2012年10月30日のブックマーク (4件)

  • 東京で世界を巡る、輸入雑貨店ガイド - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    国内品にはない独特のデザインが魅力の輸入雑貨。また、その見た目以上に、国の特色、そして時代背景までもが、雑貨ひとつひとつには詰まっている。東京の片隅には、異国の地に魅せられたオーナー自らが買い付けを行う、個性が溢れるショップが存在する。その中から、今回は選りすぐりのヨーロッパの輸入雑貨店を紹介。大型バラエティショップでは味わえない、外国を散策するかのような気分を、雑貨店巡りで感じてみてほしい。 フランス 千駄ヶ谷 Passé Composé ビルに一室にある小さなスペースには、主にフランスで買い付けた、アンティークのキッチンウェア、インテリア雑貨、ファブリック、ポストカードや手芸アイテムなどがぎっしりと並ぶ。店内ではハンドメイド教室も開催。アンティークの素材を使って作るカルトナージュ(小箱)や、ドールハウスなどの作り方を学ぶことができる。 パッセコンポゼの詳しい情報はこちら ドイツ 銀座

    jun-king
    jun-king 2012/10/30
    これは巡りたいぞ!
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    jun-king
    jun-king 2012/10/30
    これを読んでもっと上手く使う!
  • Windows8 完全まとめ:Win8搭載PCから新機能、購入方法まで(新記事5本追加) - 週刊アスキー

    ついに発売となるWindows8。安くダウンロード購入する方法やメーカー各社の搭載マシン情報などなど、気になるポイントをいちはやくチェック! 人気のまとめ記事『Windows8予習まとめ』を整理して、新たにまとめなおしました。はてブやツイート、Facebookのいいね!はこのURLでどうぞ。 ↓アップグレードならAmazonの発売記念優待版が10%オフ。 AmazonMicrosoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 【大好評の週アス増刊にWindows8登場!】 週刊アスキー増刊 Windows8のすべて 590円 iPhone5増刊がAmazonで瞬殺されたのも記憶に新しい、週アス増刊号にWindows8が登場! 週アスPLUS未掲載のオリジナル記事も大量に掲載。 8で使える無料ソフト40、8搭載パソコン45機種、XP・Vista・7からの乗り換えマニュアル、などなど買っ

    Windows8 完全まとめ:Win8搭載PCから新機能、購入方法まで(新記事5本追加) - 週刊アスキー
    jun-king
    jun-king 2012/10/30
    お勉強するページ
  • 「くまモン」は私たちが育てました:日経ビジネスオンライン

    チームプレーは日の「お家芸」とよく言われる。一人ひとりの力は小さくても、チームとして各自の役割を決め、知恵を出し合い、励まし合って取り組めば、不可能を可能にすることもできる。それこそ組織の力だ。 「日経ビジネス」は10月22日号で「奇跡を起こす すごい組織100」と題した特集をまとめ、企業や団体から復興支援やスポーツ、先端科学研究のチームまで、成果を上げているすごい組織を100事例取り上げた。この特集と連動して、「日経ビジネスオンライン」では5回にわたり、一般にはあまり知られていないすごい組織の実像を紹介する。 3回目は今や全国的な人気を誇る、ゆるキャラ「くまモン」とともに熊県のPR活動を展開している熊県くまもとブランド推進課を取り上げる。 「公務員」と言うと、どんなイメージをお持ちだろうか。安定志向が強く、リスクを取ることを好まない。調整重視でスピード感に欠ける。終業時刻になればい

    「くまモン」は私たちが育てました:日経ビジネスオンライン
    jun-king
    jun-king 2012/10/30
    くまモンの話。必読。