ブックマーク / yoshimor.hatenadiary.jp (2)

  • ノマドランド 感想文 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    余白がいっぱいある映画 見る人の想像力が試されているような気がします。 考えてみればコロナ休暇中に見た映画は両極端 余白ありシリーズ ドライブ・マイ・カー 静かなる男 ノマドランド 余白なしシリーズ MI4 007スカイフォール 村上春樹は、余白あり。だから好きなのかも。 でもそればっかりじゃ疲れてしまうから、余白なしも選んでいるのかな。 最近では、これ読んですっきりしました。 ホワイトラビット(新潮文庫) 作者:伊坂幸太郎 新潮社 Amazon で、題のノマドランドです。 ノマドランド ノマドランド (字幕版) フランシス・マクドーマンド Amazon いわゆるエスタブリッシュ家庭で育った風変わりな女性が、家を飛び出し、パートで働きながら、貧しい車上生活を送る。 驚いたのは、そういう車上生活を送る人がたくさんいるし、一種のライフスタイルとして確立していること。 車が壊れて、妹や男友人

    ノマドランド 感想文 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2022/08/16
    素敵な映画ですね。俺もこういう生き方をしていたのでわかります。
  • 仲間って必要ですか? - 幸せなことだけをして生きていきたい

    人間は、ひとりで生まれてきて、ひとりで死んでいく。 と瀬戸内寂聴さんが生前、おっしゃられてました。 私もそう思っています。 私は少し内向的ですが、友人がいないわけでもありません。でも、個人的な人間なので、結局一人なんだと考えています。自分の人生における決断も、一人でしてきました。仲間は、いればいいけど、絶対に必要なものでもないと思ってます。コロナで飲み会が減って嬉しい。とひそかに感じている。 よくスポーツ選手がチームのために頑張りました。と言ってますが、私はきれいごと。ファンサービスだと思ってました。しょせん自分の成績が一番大切。 でも先日、紹介したドキュメンタリーを見て、少し考えが変わってきました。 yoshimor.hatenadiary.jp 彼は一人では弱々しく、この世の中の暴力や偏見の大きさに比べると、ほんとに小さな存在かもしれません。 でも家族、同行ディレクター、ミュージシャン

    仲間って必要ですか? - 幸せなことだけをして生きていきたい
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2022/03/04
    良い言葉ですね
  • 1