タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (5)

  • 紛失したiPhoneが見つかるまでにやったこと4つ - かみんぐあうとっ

    iPhone4を使っているのですが、先日外出中に紛失しました。結局見つかったのですが、見つかるまでの流れ(やったこと)を備忘録的に書いて残しておこうと覆います。 iPhone紛失に気づいてからやったことの流れです。 1.自分のiPhoneに電話をかける 拾った人が電話に出る可能性があると思いましたが、パスワードロックをかけているので、出れない可能性もあると思いました。 とりあえず、電源が入っていないというアナウンスは聞こえてこなかったので、電源は入っているようでした。(電源が入ったままであることが確認できた) 2.友人にアプリでiPhoneを探してもらうようお願いした iPhoneユーザーでしかもかなりiPhoneについて詳しいと思う友人TwitterでDMしてお願いしました。 1)アプリを使って探す アプリはFind My iPhone By Apple というアプリです。 ただ、この

    紛失したiPhoneが見つかるまでにやったこと4つ - かみんぐあうとっ
    jun-kun
    jun-kun 2013/04/05
    失くしたくない。もしもに備えて
  • 『たたかわない生き方』を読んで - もっこもこっ

    相手の非を責めて、相手をギャフンと言わせていい気分になったとしても、それは評価されることではない。特に大勢の人がいる前で落ち度を責めるような、相手に恥をかかせるようなことをするのは品がある行為ではない。大内順子さんの『たたかわない生き方』を読みながらそう思ったわたしは、このことを是非ブログに書いて残しておきたいな、と。 たたかわない生き方 作者: 大内順子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2008/08/21メディア: 新書購入: 4人 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見るこののなかに『困難を克服する「自分とのたたかい」は必要でも、周りを傷つけ粉々にしてゆくたたかいは絶対に避けるべきだ』とあって、当にそうだと思う。周りを傷つけ、嫌な気分にさせ、それで勝った気分になれたとしてもそれは一時的なこと。一時的にいい気分になって、でも結局のところ、しっぺ返しがいつか

    『たたかわない生き方』を読んで - もっこもこっ
    jun-kun
    jun-kun 2013/04/03
    競って互いに成長できるのなら良いけど、単に相手より優位な立場になりたいというのは、周囲から見ていて嫌な気分を味わいますよネ。そうならないように心がけたい
  • 組織に属さず仕事をする人の強さを見た - もっこもこっ

    会社といった組織に属さず仕事をする人の強さを垣間見た。 真剣だ。もしこの仕事を仕損じたらあとはない。信用問題にかかわるし、失敗の全責任は自分が取らなければならない。組織に属していないので上司に仰ぐこともできず、助け舟を出してくれる人や協力者もいない。(相談できる人くらいはいるかもしれないけれど) その人の場合、頻繁に仕事の依頼が来るわけではなく、自分で仕事を取りに行くことの方が多いらしい。自由ではあるけれど、やはりストレスも相当あるだろうと思う。一人で抱えこんでしまうようなストレスが。 具体的なことは個人的なことに絡んでくるので書けないけれど、組織に属さず仕事をするその人の精神的なタフさ、打たれ強さ、真剣さに胸を打たれた。真剣に仕事をする。だから自分の仕事を誇れるのだと思う。わたしも自分の仕事を誇れるようになりたい。少々のことではメゲない強さを持ちたい。そう思ったのでここに書いておく。

    組織に属さず仕事をする人の強さを見た - もっこもこっ
    jun-kun
    jun-kun 2013/03/26
    ぐっと来た。
  • 「その発想はなかった!」 - もっこもこっ

    同僚に「その発想はなかった!」と感じさせてくれる人がいて、なんというか、面白いのだ。その人といると。 例えば、新しく入った人に仕事を一から手とり足取り教えて覚えてもらおうとするわたしに対して、同僚は自分で実際にやって自分のやり方を見つけてもらおう、うまくいかなかったり失敗したり多少苦労したほうがいいという考え方。 「最初から楽なやり方を教えてしまったら、それが当たり前になって、何も考えなくなる。それは人にとってよくない」と。これは、わたしとはちがう発想だ。その発想はわたしにはなかったなぁと。 自分とはちがう考え方、価値観を知るのは面白い。いいとか悪いとか好きとか嫌いとかそういう判別は感じた人がしたければすればいいし、別に無理に判別しなくてもいいと思う。好きでもないし嫌いでもないということもあると思う。 自分の価値観や発想は絶対ではないし、経験や時の経過で変わることもある。自分でも気づかな

    「その発想はなかった!」 - もっこもこっ
    jun-kun
    jun-kun 2012/11/15
    ゴールが同じでも、通る道は必ずしも一つではありませんものネ
  • これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ

    これから求められる人ってこんな感じの人じゃないかな、と思ったので、順にあげていきます。 1.自分の考え、アイデアを人前で話せる人。 プレゼンもそうなのですが、なかなか人前で話すのは難しいものだったりします。 人前で堂々と話すことができる人、求められると思います。 あの人だったら、人前でも臆することなく話すことができるから、と。 2.情報を分析できる人。 今の時代、情報って溢れかえってます。溢れる玉石混交の情報の有益性を瞬時に見分けることができる人、求められると思います。 情報の中には、ホントしょうもないガセ、憶測、噂も含まれていたりします。 それをいかに見抜けるかだと思うのですよね。 信憑性がないものにふりまわされて労力を無駄にしないためにも情報の分析力は必要だと思います。 3.多少のことではへこたれない人。 消極的で、すぐに落ちこみ動けなくなる人を求める企業、会社はないと思います。積極的

    これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ
  • 1