タグ

2012年11月15日のブックマーク (4件)

  • Dance Party

    Reset

  • Dance Party

    Reset

  • 「その発想はなかった!」 - もっこもこっ

    同僚に「その発想はなかった!」と感じさせてくれる人がいて、なんというか、面白いのだ。その人といると。 例えば、新しく入った人に仕事を一から手とり足取り教えて覚えてもらおうとするわたしに対して、同僚は自分で実際にやって自分のやり方を見つけてもらおう、うまくいかなかったり失敗したり多少苦労したほうがいいという考え方。 「最初から楽なやり方を教えてしまったら、それが当たり前になって、何も考えなくなる。それは人にとってよくない」と。これは、わたしとはちがう発想だ。その発想はわたしにはなかったなぁと。 自分とはちがう考え方、価値観を知るのは面白い。いいとか悪いとか好きとか嫌いとかそういう判別は感じた人がしたければすればいいし、別に無理に判別しなくてもいいと思う。好きでもないし嫌いでもないということもあると思う。 自分の価値観や発想は絶対ではないし、経験や時の経過で変わることもある。自分でも気づかな

    「その発想はなかった!」 - もっこもこっ
    jun-kun
    jun-kun 2012/11/15
    ゴールが同じでも、通る道は必ずしも一つではありませんものネ
  • 大学の数は減らすべき? ─ 韓国の事情から考える

    大学進学率は向上しているものの、少子化もあって、大学の数が多すぎると言う認識は強くあるようだ。アンケート調査では大学の数を減らすべきだと考えている人は多い*1。 実際に昨今の無名大学は学生を確保するのが難しいのか、出稼ぎ目的の留学生に依存して問題になるケースもあった。山口福祉文化大の東京サテライトは、授業料の未納や授業への欠席が続いた110人を除籍処分にしたが、そのうち70人は行方不明、在籍者606名のうち605名が留学生だったと言う(読売新聞)。 しかし、関西学院大学社会学部教授の金明秀氏が、日の大学進学率が韓国などと比較して低いと知ったら、世論も変わると主張している。事実誤認があるような気がしてならない。 「高等教育への進学率が9割を超えている韓国などに比べて、日の進学率が低い(6割未満)ことが国際競争力の低さにつながっているという指摘があります。あなたは今後、日の大学を減らして

    大学の数は減らすべき? ─ 韓国の事情から考える
    jun-kun
    jun-kun 2012/11/15
    大学と言うものその物のあり方を見直さないと。それと社会構造も合わせて、学術研究から社会貢献など、将来の長い目でのあり方を考えるべきかと思う。