タグ

commandとosxに関するjun-kunのブックマーク (2)

  • ワンライナーでそのまま使えるスクリーンショットが撮れる! - ザリガニが見ていた...。

    今やshadowコマンドには拡大・縮小機能まで付いたので、AutomatorやAppleScriptで面倒な計算をする必要はなくなった。 $ shadow -w900 test.png たったこれだけで、900px以内に縮小された必要最小の影付き画像が手に入る!(もちろん指定サイズ以内だったら、画像を無駄に拡大するなんてこともしない。上記の例なら500pxの画像はそのまま等倍で出力する。) ちなみに、縦横900px以内の影付き画像が欲しいとき、縮小計算をするのは意外と面倒だ。 単純に画像全体を900pxに縮小してから影を調整すると、影の部分が500pxをオーバーしてしまう可能性がある。 最初に影を調整して900pxに縮小してしまうと、画像と一緒に影の部分も縮小されてしまう。 掲載する写真の影と考えれば、あらかじめ影のマージンを考慮して影なし画像を縮小して、その後影を付けて900pxに収める

    ワンライナーでそのまま使えるスクリーンショットが撮れる! - ザリガニが見ていた...。
    jun-kun
    jun-kun 2012/11/25
    便利そうだけど、憶えれる自信がない(^_^;)
  • macOSコマンド一覧

    El Capitan 新コマンド 一部 assetutil : iOSアプリのUIの構成要素表示 nscurl : ATSの要件を満たすかどうかのチェック csrutil : SIP(System Integrity Protection)確認・設定 Mavericks 新コマンド 一部 memory_pressure : 現在のメモリの使用状況および圧縮の統計を表示 wdutil info : ワイヤレス通信の診断情報 lsappinfo info Safari : 起動中のアプリケーションに関するさまざまな情報 sudo systemstats : システム情報 TOP appleping : AppleTalkが有効かどうかを調べる asr : ディスクボリュームを複製する atlookup : AppleTalkネットワークを検索する bless : 起動ディスクを設定する CpM

  • 1