タグ

2017年5月13日のブックマーク (8件)

  • 小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」

    これは、「プログラマーになりたい」と発表した娘が小学生の時に、担任に言われた言葉だ。 先生はIT土方を想定しているのかもしれない。 念のため、他の子どもは何を発表していたのか聞いてみた。 ケーキ屋さん警察官プロ野球選手いずれも、給料が低いからなるなという指摘は無かったらしい。 私は娘にGoogleやFacebookの創業者など、プログラマーあがりの資産家のことを教えて、先生の指摘は気にするなとアドバイスした。 後日、学校で「自分の夢新聞を作る」という宿題があり、娘は「世界のお金持ちにはプログラマー出身者が多い」というテーマで記事を書いていた。 それを先生に提出した際の反応を聞いてみた。 「ふーん。OK。」 という程度の、そっけない態度で、先生自身がした娘への指摘のことは忘れている様子だったとのこと。 いろんな先生がいることは承知しているが、収入が低いからやめておけなんていう先生がいるとは驚

    小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    学校の教師=社畜脳 学校で教えてもらえないこと(教師が知らないこと)=小中学生時代に商売の基本を学んでおこう! http://jsstudy.hatenablog.com/entry/three-elements-of-business ガンガン起業して、日本の産業を活性化してね★
  • Node.js + ExpressでREST API開発を体験しよう for Windows[準備編] - Qiita

    はじめに これからREST APIを作ってみようと思っているけど、どこから手を付けようか考えている人向けに、Node.js + Expressを使って、簡単なAPIを作る手順をまとめました。 APIを作るのであれば、phpでもJavaでも何でも良いですが、メモ帳で作れるので仕事の開発環境に影響せず、10分程度で動くものがラクに作れる事から、試しにREST APIを作ってみる分にはNode.js + Expressを推奨します。 ちなみに、今回はWindows7を使って紹介していますが、Macでも基的に同じです。 すでに準備ができている人は、作成編でAPIを作成してみましょう。 Node.js + ExpressでREST API開発を体験しよう[作成編] 使う道具 Node.js(Ver.6.9.1) https://nodejs.org/ja/ サーバー側でJavascriptを動かす

    Node.js + ExpressでREST API開発を体験しよう for Windows[準備編] - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    WindowsでNode.js+Expressを動かす方法 インストールメモ
  • Books&Apps

    Books&Appsはマネジメント、仕事、知識社会での生き方についてのwebマガジンです。

    Books&Apps
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    安達 裕哉さんのコラム
  • DOM(Document Object Model)とは? - JavaScript勉強会

    JavaScript学習で、「DOM」という用語がよく出てきます。 DOMについてまとめておきます。(メモ) DOMとは? APIとは? DOMツリーとは? DOMツリーのノード DOMの操作 DOMを操作するためのライブラリー JavaScriptでDOM操作 jQueryでDOM操作 MVCフレームワークでDOM操作 Virtual DOM(仮想DOM)の登場 DOMリファレンス まとめ DOMとは? DOM - Google 検索 DOM(ドム)は、「Document Object Model」の略です。 JavaScriptを使って、ブラウザーのDOMを操作すると、HTMLを書き換えることができます。 ↑こっちのドムではありませんw Document Object Model - Wikipedia Document Object Model (DOM) は、HTML文書やXML文

    DOM(Document Object Model)とは? - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    DOM(ドム)は、「Document Object Model」の略です。JavaScriptを使って、ブラウザーのDOMを操作すると、HTMLを書き換えることができます。
  • API(Application Programming Interface)とは? - JavaScript勉強会

    JavaScript学習で、「API」という用語がたまに出てきます。 APIについてまとめておきます。(メモ) APIとは? インターフェースとは? 人間向けと機械向けのインターフェース GUI CUI Web API JavaScript用のAPI まとめ APIとは? e-words.jp 読み方:アピ / エーピーアイ API 【 Application Programming Interface 】 アプリケーションプログラミングインターフェース APIとは、あるコンピュータプログラム(ソフトウェア)の機能や管理するデータなどを、外部の他のプログラムから呼び出して利用するための手順やデータ形式などを定めた規約のこと。 個々のソフトウェアの開発者が毎回すべての機能をゼロから開発するのは困難で無駄が多いため、多くのソフトウェアが共通して利用する機能は、OSやミドルウェアなどの形でまとめ

    API(Application Programming Interface)とは? - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    人間向けのインターフェースが「GUI」や「CUI」、機械(プログラム)向けのインターフェースが「API」
  • 自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next

    電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた YAMAHAのルーターの上で小松菜を育ててみた SynologyのNASで豆苗を育ててみた まとめ 電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた 最近、寒すぎて買い物に行くのが億劫です。野菜はできる限り自宅の水耕栽培機で育てたものをべています。 以前のエントリーでも紹介したIoT水耕栽培機にかかる電気代は月300円程度ですが、電気代をかけずもっと手軽に野菜を作れないか検討してみました。 はてブでコメント頂いた方の中で、「豆苗を育てるといいですよ」と頂いたアドバイスが当に役立っています。 「最近、野菜が高いからどうにかしてよ」と夫にぼやいた結果 - Mana Blog Next 素晴らしい。豆苗とか設備がいらずに育てられるものがおすすめです!豆苗のバター炒め、美味しいですよ。2016/11/29 08:40 b.hatena.ne.jp 10

    自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    家庭菜園 ルーターの活用事例 ハーブ系、香味野菜、スプラウトなら少量でもOK?
  • 【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース

    こんにちは、IT系母ちゃんの平 愛美(id:mana-cat)です。職業は夫婦ともにITエンジニアで、2人の子どもたちと一緒に都内で暮らしています。子ども2人を育てながらの生活には、家庭特有のさまざまな課題が山積みです。そんな課題を解決するため、2年ほど前にプロジェクト管理ツール「Backlog」を家庭に導入しました。導入するに至った経緯と、導入してから生活がどのように変化したのかを紹介します。 ■ プロジェクト管理ツール導入のきっかけ 我が家の家族構成 プロジェクト管理ツール導入前の課題 カレンダー機能だけで課題を解決するのは難しい ■ 家庭にもプロジェクト管理ツールを導入しよう 「Backlog」を選んだ理由 ■ Backlogの使い方 Backlogの登録について (1)無償プランでBacklogを登録する (2)メンバーを追加し、課題を登録する (3) 課題のステータスを変更する

    【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    チケット駆動でスケジュール管理 → プロジェクト管理の1機能 スマホのToDo管理ツールもチケット駆動にすれば便利になりそう → タスクのブレークダウンを可視化する機能が肝?
  • 完全無料!Amazonで購入したKindleの縦書き電子書籍をPDFに変換する方法

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 先日、AmazonKindle 用の電子書籍を初めて購入しました。よくサンプルや期間限定無料のはダウンロードしていたんですが、有料のものは初めてです。 紙媒体を選んでも良かったのですが、セール期間中により値段の差があまりにも激しかったので Kindle 版を購入することに。あなたも、AppStore や Google Play 等で「これがこの値段!?」みたいな買い切りのゲームを見かけたことがあるかと思います。あの感動に近いです。 Kindleが唯一抱える致命的な欠点 ただ、唯一引っかかる点があります。 「 Kindle アプリは、iOS 版・PC 版ともに挙動が遅過ぎる!」ということです。今回も Kindle 版を購入する際に二の足を踏んでいたんですが、その9割方の理由は「 Kindle アプリが糞」という一言に尽きます。 ここで、あ

    完全無料!Amazonで購入したKindleの縦書き電子書籍をPDFに変換する方法
    jsstudy
    jsstudy 2017/05/13
    KindleをPDFに変換する方法 DRM 解除機能は「 calible + DeDRM 」の合わせ技で実現できますので、Epubor Kindle DRM Removal を有料で導入する必要は全くありません。体験版も不要です。