タグ

2009年6月2日のブックマーク (5件)

  • Twitter、日本でも流行の兆し?利用者52万人に - MSN産経ニュース

    ネットレイティングスは27日、マイクロブログサービス「Twitter」の利用動向に関する調査結果を公表した。国内の利用者数は1月の20万人から 4月は52万人と2.6倍に増えたことがわかった。4月における米国の利用者数は1708万人、英国の利用者数は252万人。ともに、1月と比べると 3.7倍の伸びを示した。 日米英の3カ国で4月の利用状況を比較したところ、1人当たりの平均利用時間は米国の17分33秒、英国の27分19秒に比べて、日は4分 57秒と短かった。1人当たりの平均訪問頻度は、英国が4.3回、米国が3.5回と、日の3.4回よりもやや高かったが、大きな違いは見られなかった。 利用者の男女構成比では、米国が男性45%・女性55%、英国が男性46%・女性54%で、女性の占める割合がやや高かった。一方、日は男性75%・女性25%と、男性の利用が大半を占めていた。 ネットレイティングス

  • 親指でプチプチ入力できるタッチパッド付き超ミニキーボード――海亀

    海亀はこのほど、タッチパッド搭載のワイヤレスミニキーボード「IRC-01」を発売した。「三月兎」にて取り扱いが開始されており、同店での販売価格は5980円(税込み)。 IRC-01は、体上側にタッチパッドを、下側にはミニキーボードを装備した小型のワイヤレスデバイスで、リモコンを操作する感覚でキー入力とポインティング操作を行うことが可能だ。無線通信には2.4GHz帯ワイヤレスを採用。リチウムバッテリーを内蔵しており、USBバスパワーで充電を行うことができる。 キー配列は独自の46キー英語配列で、“Enter”を中央に、“ESC”を右下に配置するなど独特のレイアウトを採用した。対応OSはWindows 2000 Professional/XP/Vista、Mac OS Xのほか、Linux OS/プレイステーション 3でも動作する、としている。 関連記事 なんだか“ちっこい”ヤツを試してみよ

    親指でプチプチ入力できるタッチパッド付き超ミニキーボード――海亀
  • ケータイでTwitterするなら「モバツイッター」よりも「Movatter」の方が使いやすい!*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Movatter」は携帯電話からTwitterができるTwitterクライアントです。 おそらく携帯電話からTwitterをしている方は、「もばつい」(モバツイッター)を利用しているのではないでしょうか。 今まで携帯電話用のクライアントがもばついしかなかったので使うしかなかったのですが、 最近、「Movatter」が登場し、これがまた使いやすいのです。 ここ1週間ほど、完全にもばついから「Movatter」に移行してしまいました。 色々と便利な機能がありますので、以下に紹介します。 Twitterでも、Movatterの評判はかなりイイ感じです! Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti もしよければフォローしてください。 ※Twitterアカウントさえあれば利用可能です。

  • 第 1 回 Firefox 出張ワークショップ ~基礎から学べる拡張機能開発~ | Mozilla Japan ブログ

    Mozilla Japan では、拡張機能開発者コミュニティ活性化のための企画として、「Firefox 出張ワークショップ」と題して、小規模な拡張機能開発チュートリアル+実践ワークショップを、6 月から日各地で順次開催していく予定です。 JavaScriptCSS の基礎的な知識があれば作れると言われている Firefox の拡張機能開発に興味はあるけれど、どこから始めていいか分からずにいた方、挑戦してみたけれど途中でつまずいて困っていた方、出来そうだと思っているけれどなかなか機会がなかった方などに是非ご参加いただければと思います。 第 1 回目は、6月28日(日)に日工学院専門学校様との共同実施で、東京で開催いたします。 前半では機能の仕組みや開発テクニックを解説し、後半では実際に Firefox のアドオンを提供されている拡張機能開発者の方を講師としてお招きし、実践的に開発を

    第 1 回 Firefox 出張ワークショップ ~基礎から学べる拡張機能開発~ | Mozilla Japan ブログ
  • 天下一カウボーイ大会 実行委員会

    世界を舞台に活躍するコンピューター・カウボーイ(※1)たちが一堂に会し、それぞれのロデオ(※2)を披露することで、参加者全てが相互に刺激し合い、コンピューティングの新たな可能性を発見する、それが「天下一カウボーイ大会」です。 ※1 カウボーイとは ハッカー、ギーク、エンジニア…。プログラミングを愛する人々の呼び名はさまざまですが、その心の奥底は、技術を追求する熱い情熱でつながっています。我々は、コンピューティングの未来という原野を切り拓く人々を、ウィリアム・ギブスンの小説にちなんで「カウボーイ」と呼んでいます。 ※2 ロデオとは カウボーイたちの情熱が生み出す、凡人の眼 からは「曲芸」としか思えない創造物、それがロデオです。ロデオの目的はさまざまです。存在しないかもしれません。しかし、燃え滾る創造力が、あくなき探究心が、彼らをロデオに駆り立てるのです。