2021年8月10日のブックマーク (2件)

  • 感染爆発なのに危機感がない 人々の心理に何が起こっているのか 効果的な対策は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染爆発と五輪開催 東京オリンピックが閉幕した。緊急事態宣言下の五輪開催という異例の事態のなか、まさに感染爆発という事態が続いている。 前回の記事では、五輪開幕直後の人々の心理とそれが感染拡大に影響を与える点について指摘した(コロナ禍の五輪に熱狂する人々の心理とそこで忘れてはいけないこと)。 そこでは、外出自粛や営業自粛などを呼びかける一方で、国を挙げての「お祭り」を開催することによって、「出るな」「出かけろ」という矛盾したメッセージが出されることとなり、人々は都合のよいメッセージのほうを受け取ってしまったことの影響を指摘した。 また、緊急事態宣言が何度も繰り返されることによって、それはもはや「緊急」でも何でもなくなり、むしろ「新しい日常」となってしまったことも要因の1つとして考えられる。新しい刺激や環境に馴れてゆき、それに対する反応が見られなくなることを心理学では「馴化」(じゅんか)と呼

    感染爆発なのに危機感がない 人々の心理に何が起こっているのか 効果的な対策は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    julienataru
    julienataru 2021/08/10
    国民の心理が大きく変化しているのだから、対策もそれに合わせて変えていく必要がある。そうしなければ効果は期待できない。政府はいい加減にこのことに気づくべきだ。
  • 新型コロナ 自宅療養どうすれば 感染対策は?一人暮らしは? | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、感染が確認されたあと自宅で療養する人が急増しています。 もし自宅での療養を余儀なくされたとき、個人で何ができるのか。 家族への感染を防ぐための対策や症状の悪化に気付くのに必要なことについて、感染症対策に詳しい国際医療福祉大学の松哲哉教授に聞きました。 家族への感染防ぐ8つのポイント 松教授にまず聞いたのは、新型コロナウイルスに感染した人がいる家庭内で家族への感染を防ぐための対策についてです。 松教授は、東京都が作成した自宅療養者向けのハンドブックで紹介されている基的な8つのポイントを最低限、守ってほしいと指摘しました。 そのポイントとは、部屋を分けること、感染した人の世話をする人はできるだけ限られた人にすること、感染した人や世話をする人はお互いにマスクをつけること、こまめに手を洗うこと、日中はできるだけ換気をすること、手のよく触れる共用部分を掃

    新型コロナ 自宅療養どうすれば 感染対策は?一人暮らしは? | NHKニュース
    julienataru
    julienataru 2021/08/10
    大阪の第4波の時にこんな報道あったっけ。台風の報道コピペを思い出す。