2019年1月31日のブックマーク (7件)

  • 過敏性腸症候群 - 葉月日記

    我が家で悩んでいた 「過敏性腸症候群」 悩んでいる方の参考に 是非、残しておきたいと思いました 高校生むすめが悩んで ググっていた時に 結構参考になったからです むすめは 腹痛でテストを途中退席したり 朝、学校に出発したと思ったら 引き返してトイレに走ったり 学校でも保健室のお世話になったり 中学校のころから まぁ時々あるよね・・・くらいだったのですが 昨年、秋頃から症状がひどくなってきて いつ腹痛がくるか分からないので 安心して学校に行けない状況に これはもうお医者さんだなと判断しましたが どこに行っていいのやら 胃腸科に行けば 下剤を飲んで腸検査だと思いましたが まだむすめには酷な検査です とりあえず かかりつけの小児科に 意見を聞きに診察へ 先生はむすめの症状を聞いただけで 心療内科も専門としている小児科を 紹介してくれました え?むすめが心療内科? と驚きましたけど やっぱり 診断

    過敏性腸症候群 - 葉月日記
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    そうなんですよね。心療内科ってハードルが高そうですが、心の病気だけでなく原因不明な様々な症状に対応してくれる素晴らしい科なのです。保健室のレベルアップバージョンみたいな(*^^*)
  • 退職しました 40歳 勤続11年1ヶ月 - すべてうまくいく日々のブログ

    こんにちは。ねぎ坊です。 いつも見てくださって、ありがとうございます。 さて、1月31日をもって、11年1ヶ月勤務しました建設業の会社を退職しました。各部署への挨拶回りを済ませ、この会社へ来る用件はなくなりました。 正直納得いかないことも多々ありましたが、当にたくさんのことを学ばせていただきました。 会社に退職を申し出てから、実に約半年かかっての退職となったわけですが、これまでの経緯を少しまとめてみました。 退職に至るまでの経緯 おどしや嫌がらせ 出張先で転職活動 転職先が内定 退職までの出来事 退職することで学んだこと まとめ 退職に至るまでの経緯 おどしや嫌がらせ 去年の6月、ある仕事関係の方から個人的なおどしや嫌がらせを受けるようになりました。 悩んだ末、8月には退職の表明とともに上司相談したものの、「人員不足から担当を変えることはできない」「会社から相手に対しては特段何もしない

    退職しました 40歳 勤続11年1ヶ月 - すべてうまくいく日々のブログ
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    応援しています(*^^*)
  • 【初心者必見】SNS嫌いの私がTwitterを始めて1ヶ月目の感想 - 「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ

    こんにちは。あきばです。 みなさん、Twitterを有効活用していますか? 私自身昨年12月に始めたばかりの超絶初心者の新参者です。 おそらくまだ2割も活用できていないでしょう。 むしろSNSが苦手で大嫌いな人種でした。 Twitterを眺めていると、どうも玄人のつぶやきばかりでとても新参者が発言できるような空気ではありません。 「RT?」「FF外?」「リプ?」「ハッシュタグ?」「インフルエンサー?」って何!? まさにこんな感じでした。 Twitterで使われている用語や空気感そもものが独特な感じですし、言葉の意味がわかっても、具体的にどんなタイミングで使えばよいのか、変な呟きになってないか、使ったことがない初心者にとってはなかなかハードルが高いイメージがあります。 特に私と同じ30代半ばあたりの年代の方は共感してもらえる方は多いのではないでしょうか。 統計的にも10代〜20代のユーザーが

    【初心者必見】SNS嫌いの私がTwitterを始めて1ヶ月目の感想 - 「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    Twitter未だによくわかってませんw
  • クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね

    クリスマスとダイエットと私 - 世の中やっぱりお金だね
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    病気になって体重の減少が止まらなくて困っています…
  • kabu-life.com

    kabu-life.com
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    カブさんのブログで写真は新鮮です!笑
  • 貼るサプリ『パッチMD』マルチビタミンを購入して試してみた!その効果はいかに

    一日に必要な栄養分は、なるべく事で摂るのが理想的だと頭では分かっていても、忙しい現代人がそれを実践するのは、なかなか難しい。 そんな時に、サプリメントは心強い味方となってくれるもの。 サプリといえば錠剤やカプセル、タブレット型になっているものがほとんどで、いわゆる『飲む』タイプが主流となっているが、今回私が試してみたのは、なんと『貼るサプリ』。 これがまた予想以上に画期的で、私自身ちょっと感動してしまったのだ! 今日はその『貼る』サプリメントについて、詳しくレビューしてみたいと思う。 ハワイやグアムで人気急上昇中の貼るサプリ『PatchMD』とは?今回私が試してみたのは、『Patch MD』というサプリメント。 アメリカ生まれの【パッチMD】は、ハワイやグアムにあるコンビニ『ABCストア』では旅行のお土産として、海外からの観光客を中心に人気となっているらしいのだ。 日ではまだ認知度が低

    貼るサプリ『パッチMD』マルチビタミンを購入して試してみた!その効果はいかに
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    ついにサプリも貼る時代になりましたかw 飲みにくい人にはいいですね(*^^*)
  • 8歳女の子の誕生日プレゼント~リカちゃん・リラックマペンケース・洋服~ | くうかんしんぷるライフ

    整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。小学生兄妹と夫の4人家族。 小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているゆるミニマリストでもあります。

    8歳女の子の誕生日プレゼント~リカちゃん・リラックマペンケース・洋服~ | くうかんしんぷるライフ
    jun-datsusara
    jun-datsusara 2019/01/31
    いまどきの小2事情を知れて楽しかったですo(^o^)o