タグ

rxとmvvmに関するjumpersonのブックマーク (1)

  • Swiftでいい感じのViewModelを作るためのメモ - Qiita

    フォームに入力してボタンを押すと成功や失敗が起きるというiOS GUIから、RxSwiftを使ってデザインしたViewController用のバインディングクラスがどう振る舞うといいのか考えた (このapp自体はどうでもいいものだけれど) モチベーション 今まで書けてなかった部分のユニットテストを書きたい 非同期ストリーム(Observable)として検査できる ストリームから送られてきたデータによってUIが常に同じ結果に行き着くようにする とはいえプレゼンテーションの手続き部分のふるまいは保証できないけど 前提となる考え ViewModelはUIの世界から切り離された純粋なデータ UIView, Storyboard, UIViewController, ViewModel の責務は全部View(プレゼンテーション) ViewModelはViewなのでViewのデータを定義するだけ。業務

    Swiftでいい感じのViewModelを作るためのメモ - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/05/15
    良さそう。ただし、TableViewなどのCellは別の話。
  • 1