タグ

設計に関するjsstudyのブックマーク (244)

  • https://4geek.net/difference-between-inheritance-and-composition/

    https://4geek.net/difference-between-inheritance-and-composition/
    jsstudy
    jsstudy 2018/09/02
    継承よりコンポジション(合成)
  • アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita

    今の場合は A さんが 31 歳の場合のストーリーでしたが、A さんが 20 歳~ 35 歳のうちのどの年齢であったとしても、似たようなストーリーで必ず 4 回の質問で当てることができます!(他の例も是非考えてみてください。) ちなみに、このような「真ん中で切ってどちらかに絞って行く」タイプのアルゴリズムには二分探索法という名前がついています。応用情報技術者試験でも頻出のテーマですので馴染みのある方も多いと思います。 1-2. つまり、アルゴリズムとは 上の年齢当てゲームという問題では、相手の年齢を当てる「方法・手順」を二分探索法に基づいて導きました。このようにアルゴリズムとは、 問題を解くための方法・手順 のことです。さて、アルゴリズムと聞くと「コンピュータ上で実装されたプログラム」のことを思い浮かべる方も多いと思いますが、必ずしもコンピュータと関係がある必要はなく、日常生活でも多々登場

    アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita
  • UNIXという考え方 - JavaScript勉強会

    プログラムの設計について参考になるがありました。 「UNIXの考え方」というです。 小さなプログラムを組み合わせて大きなシステムを作る。 プログラムはデータを作るものではなく、データを加工するフィルターである。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 作者: Mike Gancarz,芳尾桂 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2001/02/01 メディア: 単行 購入: 40人 クリック: 498回 この商品を含むブログ (145件) を見る (参考)書の内容は「UNIX哲学」として、広く知られているようです。 UNIX哲学 - Wikipedia 目次 序文 謝辞 日語版刊行に寄せて 日語版監訳者より イントロダクション 第1章 UNIXの考え方:たくさんの登場人物たち 1.1 UNIXの考え方:簡単なまとめ 第2章 人類にとっての小さな一歩 2.1 [定理1]:ス

    UNIXという考え方 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2018/03/15
    プログラムはデータを作るものではなく、データを加工するフィルター。一番最初のデータを作るのは人間。小さなプログラムを組み合わせて大きなシステムを作る。データは扱いやすい形式にするのが大事。
  • 設計の疑問が解消!? - JavaScript勉強会

    今日を読んでいて、「なるほど!そうすりゃ良かったんだ!」という小さな気付きを得ました。 プログラミングElixir 作者: Dave Thomas,笹田耕一,鳥井雪 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2016/08/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る プログラムはデータを変えるもの UNIXシェルのパイプラインのように、単純な機能をつなげて複雑な処理を実現 当たり前といえば当たり前で、別に普通のことですが、改めて考えてみると、「自分に足りなかったパズルのピースだった!」とひらめきました。 迷宮になるコード プログラムを設計して、コードを書いて実装すると、最初は調子が良いのですが、コード量が多くなってくると段々コーディングのスピードが落ちてきます。 最初の頃の半分以下のスピードになってくると「何でこんなに生産性が下がるんだろう?」と悩みます。 自分の

    設計の疑問が解消!? - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/11/27
    プログラム=UNIXシェルのパイプラインのように単機能をつなげて処理を作ればOK