タグ

blogと*ネタに関するjun-kunのブックマーク (10)

  • フリック入力の達人、ネタフル・コグレマサト

    を代表するブログ、 ネタフル。その管理人コグレマサトは、肌身離さずiPhoneを携帯し、一般人のそれを凌駕するほどの使いこなしっぷりだという。今日はそんなコグレさんの必殺技(!?)、超高速フリック入力をご覧いただきましょう。 まずは動画を2ご覧ください。 先日のTwitter出版パーティーの折に、F-08Aで撮影してまいりました。マクロがうまくいっていなかったため、若干のピンボケ感はご容赦ください。また、音が多少大きいのでご注意ください。 では、どうぞ。 両手を使って入力するところがすごすぎます。僕もAndroidでフリック入力を使っていますが、こうは行きませんねえ。一説によれば、普段からキーボードでも「かな入力」を利用していることが速さの秘密とも言われていますが…。 とにかく、これはヘタをしたら普通のキーボード入力並の速度は出ていそうです。場合によっては負けるかも。 もしコグレさ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • MacにVim7.2(gVim)を全力でインストールする - へぼいいいわけ

    アルミのMacBookを購入して早二ヶ月。くだらないiPhoneアプリを作成し、一人で遊んだ以外は当に何もしていないので、そろそろ真面目に使いこんでいきたいと思います。 というわけで、とりあえずエディタだけでも使えるようにgVimのインストールに取り掛かります。 MacでgVimがまともに使えるようになるまで - ひげろぐ とりあえずココとそのリンク先を参考にしながら進めていきます。 Portfileを使うらしい Portfileを使えるようにしないといけないらしいので、とりあえず以下を参考に… 「HowTo/LocalPortfile - MacPortsWiki-JP」 とりあえず私は「/usr/local/port/tree」にローカル環境を作りました。いろいろと分かっていないので適当です。 何処にしようか迷う方は普通にホームディレクトリ以下に作ると良いと思います。たぶん一番楽です

  • こんなにあるぞオンラインアバター作成サイト - オンライン快適仕事術

    ソーシャルネットワークサービスを使い始めると必要になってくるのがアバターだろう。自分の写真を堂々と晒せる人はともかく、私のようにイラストでごまかしたいと思っている人は必需品だ。 で、いくつかのアバター作成サービスを探してみた。もっともっとありそうだが、とりあえずこれぐらいで。順番は適当だ。 ① Otaku Avatar Maker ⇒ http://www.moeruavatar.com/index_en.shtml 細部にいたるまで調整可能 ② Avatar Maker ⇒ http://www.i-am-bored.com/bored_link.cfm?link_id=9962 flash で軽快 ③ facemaker ⇒ http://www.puterdolls.com/facemaker/index.html 結構リアル ④ Mess Dudes ⇒ http://www.me

    こんなにあるぞオンラインアバター作成サイト - オンライン快適仕事術
  • Home必发全球顶尖娱乐首页|最佳线路

    系统提示 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页

  • 情報を一元化する時に注意する7つのチェック項目 | シゴタノ!

    1981年(昭和56年)生まれの奥野宣之さんが書いた、『情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」』は面白いです。マニアックに「100円ノート道」を追求するアイデアや姿勢も面白いのですが、私より八歳年下ながら、私より二十歳くらい年上のような考え方にも、強い興味を抱きました。 著者の奥野さんは、「100円ノート」を使いこなすことに、心から愛着を感じているのだと思います。ですから、このさえ読めば、この方法を安心して実行できます。 しかし、今ひとつしっくりいかないようでしたら、自分なりのやり方を模索しましょう。それが見つかったら、書で指摘されている「100円ノートを使わないことの不都合」を、自分のやり方で解消可能かどうか、チェックするために使いましょう。以下に書からの「情報一元化のためのチェックリスト」をまとめてみました。 1.いつでもどこでも入出力可能か

  • Geekなぺーじ : ヘルプデスクが地獄に叩き落したい5種類のユーザ

    「The 5 users you meet in hell (and one you'll find in heaven)」という記事がありました。 ヘルプデスクが嫌うエンドユーザのタイプと対処法が書かれていました。 最後に、ヘルプデスクが好むユーザ像が紹介されていました。 結構笑えました。 対外的なヘルプデスクではなく、社内や組織内のヘルプデスクに関して語っているようです。 以下、要約です。 かなり意訳して削っているのと、誤訳などが含まれている可能性が高いので、詳細は原文をご覧下さい。 1. シッタカ君 HTMLをちょっと知っていて、HDDのデフラグを行った事があるため、自分は何でも知っている専門家だと思っている。 説明書を読まない。 わけもわからずPCの設定をいじりまわして、勝手な方法で作業を行う。 対処法 ITディレクタのダン・オルソン氏曰く、「非常に技術的に説明を行い、相手よりも自

  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

  • コンピュータ関連名言(迷言)集:Geekなぺーじ

    コンピュータ関連名言(格言?)を集めてみました。 「computer quotes」や「IT quotes」などの単語で検索してみましたが、そこらじゅうに同じようなサイトがあり、どれがオリジナルだかわかりませんでした。。。 いくつか楽しいと思ったのをピックアップしてみました。 他にも色々あったので、興味のある方は検索をしてみて下さい。

  • 〆切りとは:Geekなぺーじ

    人によって勝手に決められるものである 守れないとお互いにわかっていながら希望的観測で無理なものを押し付ける人がいる 内部的なものは予定通りに終わらないものである 外部的なものは予定通りに終わらないと誰かが「ごめんなさい」をしなければならない 相手のせいで伸びる締め切りは盆と正月並にうれしい そんなものなければ良いのにと思う時がある でも、無いとだれてしまう 無駄に長すぎる期間を設定すると皆のやる気を削いでしまう 直前になると指数関数的に稼動力が上昇する 寝不足オプションが存在する 直前は火気厳禁である。不注意な一言で大爆発を発生させることがある 直前になるとリーダーがイライラしだす 終わると力が抜ける 終わると1週間ぐらいは脱力したい 終わると「次は予定をしっかり立てたい」と願う でも、結局そんなものは打ち砕かれる 終わったと思ったら次が来る なくてはならないものである

  • 1