タグ

2011年11月7日のブックマーク (2件)

  • 人間様が気分よくプログラミングするための言語」Ruby | 遊ぶエンジニア

    なんだそうだ。 「それでいいのかなぁ?」と思うのよ。 まつもと ひろゆき氏はきっと賢くて、いい人なんだと思う。 この理念は素敵だと思う。 はじめてプログラミングしたのがシャープのポケコンってところも素敵だ。私も持ってた。 が、現場を知らないなぁ、とも思う。以下、3つの点で、まつもとさんのおっしゃることは実用プログラムの世界では危険だな、、と思う。 ひとつめ。 今、底辺プログラマー年収って500万円切ってたりする。こうなってしまったのは、いわゆる大手システム・インテグレーターっていうゼネコンの元請けが価格のダンピング競争にあけくれ、現実にモノを作る人ば中国やインドになったせいだと思う。億円単位のプロジェクトなら、そういう単価引き下げはあるが、それを数百万円レベルのプロジェクトにも適用するから、こんな話になってしまった。 この年収ってOLより安かったりする。つまり、技術料は無料。今、ITの現

  • 車輪移動ロボット

    ここでは移動ロボットの大部分が採用している移動機構である車輪について、扱います。 最近はちらほらと脚移動が見えるようになってきましたが、依然として移動ロボットの大部分は車輪移動であり、平坦地での移動に限れば今後も脚にとってかわられることはないと考えられます。 車輪移動の場合、最低限2個のモータの回転を制御すれば平面を自由に走り回ることができ、また停止しているときに必要なエネルギーは斜面でなければ微々たるものです。 制御回路をちょっと工夫すれば、減速時に走行の運動エネルギーのある程度を電気エネルギーとして回収することも可能であるなど、効率にも優れます。 ところが、特殊な例を除いて、車輪移動は移動方向に大きな制限があります。 自動車や自転車は前後には走りますし、カーブして走行もできますが、真横には移動できません。 そのため、真横に移動するには切返などが必要です。 これは制御上もやっかいな問題に