タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gitとwikiに関するjsstudyのブックマーク (2)

  • マークダウンWiki Gollumの紹介と導入 - Qiita

    わかること。 Gollumのインストール・起動方法 GollumとGuardの連携 Gollumの日語ファイル対応(やっつけ) 概要 GollumはGitをバッグエンドにruby + sinatraで構築されたシンプルなマークダウン Wikiです。 シンプルといっても[[_TOC_]]という書き方で目次を生成してくれるなど、欲しいなと思った機能はギリギリ備えている印象です。 しかし、日語のファイル名を扱うことができないなど、実用途にはいささか不足な部分も存在します。 そこで、以下のような工夫を行います。 Guardを使用してリポジトリにファイルが追加されたら自動でGollumに反映されるようにする 日語ファイル名を扱えるようにする ホスト環境は以下。 4.4.0-104-generic #127-Ubuntu SMP Gollumのバージョンは4.1.2。 rubyのバージョンはru

    マークダウンWiki Gollumの紹介と導入 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    GollumはGitをバッグエンドにruby + sinatraで構築されたシンプルなマークダウン Wikiです。しかし、日本語のファイル名を扱うことができないなど、実用途にはいささか不足な部分も存在します。
  • Gollum: MarkdownとGitで動くWikiエンジン

    https://github.com/gollum/gollum 研究室内の連絡・情報共有は、フロー型の情報ならSlackで、ストック型の情報ならWikiで。 という方針になったので、学内ネットワークで閲覧編集可能な自前Wikiサーバーを立てる。 開発環境は macOS, 番環境は Ubuntu 18.04 → 20.04 → 22.04 LTS. ソフトウェア選定 pukiwiki 学生のときの研究室で使ってたので馴染み深い。 でも独自記法だしphpとか文字コードとか考えたくないので却下。 crowi Node.js + MongoDB で動くモダンな Markdown wiki。 生のファイルが見えないデータベースっぽいので管理が難しそう。 growi はこれをフォークしたもので、 機能もドキュメントも強化されてるし、 docker-compose とかですぐ使えるのも楽ちん。 日

    Gollum: MarkdownとGitで動くWikiエンジン
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    gollum Ruby + git で動く Markdown wiki。 GitHubやGitLabのWikiにも採用されているのでコミュニティが大きそう。
  • 1