タグ

RubyとJavaScriptに関するjsstudyのブックマーク (3)

  • JavaScript Primerを出版しました!/JavaScript Primerはなぜ書かれたのか?

    この3つの原則は書籍の構成にも現れています。 第一部の基文法で「書き方」を学び、第二部のユースケースで「作り方」を学べるようになっています。 「学び方」は、章としてではなく全体的な流れとして取り入れることにしました。 なぜなら、「学び方」自体は学びたいことによっても異なる方法を取る場合があります。 そのため、「学び方」で個別の章とするよりは、他の章で「書き方」や「作り方」と一緒に見たほうがよいと考えたためです。 たとえば、基文法などの学び方にはMDNのようなリファレンスサイトを見たほうがいいし、 アプリケーションの作り方は実際のサイトなどを参考にしたほうがよいためです。 第一部と第二部がどのように書かれたのかをざっくりと振りかえってみます。 第一部: 基文法 第一部: 基文法はJavaScriptの基的な文法について扱っています。 プログラミングの入門書で文法については避けること

    JavaScript Primerを出版しました!/JavaScript Primerはなぜ書かれたのか?
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    学ぶ際のフィードバックループとして、作りながら学ぶRuby入門では、学んだ文法でプログラムを作り改良点を検討するという話が書かれています。 http://rubybook.vacco.net/
  • 【現役エンジニア解説】2020年に初心者が最初に学ぶべきプログラミング言語 - 仮想サーファーの日常

    「プログラミングを学んで、自分に向いているならエンジニアとして転職したいけど、最初に学ぶ言語ってどれがいいんだろう?」 「2020年にプログラミングを学び始めるなら、どの言語をどんな目的で学べばいいんだろう?」 と、最初のプログラミング言語って何がいいのか、悩んでしまいますよね。 ぼく自身も未経験からエンジニアに職種を変更する決断をしたとき、最初に学ぶべきプログラミング言語がわからなかったので、いろんな記事を読みあさった記憶があります。 今回は、2020年これからプログラミングを学び始めるならどの言語がオススメなのか、現役Webエンジニアとして働いている立場のぼくが「初心者の学習のしやすさ」と「求人・案件数の多さ」と「今後の需要が伸びる可能性」の観点から紹介していきます。 プログラミング初心者が最初に学ぶ言語の重要性 プログラミングを勉強する上で、なぜ最初に学ぶ言語選びをこだわる必要がある

    【現役エンジニア解説】2020年に初心者が最初に学ぶべきプログラミング言語 - 仮想サーファーの日常
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/22
    1位:Python、2位:JavaScript、第3位:Ruby、第4位:Java/Kotlin、第5位:C#→手続き型に偏ってる。1巡目の打線は1番:Python(手続き型)、2番:SQL(問合せ型)、3番:OCaml(関数型)、4番:Prolog(論理型)とか?2巡目に他もやればOK
  • anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/08
    手続型(命令型)だけでなく、関数型(宣言型)でも書きやすい言語が学習教材として良いかも。今どきの言語ならマルチパラダイム対応で関数型でも書けます。
  • 1