タグ

gtdに関するjukuringoのブックマーク (6)

  • タスク管理ツール “Toodledo” がかなり良い!!

    今までの環境の問題点 今まで僕はメインのタスク管理ツールとしてNozbeを、そしてサブ・ツールとしてOmniFocusを使っていた。 どちらもそれぞれユニークで便利なツールなのだが、今までの環境にはいくつか問題があった。 僕が感じていた問題は以下のとおり。主にNozbeで感じていた問題点。 タスクリストの一行が高くて一覧性が低い カレンダー表示にした時順番が揃わない サブタスクが作れない 繰り返しタスクの取り扱いが苦手 作業時間設定の融通がきかない では、順番に見ていこう。 タスクリストの一行が高くて一覧性が低い Nozbeは一行ごとのタスクに妙に厚みがあるため、ずらっとタスクが並ぶとすごく見にくくなってしまう。 最初はこのUIが好きだったのだが、格的に使い始めたらずらーっと縦に伸びてしまい管理がすごく難しい。 スクロールしないと全体像が見えないのは不便。またフィルター的機能がないのも痛

  • デヴィッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト | ライフハッカー・ジャパン

    デヴィット・アレンのニュースレターで紹介されている、タスク仕分けのためのチェックリストは以下のとおりです。タスクの位置づけや性質に応じて、「仕分けボックス」を作り、整理しましょう。 必要ないし、やりたくない=「ごみ箱」 その意義をもう少し考えるべき=「保留」 もう少し情報が必要=「参照」 これを使う=「ツール」 見てみたい=「デコレーション」 もう少し進めば、選択肢のひとつになるかも=「次のアクション用リマインダー」 短期的な成果を振り返るべき=「プロジェクトリスト」(週次レビュー要) プロジェクトをやる上で必要なもの=「サポートアイテム」 将来、やってみたいかも=「いつか/たぶん」 ある前提条件をクリアしたら、やってみたいかも=「予定」(レビュー日を事前に定めておく) より大きな成果を出したい=「ビジョン・目標」(より長い期間をおいて成果をレビュー) 自分が気になることで、ほかの人がやる

    デヴィッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト | ライフハッカー・ジャパン
  • 「キレイすぎる整理整頓」はGTDにつながらないらしい | ライフハッカー・ジャパン

    整理整頓はGTDの基。いろんな書類がとっちらかったデスクでは、仕事もはかどらないというものです。では、整理整頓をキッチリやればやるほど、仕事ははかどるものなのでしょうか? このテーマについて、整理術を紹介しているブログ「Small Notebook」が採りあげています。 この記事では、何事にも「投資対効果」が最適となるポイントがあると述べ、整理整頓においても、これにかける手間や時間とその効果とのバランスを考えるべきだと説いています。 たとえば、整理整頓に凝りはじめると、きちんと揃っているか?雑然とした感じになっていないか? はたまたオシャレに見えるか? などなど、つい見た目の美しさにとらわれがち。来は仕事をはかどらせるための「手段」として整理整頓をやっているはずなのに、いつの間にか手段が「目的」化し、過度に手間やコストをかけすぎてしまうのです。 過ぎたるは及ばざるがごとし。来の目的に

    「キレイすぎる整理整頓」はGTDにつながらないらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • GTDを始める(1)

    ■ GTDを始める(1) 春頃から「やろう、やろう」と考えていたのになかなか着手できなかったGTDを、夏休みを利用して導入することにし……ていたのに、その夏休みももう最終日である。すべての元凶はSt.GIGAという気がする。 夏休みにやりたかったことは「tDiaryの(溜まりに溜まった)パッチやバグをやっつける」と「GTDを始める」(その他モロモロ)だったんだけど、残り1日で両方できるはずもない。ここは「GTDでタスクを管理し始めればtDiaryの開発もばっちり進むさ!」と思い込むことにして、GTD導入を優先する。すまぬ。 で、『Life Hackes PRESS』は読んでいたから、あと1冊なにか読んでから……と思っていたら、ちょうどかみさんが『 ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則(デビッド アレン)』を持っていたので借りて読んだ。ちなみに、かみさんに「GTDや

  • タスク ToDo管理ツール Tetro

    インストール不要 tetroはお使いのブラウザで、登録後すぐに使えます。特別なソフトをインストールする必要がありません。

  • GTD-ubuntu日記

    急に忙しくなってきたので、GTDを始めることにしました。 要はToDoリストにタグをつけていく、というものなんですが、これがなかなかよさげです。 GTDについてはまず 写真でわかるGTD を参照。 さて、GTDのツールとして GTDGmail(Firefoxのプラグイン) と check*pad どちらを使うか迷ったんですが、添付ファイルやHTMLが使えることから、GTDGmailを使うことにしました。 だいたいの流れは以下。 専用のアカウントを用意し、GTDGmailをインストールします。 Firefoxを再起動して、Gmailにアクセスします。 左側に「GTD Installation」という枠が表示されますので、[Setup Tasks:]の中のどれかをクリックします。 ラベルの追加画面に移るので、画面下の方にある[GTD Label Assistant]の[Add Label **

    GTD-ubuntu日記
  • 1