タグ

マインドセットとlifeに関するjsstudyのブックマーク (8)

  • Black Lives Matter. - JavaScript勉強会

    ReactやReasonのWebサイトを見ていたら、 「Black Lives Matter. Support the Equal Justice Initiative.」 という文言がトップに掲げられていました。 ja.wikipedia.org ブラック・ライヴズ・マター(英: Black Lives Matter、通称「BLM」)は、アフリカアメリカ人のコミュニティに端を発した、黒人に対する暴力や構造的な人種差別の撤廃を訴える、国際的な積極行動主義の運動である。特に白人警官による無抵抗な黒人への暴力や殺害、人種による犯罪者に対する不平等な取り扱いへの不満を訴えている。 日語ページにはなかったけど英語ページにはあったので、黒人差別問題はアメリカでは深刻な話題なんだな〜と実感するとともに、外国のエンジニアはハッキリと自己主張するんだなと思いました。 ReasonReact英語ページ

    Black Lives Matter. - JavaScript勉強会
  • 片づけと受験には意外な共通点があった?完璧主義を手放すことのすすめ。 - ミニマリスト三昧

    最近ふと、はるか昔の受験勉強を思い出しました。 私は2年前から片づけを開始したのですが、受験のコツが私流の片づけ方にも通じることを発見。 途中から全捨離も参考にしましたが、こんまりさんのように具体的な片づけ方法はあまり示されていません。 私が実際に片づけた方法は自分流だった気がしています。 それでは私が感じた受験勉強と片づけの共通点について、ご紹介したいと思います。 学生時代に教えられた受験のコツ 片づけは受験勉強に似ている 最後に 学生時代に教えられた受験のコツ 私が受験勉強をしたのは、もう30年以上も前のこと。 大学受験では、浪人して予備校に通いました。 その時予備校の先生に教えられたことが、とても役に立ったと感謝しています。 予備校の先生に教えてもらったコツは、問題を解く順番。 完璧主義で最初から順番に解いていこうとすると、途中でつまづくことも。 結局全部解けずに、時間が足りなくなっ

    片づけと受験には意外な共通点があった?完璧主義を手放すことのすすめ。 - ミニマリスト三昧
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/23
    ふと受験時の問題の解き方が片づけにも当てはまるのでは、と思い浮かびました。 それはメソッドの順番にこだわる必要がないということ。 とにかく気になって手放しやすいものから、片づけていけばいいのでは。
  • ROOTSY on Twitter: "返信ありがとう。情報が民主化、稼ぐ発想、個人でなんとかなる。あなたが使ったこれらの言葉こそ、箕輪さん界隈の思想そのものであり、燃えてしまったブラックリストを私が口にした理由です。あなたのような思考パターンが染みついてしまうから、若… https://t.co/3SwkWIxFPM"

    返信ありがとう。情報が民主化、稼ぐ発想、個人でなんとかなる。あなたが使ったこれらの言葉こそ、箕輪さん界隈の思想そのものであり、燃えてしまったブラックリストを私が口にした理由です。あなたのような思考パターンが染みついてしまうから、若… https://t.co/3SwkWIxFPM

    ROOTSY on Twitter: "返信ありがとう。情報が民主化、稼ぐ発想、個人でなんとかなる。あなたが使ったこれらの言葉こそ、箕輪さん界隈の思想そのものであり、燃えてしまったブラックリストを私が口にした理由です。あなたのような思考パターンが染みついてしまうから、若… https://t.co/3SwkWIxFPM"
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/19
    何のことかと思ったらあの話題か。なるほどね、根が深い問題と。「箕輪厚介 セクハラ」下請けに性的関係を迫らないでほしいという簡単なお話(小川たまか) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20200518-00179065/
  • ミレニアル世代 vs Z世代:押さえておくべき4つの違いと特徴 | JP - Criteo.com

    かつては、あらゆる分野で注目を集める花形的存在だったミレニアル世代。彼らは高いデジタルスキルを有していて、その政治観をはじめ、キャリアの選択、さらには商品選びから購入に至る方法まですべてが目新しかったので、多くのマーケターがこの若い世代にリーチしようと奔走していたものです。 しかし今、ミレニアル世代が占めていたポジションは新たな消費者グループに取って変わられようとしています。それが、ミレニアル世代に続く世代として新たに登場した「Z世代」です。彼らが成人を迎える年齢となった今、世界中のブランドやマーケターが彼らに注目しています。 なぜなら、Z世代は米国の人口の4分の1を占めるほど大きな人口グル―プであり、彼らは世界で最も影響力ある購買層になろうとしているからです。 ミレニアル世代 vs Z世代: 「デジタルパイオニア」と「デジタルネイティブ」 現在25歳~34歳くらいになるミレニアル世代は、

    ミレニアル世代 vs Z世代:押さえておくべき4つの違いと特徴 | JP - Criteo.com
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/09
    3. 完璧を求めないZ世代 ミレニアル世代の特徴として、将来に対する楽観的な考え方をする人が多い。対照的にZ世代はより現実的な視点を持っています。Z世代の心をつかむには彼らの信念を尊重・支持していくことが重要
  • 湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会

    はてなブックマークを見ていたら、とんでもなくスゴイ人がいました! 量子コンピューターを開発しているMDR株式会社の湊 雄一郎(みなと ゆういちろう)さんという方です。 qiita.com Googleの持ってきた資料には衝撃を受けました。たった一枚のスクリーンショットと、その下に簡単な一行の数式だけです。 しかし、その資料は見れば誰もが納得するもので断る人は少ないだろうなと感じさせるものでした。前日に時間をかけて資料作りに悩むいっぽう、こんな簡単な資料と数式でクライアントのほとんどを納得させられるとしたらこれはすごいことだと感じ、自分の中で考え方が大きく変わりました。 それから、自分はシステム自体だけでなくその背景に動くアルゴリズムを改善し、同じものでもより高速で精度の高い効率的なものを作った方が勝つのだと感じました。 twitter.com mdrft.com プログラム・マネージャー補

    湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/03/10
    世の中すごい人がいるもんだな!自分ももっとやっていこう!
  • 毎日30分のプログラミング習慣 - JavaScript勉強会

    プログラマーのスキル向上について、「SOFT SKILLS」という興味深いがありました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/06/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ec.nikkeibp.co.jp 書の中で、jQuery作者のジョン・レシグ氏のエピソードが紹介されていました。 (p.248) 第45章 習慣を作る:コードを磨こう 私たちは繰り返し行っていることによって表現される。だから、優秀だというのは、行動ではなく習慣である。 ―アリストテレス (p.252) 新しい習慣を生み出す 古い習慣を変えることに加えて、自分がやりたいことのために新たな習慣を生み出すこともしたい。前章では、ルーチンを持つことの重要性について話したが、ルーチンをやり続けるように仕

    毎日30分のプログラミング習慣 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/06/27
    「SOFT SKILLS」 作業の間隔を短くすると、考える時間が増えて、問題の解決策が見つけやすくなる? 新しい習慣を身に付けるように工夫する。
  • ウサイン・ボルト「お前らさあ・・・最高速に乗ったのに更に速く走ろうとするから逆に遅くなるんだよ。」 : 哲学ニュースnwk

    2017年06月16日16:00 ウサイン・ボルト「お前らさあ・・・最高速に乗ったのに更に速く走ろうとするから逆に遅くなるんだよ。」 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/15(木) 10:48:25.02 0 ハンバーグ作り方幽霊が引き起こした一番大きな事故や事件は? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5227299.html 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/15(木) 10:50:18.27 0 最後の日の陸上界に言いたいことが気になって 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/15(木) 10:58:38.25 0 >>3 だなw 11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/15(木) 11:00:39.28 0 >>3 確か桐生にプレッシャー

    ウサイン・ボルト「お前らさあ・・・最高速に乗ったのに更に速く走ろうとするから逆に遅くなるんだよ。」 : 哲学ニュースnwk
    jsstudy
    jsstudy 2017/06/17
    >>132 世界記録を持っていたこともあるパウエルが金メダルに手が届かなかったのはプレッシャーの掛かる決勝では後半に緊張や気負いからリズムを崩して自分の走りができないから
  • Google出身:30歳で2社上場。新時代の若き経営者、「経営に近づくキャリア論」|就活サイト【ONE CAREER】

    こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野(KEN)です。 皆さんは、「日を代表する『若き』経営者」と聞いて、誰を思い浮かべるでしょうか。 今回は、日を代表する若き経営者の中でも、「新たなロールモデル」ともいえる人物についてインタビューの機会を得ました。その人物とは、フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 佐藤裕介氏。 彼は、30歳で2社を上場に導き、まさに「最短ルートで『経営者としての階段』を登り続けている人」ともいえます。 今回は、「経営に近づくキャリア論」という大きなテーマのもと、さまざまな観点から佐藤氏に迫りました。 今回の見どころ 1. Google卒業後、僅か4年、30歳で2社上場。「新たなロールモデル」 2. お金で雇える「コンサル投資銀行」、お金で雇えない「優秀な事業家」 3. GEとは対照的なM&A方式。フリークアウトの事業を加速させたのは、「プル型」のM&A

    Google出身:30歳で2社上場。新時代の若き経営者、「経営に近づくキャリア論」|就活サイト【ONE CAREER】
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/22
    佐藤:一定以上賢い人のリスクって結局「飽き」だと思います。みんな基本的には1つの物事を続けられないので、飽き性の傾向を自覚している優秀な人が、どうすれば飽きないか工夫をして物事を続けること
  • 1