タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (162)

  • Chromeの利用シェア、Safariを抜いて3位に--Net Applications調査

    少なくとも1つの統計において、Googleの「Chrome」が世界ブラウザ利用シェアで「Safari」を追い抜いた。 Net Applicationsのブラウザ利用シェア測定は、同社のウェブサイトネットワークへの訪問に基づき、個人のブラウザ利用を追跡している。Computerworldの米国時間12月15日の記事によると、12月6日から12日までの1週間に実施されたNet Applicationsの測定で、1位の「Internet Explorer」、2位の「Firefox」に次いで、Chromeが3位に入ったという。Chromeのシェアは4.4%で、Safariの4.37%を上回った。 Googleは12月8日、「Mac OS X」向けとLinux向けのChromeベータ版をリリースした。それまで、これら2つのOSに対しては、開発者向けチャンネル版しか提供されていなかった。「Chromi

    Chromeの利用シェア、Safariを抜いて3位に--Net Applications調査
    jumitaka
    jumitaka 2009/12/16
    Opera…
  • 3Dグラフィックス規格「WebGL」のドラフト完成--ウェブブラウザ組み込みに向け一歩前進

    3Dグラフィックスは、まずゲームの分野で普及し、その後、OSにも広まった。そして、米国時間12月10日、3Dグラフィックスはウェブブラウザへの組み込みに向けても、重要な一歩を踏み出した。 OpenGLグラフィックスインターフェースを監督するKhronos Groupは、ハードウェアアクセラレータによる3Dグラフィックスをウェブにもたらそうとする同団体とMozillaの取り組みが、ドラフト規格に達したことを発表した。「WebGL」と呼ばれるこの規格を利用すれば、ウェブのJavaScript言語を使うプログラマーは、ビデオカードが持つ3Dグラフィックスの安定的な処理能力を活用することができる。 Khronos Groupは現在、WebGLを完成させるために、同規格を利用する可能性のあるウェブ開発者などから意見を求めている。「われわれは暫定的なものではなく、単なるドラフトでもない仕様を2010年

    3Dグラフィックス規格「WebGL」のドラフト完成--ウェブブラウザ組み込みに向け一歩前進
    jumitaka
    jumitaka 2009/12/12
  • iPhoneを傾けてブックマーク、「はてなブックマーク for iPhone」が公開

    はてなは12月10日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の表示をiPhone/iPod touchに最適化させた「はてなブックマーク for iPhone」を公開した。 ブックマークしたいページを開いて、iPhoneを90度傾けたあとすぐに戻すとブックマークができる「ふるふるブックマーク」というインターフェースも搭載している。はてなダイアリーやはてなグループの日記で対応しているとのことだ。

    iPhoneを傾けてブックマーク、「はてなブックマーク for iPhone」が公開
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
  • FON、USBポートとプラグインで進化するルータ「La Fonera 2.0」を発売

    無線LANの相互利用コミュニティ「FON」を展開するフォン・ジャパンは6月23日、新たな無線ルータ「La Fonera 2.0」を発表した。USBポートを搭載したほか、プラグインの追加によりネットワークを活用した機能拡張が可能となった。価格は6980円で、6月25日からAmazon.co.jpや家電量販店で販売する。 FONは自分の使っているアクセスポイントを無償でほかのユーザーに提供する代わりに、他人のアクセスポイントも無料で利用できるという無線LANの共有サービス。La Foneraを自分の利用する回線に接続することで、ほかのユーザーに向けてアクセスポイントを開放できる。 世界では149万6700人がFONに参加し、40万6689カ所のアクセスポイントがある。日でも13万6923人が参加し、6万7108カ所のアクセスポイントがあるという(2009年6月18日現在)。 新機種のLa F

    FON、USBポートとプラグインで進化するルータ「La Fonera 2.0」を発売
  • マイクロソフト、モバイル同期サービス「My Phone」日本語ベータ版を提供

    マイクロソフトは5月28日、Windows Mobile搭載携帯端末に保存された連絡先や予定表、写真などのデータを自動でオンラインに同期し、バックアップできる無料サービス「Microsoft My Phone」の日語ベータ版を提供開始した。 Microsoft My PhoneはWindows Mobile 6以降に対応する。携帯端末に保存された連絡先や予定表、写真などをWindows Live IDで管理された専用ウェブサイトを介して、同期したり、バックアップしたりできる。利用できるストレージの容量は200Mバイト。 これを利用すると、たとえば携帯端末の紛失や盗難時や機種変更時などに、ウェブ上に自動バックアップされたデータを同期するだけで、データを復元できるようになる。PCへのダウンロードも可能だ。

    マイクロソフト、モバイル同期サービス「My Phone」日本語ベータ版を提供
  • ライブドア、ソーシャルブックマークの研究データを無料で提供する「EDGE Datasets」

    ライブドアは1月15日、ソーシャルブックマークサービス「livedoorクリップ」で公開しているURLなどのデータを、研究機関や法人機関の研究者や個人にCSV形式で無料提供するサービス「EDGE Datasets(エッジデータセット)」を開始した。 EDGE Datasetsでは、研究機関や研究者を対象にlivedoorクリップの生データを提供する。研究者はURLやタグ、作成時刻をCSVで取得し、研究用の集計や加工をしたのち、レコメンデーションやデータマイニングの研究に活かすことができる。

    ライブドア、ソーシャルブックマークの研究データを無料で提供する「EDGE Datasets」
  • レゴ、小1でもプログラミングできるロボット「WeDo」シリーズを発表

    ブロック玩具メーカーのレゴは3月26日、小学1年生からロボティクスが学べるロボット製品「レゴ エデュケーション WeDo」を2009年7月に発売することを発表した。 WeDoは、レゴ マインドストームの次ぐロボット製品で、小学校低学年の子どもを対象としたもの。ブロックの組み立てやプログラミング、動きや反応の予測と観察、発表というプロセスを経ることで、理科や工作のカリキュラムを網羅できるほか、表現力、コミュニケーション力も伸ばせるという。 プログラミングは、すべてドラッグアンドドロップで直感的にできる。スタートボタンの横にモーターを置いてから、スタートを押すと、USBでPCに接続したレゴブロックが動き出す。さらにモーターに時限設定、パワー設定、繰り返し設定など、さまざまなボタンをドラッグアンドドロップで付けるだけで、それがレゴブロックにプログラムされる。 記者発表会のデモでは、飛行機型のレゴ

    レゴ、小1でもプログラミングできるロボット「WeDo」シリーズを発表
  • おせっかいなSNS「ツツヌケ」--幽霊ユーザー生まない仕掛け

    Qriptは1月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ツツヌケ」を公開した。 「濃密なコミュニケーション攻撃に耐えることができますか?」がキャッチフレーズのこのSNSは、大阪のとある町にある下宿屋「ツツヌケ荘」という設定だ。新規入居を選ぶと、ユーザー登録できる。 Qriptが目指したのは「おせっかいなSNS」だ。数多くのSNSが存在する一方で、誰と交流していいのかわからない、書くことが思いつかない、書いても反応がないので面白くないといった理由から幽霊ユーザーが増えているという。そうならないために組み込まれたツツヌケの仕掛けを紹介する。 Qriptは1月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ツツヌケ」を公開した。 「濃密なコミュニケーション攻撃に耐えることができますか?」がキャッチフレーズのこのSNSは、大阪のとある町にある下宿屋「ツツヌケ荘」という設定だ。新

    おせっかいなSNS「ツツヌケ」--幽霊ユーザー生まない仕掛け
  • 小学生のコンテンツが炎上した件で:インターネットの裏側を探しましょ - CNET Japan

    うごメモはてなで、子供が書いたコンテンツが炎上しているようです。 小学校5年生という彼が書いた作品は、いかにも小学生の書いたコンテンツで、小学校内であれば、さほど問題になる話でもなかったと思うのですが、インターネット上で展開してしまった為、多くのユーザから不快感を伴って受け止められてしまいました。 『うごメモはてな』はNintendoDSiで提供されている動くメモ帳で書いたコンテンツを公開できるサービスで、公開当初はNintendoのプロの方たちも 「動くメモ帳を使ったらこんないろんな動画が作れるよ!」 という楽しさをユーザに見せてくれていました。 ランキング上位にくる作品は優秀な作品が多く、自分もNintendoDSiを買ったら、動くメモ帳でいろいろ遊んでみたいと思ったものです。 それから1ヶ月過ぎるか過ぎないかのうちに、この炎上劇。 子供相手にムキになって、大人の視点で批判す

    jumitaka
    jumitaka 2009/01/07
    僕は小学生の作品とか見たいから住み分けない方がいいなあ。住み分け肯定派否定派によるメタ住み分けができるといいね。
  • 20代、3人に1人はニコニコ動画--メディアパワーと若者に支持される理由

    11月11日に開催されたカンファレンス「CNET Japan Innovation Conference 2008〜いよいよ格化する動画ビジネス最前線〜」(CJIC 2008)にて、ドワンゴの顧問で、慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏は、ニコニコ動画のビジネスについて講演した。 ニコニコ動画の登録者数は、2007年3月のスタートから約1年半で約980万人、まもなく今月中にも1000万人に達するという(後に11月12日に1000万人を突破したと発表)。 10代や20代にはYouTubeなど外国系のサービスよりも圧倒的な支持を得ており、人口統計からいくと20代は3人に1人はニコニコ動画のユーザーだという。 しかし現実には、「ニコニコ動画は、30代以降の世代にはすごく過小評価されているメディア。その誤解を解いて、メディアパワーをお伝えするのもニコ動に参加した1つの理由」と

    20代、3人に1人はニコニコ動画--メディアパワーと若者に支持される理由
  • モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース

    Mozillaがメッセージング用のFirefox向け拡張機能「Snowl」のプロトタイプをリリースした。最終的には、電子メールやRSS、ソーシャルネットワーク、ウェブ上での議論などのコンピュータを介するコミュニケーションのすべてを追跡することができるようになるという。 Mozillaの開発者であるMyk Melez氏によると、Snowlは、重要度によるメッセージの優先順位付けができ、メッセージを探し出すための検索ベースのインターフェースを備えているという。 Melez氏は米国時間8月6日、「そのウェブブラウザは、あなたがオンラインディスカッションをフォローしたり参加したりするのに役立っているだろうか?Snowlの試みがこうした疑問に答えてくれる」とブログ投稿で述べている。 同プロジェクトにおける他の主要なアイデアとしては、タブ、ブックマーク、履歴などのウェブコンテンツナビゲーション用ブラウ

    モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース
    jumitaka
    jumitaka 2008/10/13
    いまいち機能がわからないなあ
  • Googleストリートビュー、「面白い」?「気持ち悪い」?-- 有識者が議論

    インターネット先進ユーザーの会(MIAU)は8月27日、公開シンポジウム「Google ストリートビュー“問題”を考える」を開催した。8月から日でもサービスを開始した「Google マップ」の新機能であるストリートビューは、東京、大阪、仙台など12都市の街並みの写真を見られるもので、商業地域だけでなく、住宅街の写真も公開されていることから、「プライバシーや肖像権を侵害している」「犯罪の温床になるのでは」などと話題になっている。シンポジウムでは、この問題について議論が交わされた。 ストリートビュー“問題”とは何か MIAU発起人のひとりで、ITジャーナリストの津田大介氏はまず、ストリートビューの問題点を整理した。プライバシーや肖像権に関する懸念の声について、Googleは「公道から撮影しているため問題ない」という見解を示し、人の顔にぼかしを入れるなどの措置をしている。しかし津田氏は、「公道

    Googleストリートビュー、「面白い」?「気持ち悪い」?-- 有識者が議論
  • 「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan

    Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。仕事ではなく、夏休み中だそうだ。8月26日夜には、都内で日Twitterユーザーや開発者と対話することを目的としたイベント「Twitter創業者Evanと語る会」に出席し、多くのTwitterユーザーと交流を深めた。 Twitterがデジタルガレージと組んで日向けサービスを開始して半年。初めての国際展開で、実験的に広告も掲載した。一方でライバルの動きも活発だ。Twitterが頻繁にダウンしているようであれば、ユーザーを奪われかねない。国内最大のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」も、Twitterと同種のサービス「エコー」を開始したばかりだ。 Twitterの現状と周辺環境について、Evan Williams氏とデジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏に聞いた。 ――日Twitterを開始して半年経ちました。

    「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan
  • iPhoneでコピー&ペーストを実現するオープンソースソリューションが登場

    AppleiPhoneで一般的な不満の1つに、コピー&ペースト機能の欠如がある。この問題は、iPhone 3Gの発売でも解消されなかった。個人開発者のZac White氏は、このほどオープンソースのソリューション「OpenClip」を公開した。OpenClipは、他のiPhoneアプリケーション開発者向けのスタンダードとなり得る。 White氏は、(コピー&ペースト機能の実現を目指す)アイデアを示した最初の人物ではない。別の開発者のPreston Monroe氏も、Appleの裏をかく、電子メールとウェブブラウザアプリケーション間で、iPhoneユーザーがコピー&ペーストを利用可能となる、「iCopy」と呼ばれるアプリケーションを開発した。 OpenClipは、スタンドアローンアプリケーションではなく、他の開発者が参加を望むならば、iPhone向けの製作アプリケーションに取り込むことがで

    iPhoneでコピー&ペーストを実現するオープンソースソリューションが登場
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 「Opera Mobile 9.5 for Windows Mobile」のベータ版が公開に

    「Opera Mobile 9.5 for Windows Mobile」の最初のベータ版が公開された(ダウンロードはこちら)。 Opera Softwareは以下のOpera Mobile 9.5の特徴として以下をうたっている。 8.65と比較して高速化が図られている点 ズームやパンの機能 改善されたインターフェース Dragonflyの搭載(これによりモバイル向けのサイトの修正も、PC版Opera上でできる) 標準技術のサポート強化 クリック操作によるページや画像の保存 Operaはまた既知の問題も以下のように挙げているので、試用の際は注意されたい。 ActiveXが無効になっている。そのため、Flashプラグインやサイトにエンベッドされたビデオストリーミングは機能しない。 カスタムIME(HTCのIMEなど)は、動かない可能性があり、動いてもバグが存在する可能性がある。 マルチリンガ

    「Opera Mobile 9.5 for Windows Mobile」のベータ版が公開に
  • ALBERT、「キタムラグループネットショップ」にレコメンドエンジンを提供

    ALBERTは、キタムラグループのピクチャリングオンラインにレコメンドエンジンを提供し、デジタル一眼レフ交換レンズの商品選びレコメンドエンジンを共同開発した。「キタムラグループネットショップ」に搭載し、7月15日よりサービスを開始する。 今回、ALBERTがキタムラグループネットショップに提供したのは、「Bull's eye」と「おまかせ!ログレコメンダー」の2サービス。 まず、Bull's eyeを利用した「デジカメニーズインプットエンジン」は、デジタルカメラに詳しくないユーザーであっても、ニーズを入力するだけで、理想に近い商品をフィット率順にレコメンドしてくれる。 また、おまかせ!ログレコメンダーは、商品詳細ページでサイト来訪者の閲覧履歴をもとに、「比較検討するとよい商品」を自動表示する。カートページでは、今カートに入っている複数の商品を総合判断して、「それらの商品と一緒に買うと良い商

    ALBERT、「キタムラグループネットショップ」にレコメンドエンジンを提供
  • レコメンデーションの専門企業、ALBERT 「ファジィスペックサーチ」を感性工学会で発表 - 株 - CNET Japan

  • 1位は「洋式トイレ」--いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20

    アイデアが浮かぶ瞬間、どんな場所にいるだろうか。goo ランキングが7月14日に発表した「いいアイディアが浮かぶと思う場所ランキング」では、「洋式トイレ」が1位になった。気軽に入れる、手頃な狭さ、などが人気の理由だろうか。 2位「ベッドの中」、3位「バスルーム」など体をリラックスさせる場所も上位に入った。水辺も人気で、8位「河川敷」、9位「川沿いの遊歩道」がベスト10入りしている。

    1位は「洋式トイレ」--いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20
    jumitaka
    jumitaka 2008/07/15
    僕はお風呂かな。