ブックマーク / techon.nikkeibp.co.jp (4)

  • 地下鉄内でiPhoneがつながらないわけ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先日,編集部員の間で「なぜ,地下鉄のトンネル内で携帯電話やスマートフォンの通信ができないのか」について議論になりました。筆者は,以前に所属していた編集部でこの問題を調べたことがあったため,たまたまその理由を知っていたのですが,一般には良く知られていないと感じましたので,今回はその話をさせていただきます。 地下鉄のトンネル内で通信できない理由として,「車両内で乗客が電話をするのを防止するため,マナーの観点で鉄道会社がアンテナの設置を禁止しているのではないか」という話を聞くことがあります。かつてはそういう方針もあったようですが,現在はむしろ逆で,ユーザーの利便性向上のため,鉄道会社はトンネル内にアンテナを設置してほしいと考えているようです。設置が進まない最大の理由は,マナーではなく,携帯電話のアンテナの設置コストが非常に高いことにあります。 設置コストが高いのはアンテナ設置作業が細切れになるた

  • 定刻発車は過剰品質か - 日経ものづくり - Tech-On!

    Siemens PLM Software社がPLMツール「HD-PLM」とCAD「NX7」について上海で発表するというので、2010年5月19日から21日まで、上海に行ってきました(関連記事1、関連記事2)。市内の移動には、地下鉄(上海軌道交通)をもっぱら利用しました。最新の設備を多用しているだけでなく、たいていの乗り換え駅で歩く距離が少ないなど、東京の地下鉄に比べて新しさを感じます。特に乗り換えに関しては、計画性の高さのたまものか、もしかしたら地下鉄建設の障害になる既存の地上・地下の建造物が少ないためなのか、短期間に一度に造ったから整合性が取りやすかったのか分かりませんが、ともかく地下鉄路線数の多さを考えると非常に良くできています。 新しさについて言えば、なにしろ上海地下鉄は最初の路線である1号線の正式開業(部分開業)が1995年です。東京では、かなり新しい方の東京メトロ南北線(駒込-赤

  • 北極の氷がなくなる日 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    各地の風景をリアルタイムで見られるライブカメラは,インターネットの普及当初から人気を集めてきた。その中で最近,私が気になっているのは,富士山でもパリの街角でもない。北極の氷である。米University of Colorado付属の研究所,米NSIDC(National Snow and Ice Data Center)や米NASAなど複数の機関が,ほぼリアルタイムで北極の氷の人工衛星などによる観測結果をWebで公開している。 その報告を見ていて心配になるのは,北極の氷が減少しているという事実である。そういうと,読者の方は「また地球温暖化問題か,耳にたこだ」と思うかもしれない。実際,1年ほど前にも北極の氷の件は一般のメディアでも「白熊の危機」などと話題になった。ただ,「耳にたこ」と思っている人の中に,具体的な観測結果について自分で調べてみた人はどれぐらいいるだろうか。マスメディアの報道は多

  • 本籍地の記載が消えたIC運転免許証を取得して思ったこと - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先日,運転免許証の書き換えに行った。視力検査などすべてのハードルをクリアした後,IC化された新しい運転免許証が手渡された。従来の免許証に比べて,ちょっと厚く,そして硬い。「運転免許証がIC化される」ということは数年前から知っていたが,「運転免許証の有効期限が切れるので書き換えに来てください」というハガキが来るまで,すっかり忘れていたのが正直なところである。また,あとで分かったのだが,免許証の交付手数料はIC分として従来よりも450円高くなっている。 書き換え当日に運転免許試験場に行くと,例によって視力検査などを受けたが,これまでとは違う「工程」があった。CD(現金支払機)のような装置が数台置いてあるコーナーがあり,その装置に4ケタの暗証番号を2組打ち込むというものである。そういえば,届いたハガキに「4ケタの暗証番号を2組考えておいてください」といった文言も入っていた。この2組の暗証番号が何

    jummai
    jummai 2008/04/04
  • 1