タグ

2019年2月3日のブックマーク (8件)

  • 【JS学習マラソン】第11回 1.2.8 比較 - JavaScript勉強会

    JavaScript学習マラソンの第11回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.8「比較」です。 比較 https://ja.javascript.info/comparison を読んでみます。 比較とは? aとbが同じか、違うか? 違う場合は、大きいか、小さいか? などということを比べる作業ですね。 JavaScriptの比較演算子 等価演算子(同じか、違うか) == 等価 != 不等価 === 厳密等価(一致) !== 厳密不等価(不一致) 関係演算子(大きいか、小さいか) > 大なり演算子 >= 大なりイコール演算子 < 小なり演算子 <= 小なりイコール演算子 という比較用の演算子(記号)が用意されてます。 developer.mozilla.org 比較は条件分岐(ifやswitch)で使用 比較は、ifやswitchなど、条件分岐の処理で使われま

    【JS学習マラソン】第11回 1.2.8 比較 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03
    単純な比較(==)と厳密な比較(===)の使い分け 異なった型の値が比較される場合、それらは数値に変換されます(厳密な等価チェックを除く)
  • Ethereumについて詳しく勉強する時に参考になるサイト - 自分を攻略していく記録

    Ethereumを触ってスマートコントラクトを書くことはあっても、その仕組みを詳しく学ぶのが後回しになってしまっていた。その時に参考にしたサイトが以下の通り。 Yellow paperや下のMediumの記事の日語版で非常に丁寧に書かれてある。 coffeetimes.hatenadiary.jp 上の記事の元になっているMediumの記事。英語だが、Yellow paperを丁寧に説明したものになっている。 medium.com EthereumのWhite paperで平易な英語で書かれている。これとYellow paperを見つつ、一番最初にあげた日語の記事を参照すると良いかもしれない。 github.com 以下のpdfは図式で非常にわかりやすくまとめられていた。 http://takenobu-hs.github.io/downloads/ethereum_evm_illus

    Ethereumについて詳しく勉強する時に参考になるサイト - 自分を攻略していく記録
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03
  • プログラミングの勉強は部品集めと同じ - JavaScript勉強会

    新たにプログラミング言語を学ぶとき、他のプログラミング言語とほぼ同じような機能が用意されていることが分かります。 つまり、今どきのプログラミング言語なら、どれも似たようなもので、余程のことがない限り、全然見たことも聞いたこともないような突飛な機能はない、ということです。 でも、同じようなものばかり眺めていると、新鮮味が感じられず、飽きるのも早いですね。 新しいプログラミング言語を学ぶとき、この飽きを解消して、モチベーションを失わずに学習を継続できるような工夫も必要だと感じました。 プログラミング言語の文法、構文、書式を1つ1つ学んでいく過程は、「部品集め」に似ていると思いました。 部品集め ハードウェアでもソフトウェアでも、全体を構成する1つ1つの部品を集めて、組み立てられます。 プログラムの場合、小さな関数とか機能を作って、それを組み合わせて大きなプログラムを作ります。 プログラムのコー

    プログラミングの勉強は部品集めと同じ - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03
    部品をコツコツと集める努力は、その後に必ず報われるという「確実な報酬性」が、地味な学習を継続するためのモチベーションとして使えると思いました。
  • 教え方が上手い人は何をしているのか?:技術屋のためのドキュメント相談所:オルタナティブ・ブログ

    専門的な情報を、立場の違う人に「分かるように説明する」のは難しいものです。このブログは「技術屋が説明書や提案書を分かりやすく書く」ために役に立つ情報をお届けします。 ロジック図解コンサルタントの開米です。 先日、「教え方が上手い人は何をしているのか?」というTogetterまとめを読んで「なるほどそのとおりだな」と思いましたので、その話をもう少し構造化してみました。 元ネタはこちらの表です。↓↓ これは「教える」話なので、相手がいて自分がいます。そして相手が何かの行動を起こすときに、その教えたことが役立つことを期待しているはずです。 「行動」は何らかの「成果」を目標にしているはずです。そしてたいていそこには「状況」の制約があります。「○○な状況で××という成果を上げるためには△△という行動が重要」という形で語るのが普通ですよね? したがって「行動」の部分にもう少しつけ加えるとこうなります。

    教え方が上手い人は何をしているのか?:技術屋のためのドキュメント相談所:オルタナティブ・ブログ
  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 2018-06-18 11:37:11 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
  • Go言語のイケてない部分 - ぐるぐる~

    最近色々あって仕事Go言語を使っています。 色々割り切っている言語なので、こんなこと言ってもしゃーないんですが、言語設計はミスってるんじゃなかなぁ、と思わざるを得ない点が多々あります。 使い始めて1か月くらいなので間違ったことを書いているかもしれませんので、何かあれば指摘していただけるとありがたいです。 文ではネガばかり羅列していますが、ランタイムとツール周りは気に入っています。 Goのランタイムを使う、もっと洗練されたAlt Go的なものがあるといいのに(もしくはジェネリクスのったGo2を早くリリースしてほしい)、と思う日々です。 追記: なんか意図とは違った受け取られ方をしている方もいるので追記します。 この記事はあくまで、「Go言語を学ぶにあたって躓いた点」を列挙し、まとめ、理由を考えてみる(教えてもらう)ために書いたものです。 Go言語自体はDisってますが、Go言語ユーザーを

    Go言語のイケてない部分 - ぐるぐる~
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03
  • Webアプリの作成でPHPとGoの使い分け方 - JavaScript勉強会

    Webアプリを作るとき、PHPよりもGo言語の方が動作が高速です。 jsstudy.hatenablog.com しかし、Go言語はPHPと比べてコードを書くのが少し面倒です。 Go言語の使い方について、参考になる意見がありました。 www.yunabe.jp なぜGoは”悪い”言語なのか Goに対する批判は数多く存在します。それのどれにもきちんとした理由はあると思います。主な批判は大きく Generics (template) がない 継承がない 例外がない。まるで1970年代に設計されたかのようである。 非知的なプログラマのためにデザインされている。 に集約されるように思います。 Errors as values (例外が推奨されない) Go言語のFAQにあるように、Goには例外がありません。 panic, recoverで例外と同じようなことはできますが、Javaの例外のように気軽に

    Webアプリの作成でPHPとGoの使い分け方 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03
    プロトタイプ→PHP / リファクタリング→Go言語
  • Pelletkachels.nl

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    Pelletkachels.nl
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/03