タグ

ブックマーク / appdrill.net (3)

  • [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。 | Appdrill

    [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。 前回の記事でお伝えしたとおり「Alfred 2」の新機能「Workflows」 のおすすめをまとめてみました。 予め用意されている物と、ユーザーが作った物を紹介しています。最後のワークフローは、ネットの情報を参考に僕が作ったものです。良かったら使ってみてください。 予め用意されているものから 始めに、Alfred2に予め用意されているものから紹介します。 Google Suggest Google で検索するキーワードを入力すると、候補を提示して内容を自動補完できます。 keyword: g <Query> サイドバー下の「+」から「Example」→「Google Suggest」で追加。 Play or Pause from hotkey ホットキーでiTunesの再生・停止ができま

    [Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。 | Appdrill
  • [Mac] ファイルを開くデフォルトのアプリを一括管理できる「RCDefaultApp」 | Appdrill

    ファイルを開く時のデフォルトアプリを設定&管理できるシステム環境設定です。 デバイスを接続した時の挙動も指定できます。 インターネット設定 ブラウザ、メール、RSS などのデフォルトアプリを設定。 メールのリンクやRSSのリンクをクリックした時に、上で指定したアプリで開く事ができます。 メディア設定 デジカメを接続した時や CD・DVDを入れた時に開くアプリを設定。 アプリを開かないように「無視」する事も可能です。 拡張子設定 ファイルの拡張子によって開くアプリを設定。 自分で拡張子を追加することも可能です。 その他にも必要であれば MIMEやファイルタイプ、UTIなどの設定もできます。 通常 Safari や Mail の設定画面やファイルの右クリックなどで設定しますが、 「RCDefaultApp」を使えば、システム環境設定画面から一括管理できるので便利です。 ダウンロードする

    [Mac] ファイルを開くデフォルトのアプリを一括管理できる「RCDefaultApp」 | Appdrill
    jun-kun
    jun-kun 2012/08/05
    かなり昔から使ってる。Mountain Lionでも問題鳴く動くようなんだけど、これってスゴイなぁ。しみじみ思う
  • [Mac] Mountain Lion の Safari で、横いっぱいまで広がるようになったタブを元の長さに戻す2つの方法。 | Appdrill

    Mountain Lion の Safari 6 で横いっぱいまで広がるようになったタブを従来の長さに戻す方法です。2つのやり方をご紹介します。 cosyTabs 1つ目は、タブの長さを戻すために作られた「cosyTabs」というSIMBLプラグインを使う方法です。 ダウンロードしたプラグインを /Users/<username>/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/ にコピーしてSafariを再起動すればOKです。 Glims もう一つは、Safariに便利な機能を追加する人気のプラグイン「Glims」の中で設定可能です。 Glims の設定画面で、「一般」→「その他のタブ強化」を「ON」 「タブその他」にある「タブラベルの最小サイズを favicon のサイズにする」をチェック。 以上で従来の長さに戻ります。

    [Mac] Mountain Lion の Safari で、横いっぱいまで広がるようになったタブを元の長さに戻す2つの方法。 | Appdrill
    jun-kun
    jun-kun 2012/08/05
    Glims使ってたのに、この機能見逃してた
  • 1