タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
  • Apple Musicのちょっとした疑問を解決するTips集

    Apple Musicの自動更新を解除するには? Apple Musicに登録する際、「メンバーシップを980円(ファミリーメンバーシップは1480円)で購入しますか?」と表示されます。3カ月の無料トライアル期間があるため、「購入する」を選択してもすぐに請求は発生しませんが、クレジットカードを登録しているか、ストアクレジットに初回更新料分の残高が必要です。

    Apple Musicのちょっとした疑問を解決するTips集
  • 夏を終わらせたくない一心でタブレットで「DJ入門」してみた

    まだ8月が終わってすぐなのに寒い……。毎年この時期はもう少し暑くて夏にしがみついている気がするのに。思えば結局、今年は夏っぽさを感じるチャンスがほとんどないまま終わってしまった気がします。毎日オフィスにいて海も山もプールも夏フェスも摂取してないからでしょうか。このまま秋に、冬になってしまうのがさみしい。せめて夏っぽいテンションに1度くらいなっておきたい。 考えている矢先、お世話になっているお姉さんに「DJやらない?」と声をかけられました。身内で行う小さなイベントで曲をかける人を探しているらしい。でぃ、でぃーじぇー……。クラブやイベントの壇上に立っているのを見たことはあるけど、かっこいいなぁと思うだけで何をやっているかすら分かってないです……。 でも、なんとなく夏っぽいな? 番の期限が決まっているのもよさそうです。そしてこのチャンスを逃したらもうやらない気がします。数年間習っていたはずのピ

    夏を終わらせたくない一心でタブレットで「DJ入門」してみた
  • リアル友達と使う匿名投稿アプリ「Rumor」 DeNAが公開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は9月8日、実際の友達と使う匿名投稿アプリ「Rumor」(ルーマー)をiOS向けに公開した。 SNS友人や電話帳に登録されている友人とあえて匿名性を保ったままつながり、コメントを投稿・閲覧できるアプリ。直接話したり実名SNSに投稿したりしづらい悩みや思いを投稿でき、お互いの立場を意識せずに共感し合えるとしている。 関連記事 匿名投稿のSecret、Facebookアカウントでのログイン機能を追加 匿名のままコミュニケーションを楽しめるSNS「Secret」にFacebookアカウントでログインできるようになる。同社は2500万ドルを調達し、Index VenturesのVCを取締役に迎えた。 匿名で飾らない投稿を──新ソーシャルサービス「Secret」 ハンドル名すら使わない投稿でコミュニケーションする新しいソーシャルサービス「Secret」が、まずは米国の

    リアル友達と使う匿名投稿アプリ「Rumor」 DeNAが公開
  • 第1回 正しく知れば怖くない! LINEの第一歩は初期設定から

    LINE」は、主にスマートフォンで無料の通話とメッセージの送受信ができるとして、中高生を中心にさまざまな年代で人気を集めているアプリだ。その利用者は世界で2億ユーザーを突破し、国内だけでなく海外でも普及している。そんなLINEについて、「名前は聞いたことあるが実は使ったことがない」という読者もいるのではないだろうか。また、若年層が見ず知らずの人とつながる「出会い」問題もあり、「何となく怖い」と敬遠している人もいるだろう。 連載では、そんなLINE初心者向けに、初期設定から各機能の紹介、基礎的な使い方を紹介していく。従来のキャリアメールやほかのSNSサービスと使い分けることで、インターネット上のコミュニケーションがより便利になるはずだ。なお、連載ではiPhone 5を使って検証を行う。

    第1回 正しく知れば怖くない! LINEの第一歩は初期設定から
  • レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」

    レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が公開。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとし

    レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」
  • オイオイ、予想以上に本格派じゃないか──上海問屋のフル真空管アンプ「DN-SE84iシリーズ」

    オイオイ、予想以上に格派じゃないか──上海問屋のフル真空管アンプ「DN-SE84iシリーズ」:野村ケンジのぶらんにゅ~PCオーディオ Review(2/2 ページ) 「光りモノ」は少々派手め フロントパネルのダイヤルは、大きくしっかりした動きで操作感は良好だ。ただ、電源オン時にダイヤル周りがカラフルに光る(ゆっくり色が変化する)──というか光りすぎるのは困る。さらに真空管の下部に埋め込まれた青色LEDもかなり強烈に点灯し、こちらも多少のミスマッチ感がある。このへんは海外製品ならではの派手目な演出が好まれるためと推測するが、可能なら点灯をオフに、せめて1色固定で勘弁してほしかった。 USB DAC機能は、48kHz/16ビット対応とオーソドックスな仕様だ。とりあえずはこれで十分だが、もう少しハイスペックなものを望むなら別途好みのUSB DACを導入し、機のアナログ入力に接続する使い方もあ

    オイオイ、予想以上に本格派じゃないか──上海問屋のフル真空管アンプ「DN-SE84iシリーズ」
  • ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応

    自慢じゃありませんが僕は自分の生活空間を「整理整頓する」のが超絶的に苦手な人間です。今も机の上は結構なモノが散らばってますし、棚もあれこれ雑多に詰めこまれている状態です。 「そんなもん自慢になるか、この不精者!!」と自虐なツッコミ入れたくなりますが、かれこれ生まれてこの方43年この調子、やっぱり生まれついた性格は変わらないよねハッハッハ……と、自己正当化の独り言をつぶやいていた1カ月ほど前、わが家にScanSnapがやってきたのです。 モデルは「ScanSnap S1500」。ちなみに横にあるのはコードレスホンの子機、下の黒い箱は私が自作してが使っているミニタワー型のPCです。 もともと私の自宅兼仕事場には両面対応のADF(自動原稿送り装置)を搭載したフラットベッドスキャナがあって、雑誌記事などのPDF化はそれで行っていました。が、最近では私自身はたまに名刺を読み込ませるぐらいで、使う

    ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応
  • iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?

    時間の9月9日、iOS 4.1が登場し、iPhone 4のカメラ機能に「HDR撮影」機能が追加された。HDR撮影機能があると何がどう変わるのか。とりあえずこれをどうぞ。一目瞭然。 1枚目は通常の撮影。見て分かるとおり、公園に木漏れ陽がさしているんだけど、日向部分が真っ白に飛んじゃってる。2枚目はHDR撮影。日向部分もしっかり描写されてる。これだけ違うのだ。iOS 4.1にすると、簡単に2枚目のように撮れるのである。 HDR機能は予想以上に効果的 HDRというのは「ハイダイナミックレンジ」の略。ここでいうダイナミックレンジとは、構図内の「明暗の差」と思っていい。デジタルカメラのセンサーが一度に捉えられる明暗の差はあまり広くないので、コントラストが高い(つまり明暗差が激しい)写真を撮ると、明るすぎるハイライト部は光があふれて真っ白に「トんじゃう」し、暗すぎるシャドウ部は光が足りなくて真っ黒

    iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?
  • 「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶

    「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶:これが価格破壊か……(1/3 ページ) デルの液晶ディスプレイは大量生産によるコストダウンを武器に、日市場でも買い得感が高いラインアップをそろえており、幅広いユーザーに注目されている。先日はその中でも特に目立つ27型ワイドモデル「U2711」を取り上げたが、今回は21.5型ワイドモデル「U2211H」をチェックしていこう。 U2211HはU2711と同様、デル製ディスプレイでは上位クラスの「デジタルハイエンドシリーズ」に属する。ただ、クリエイティブワークも含むマルチユースを想定した大型・多機能モデルである27型ワイド(2560×1440ドット)のU2711に対して、U2211Hはパネルサイズが21.5型ワイド(1920×1080ドット)で、仕様も比較的シンプルにまとめており、メインストリームかやや下の層までを

    「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶
  • 15分で理解するWindows Live ムービーメーカー、5つのTips

    古くからWindowsに慣れ親しんでいる方なら、Windwows ムービーメーカーという名前ぐらいは聞いたことがあるだろう。Windowsに付属する、または無料でダウンロードできるMicrosoft謹製の動画編集ソフトだ。 かつてはいかにも「おまけ」と言った感じがぬぐえなかったのだが、昨年の8月にアップデートされ、最新版の「Windows Live ムービーメーカー」では簡単な編集機能やYouTubeへのアップロードなどの今風の機能が追加された。今回はそんなWindows Live ムービーメーカーによる、動画編集のポイントを見ていこう。 Windows 7 ならではのAVCHDネイティブサポート かつては何かと取り扱いに困っていたAVCHDのファイルも、Windows 7はOSレベルでサポートされており、Windows Live ムービーメーカーも同様にAVCHDに対応している。このため

    15分で理解するWindows Live ムービーメーカー、5つのTips
  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
  • 今日もどこかで音楽祭――フェスウィキ

    クリプトン・フューチャー・メディアは、ユーザー参加型の音楽フェスティバルサイト「フェスウィキ」を5月14日から開始した。全国で開催される音楽フェスティバルやプロ・アマを問わない参加アーティスト情報を、ユーザーが書き込み、共有するもの。 音楽祭情報は、地域別に探せる「日列島音楽フェスMAP」、開催日別に探せる「近日開催イベント」「今日はどこいく? 音楽フェスカレンダー」のほか、特徴(タグ)別に探すこともできる。 自主企画フェスや地元密着型の音楽祭など、紹介したい情報があれば自由に情報ページを追加できるほか、アーティスト自身が出演スケジュールや音楽活動を告知することも可能だ。 フェスウィキによると「フェスティバルやアーティストの情報を自分から発信できます。感動したり、楽しいことがあったら周りの人に勧めたくなるのが人の性。自分のブログで紹介していたことを、ぜひフェスウィキでみんなに伝えてくださ

    今日もどこかで音楽祭――フェスウィキ
  • 1