緑色なのに、なんで「青信号」と呼ぶの? 参考文献・出典 お題「最近知った言葉」 *1 青信号って緑色だよね なんで青信号と呼ぶようになったのか、説明しよう 緑色なのに、なんで「青信号」と呼ぶの? 日本初の自動式信号機が設置されたのは1930年。当時、法律には「緑信号」と表記されていました。しかし、新聞では「青信号」と報道され、後者の呼称が定着していったのです。*2 「青信号」という呼び名が広まった理由として挙げられるのが、日本で古くから使われている大和言葉。これについて、下記に引用します。 元々、日本語では緑色の野菜を「青菜」、新緑を指して「青々とした緑」などと呼ぶ習慣があったため、緑色の信号灯を「青」と呼ぶ表現が違和感無く受け入れられ、定着したと思われます。*3 引用に登場する例以外にも、青汁や青竹など、緑のものを「青」と呼ぶ時代がありました。 因みに、現代の法律では「緑信号」ではなく「