タグ

メモ術に関するjun1logのブックマーク (32)

  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
  • 手帳が生きるか否かは書き方で決まる (1/2)

    365日、24時間――ビジネスでもプライベートでもドンとこい! とばかりに予定を仕切ってくれる頼もしい相棒が「手帳」だ。ここではフルに使い倒すための実戦的ノウハウにフォーカス。誰でもすぐに取り入れられる25のテクニックを紹介していこう。 手帳の活用術を取捨選択すべし ごく普通の手帳でも意識的に使えば、より多くの目標を達成できる。そんな持論を掲げるのは「すごい! 夢がかなう幸せの手帳―明日のこと、1年後の夢を手帳に書いてみる」(ぱる出版)著者のビジネススクール講師の谷 繁夫氏。 ここでは「手帳は“方向を間違わずに進み続ける”ために欠かせない道具です」と語る谷氏が磨いてきたノウハウに加え、ビジネスアスキー編集部がまとめた25のワザを紹介。“使える”手帳術としてお届けする。 「手帳の使い方に関してはこれまで多くの方法が提案されてきましたが、ピンとこないものを頑張って使う必要はありません」と谷氏。

    手帳が生きるか否かは書き方で決まる (1/2)
  • DIYNOTE - クリアホルダーで作る自分だけのオリジナル手帳

    このウェブサイトは販売用です! diynote.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、diynote.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    DIYNOTE - クリアホルダーで作る自分だけのオリジナル手帳
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーでメモを取ることができるMIT製アドオン「list.it」

    ローカルやWebアプリには、「メモ」を効率よく管理するようなものがたくさんあり、Firefoxでも、それらツールの専用アドオンをインストールしておくことによって、メモの管理を行うことが可能です。 代表的なものに、Google ノートブックやEvernote、などがありますが、今回は、MITの研究所で作成されたというメモ管理ツール「list.it」を試してみました。 「list.it」は,firefox 3以上のサイドバーで動作するメモ帳で、テキストやリンク、画像などを気ままに追加して後で検索、参照することができるというごくシンプルなアドオンです。 アドオンを入手するには、最初にlist.itのサイトでユーザー登録を行う必要があります。 ページ内のget it!以下で、step 2: get it (and sign up!)をクリックし、登録用のメールアドレス、パスワードを入力し、[Reg

  • Dropboxとhowmで快適メモライフを - UNIX的なアレ

    Dropbox便利ですよね。自分もベータ版の時からずっと愛用しています。 しかしながら、Dropboxを使っていることすら意識をせずにデータを共有することができればもっと使い勝手はよくなるのではないでしょうか。 そんなことを思いつき、Dropboxとhowmを組み合わせて複数のマシン間でメモを完全同期する方法を試してみました。 Dropboxのアカウント設定をする(Windows or Mac) まずはDropboxのアカウントを持っていない方はインストール&アカウントを作成しておきましょう。 ほぼ対話形式で完了します。およそ5分ほどあればアカウントの作成は完了するでしょう。 Dropbox Dropboxのアカウント設定をする(Linux) Linuxデスクトップを使っている方もDropboxを利用することができます。 下記のLinkからrpmやdebパッケージを利用することができます。

    Dropboxとhowmで快適メモライフを - UNIX的なアレ
  • 週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す

    インターネットにつながっていればどこからでも使えて、アイデアを思いついたら即書き込める――シンプルな操作で使える無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 オンラインサービスを使ってメモを取る利点はいくつかある。インターネットにつながってさえいればどこからでも書きこめて、テキストの検索ができる点はその1つだ。必要十分な機能だけを備えた、シンプルな無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 「紙copi」の使いやすさのまま、携帯やiPhoneからも使える「紙copi Net」 シンプルなインタフェースと軽快な動作で知られるメモ帳ソフト「紙copi」をWebブラウザから利用できるサービスが「紙copi Net」だ。対応ブラウザはInternet Explorer(IE)7、Firefox 3、Safari 3で、IE 6に

    シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す
  • 紙copi Net

    「紙copi Net」でできること インターネットを通して,どこからでも自分のメモにすばやくアクセスできます。 操作方法は従来の紙copiと同じです。オンラインで完全な自動保存を実現しています。 話題のMaciPhone,携帯からも使えます。 高速全文検索対応。 ブログなどに一発で文を投稿(開発中) Firefoxからはスペルチェックが利用できます。 マーカー機能/重要度機能/加工機能はありません。 紙copi Net Blog 様々なOSやデバイスからの使い方を紹介しています!

  • HugeDomains.com

    Captcha security check mvpen is for sale Please prove you're not a robot View Price

  • コクヨがA6サイズの「文庫本ノート」、しおりで検索性向上

    コクヨS&Tは、文庫サイズのノートを発売する。目次として使えるインデックススペースや、ページごとの見出し罫、実物の文庫同様にひもの「しおり」も付けて検索性を追及したという。 表紙カバーの折り返し部分には目次として使えるインデックススペースを配置。ページごとにも左右両端に見出し罫を印刷したほか、実物の文庫同様にひもの「しおり」も付けて検索性を追及したという。書き込みしやすくするために、ページを簡単に開ける無線とじを採用。キャンパスノートと同じ上質紙を使っており、にじまず、裏写りもしにくい仕様となっている。ノート体の傷みや汚れを防ぐために表紙にはカバーを付けた。 カバーデザインは、「Basic:ベーシック」「Casual:カジュアル」「Natural:ナチュラル」の3タイプ。それぞれ横罫か無地の2タイプを用意した。なお、Basicはブルー(横罫)、シルバー(横罫)、ブラック(無地)、レ

    コクヨがA6サイズの「文庫本ノート」、しおりで検索性向上
  • MOONGIFT: » Gmailをノート風に、がコンセプトの「Synoptic」:オープンソースを毎日紹介

    Gmailのインタフェースは当に優れている。それまでのGUIメーラーの使い勝手を忘れてしまうくらいだ。通常、GUIアプリケーションからWebアプリケーションへの乗り換えは使い勝手や操作性の面で不便さを感じるのだが、Gmailでは特にそれもなく切り替わってしまった。 Synopticのトップページ そんな使い勝手の良いGmailのインタフェースに影響を受け、このようなアプリケーションが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsynoptic、Ajaxを使ったWebノートアプリケーションだ。 synopticはPythonで作られたWebアプリケーションで、面白いコンセプトのソフトウェアだ。左側は日時のスライダで、データを日付で探すことができる。その下には利用しているタグが全て表示される。 キーボードでの操作も可能 そして右側がメモが表示される欄だ。検索ワードとしてタグを入れる

    MOONGIFT: » Gmailをノート風に、がコンセプトの「Synoptic」:オープンソースを毎日紹介
  • MDノート デザインフィル ミドリ

    ■ 「そぎ落とすことで、見えてくるもの」 ミドリ MDノート 文庫サイズ 630円、新書サイズ 735円、A5サイズ 840円 □紙製品の中で最も重要なもの、 それはなんと言っても、中に使われる紙だろう。 ミドリは、 その紙質にこだわる中で、どうしても既製の紙では満足できず、 特別に紙を抄いてオリジナルを作ることに行き着く。 そして40年ほど前に同社を誇る紙「MD用紙」が生まれた。 MDとは、ミドリダイアリー用紙という意味。 インクがにじまず、筆跡が裏面に透けないなど 書くための紙としての質的な部分に磨きをかけたものになっている。 以来、このMD用紙は、 ダイアリーを中心に様々な紙製品に使われ、 同社の紙製品をずっと影で支え続けている。 色々な商品に使われながらも、 これまで、MD用紙はどちらかというと黒子的存在で、 あまり表に出ることはなかった。 しかし、トラベラーズノートでMD用紙が

  • @tarosite

  • pdf de calendar

    pdf de calendar 2011 はじめました。 【264】pdf de calendar 2011でお知らせしたように、新天地でのスタートとなります。使い慣れたSeesaaから、Bloggerへの移転で、まだレイアウトが崩れたりする時もあるので、修正しながらのスタートとなりますが、リフィルはぼちぼち公開していきますので、よろしくお願いします。 pdf de calendar @Seesaa 同様、皆様にコメントを頂き、ご愛顧されたら幸いでございます。 pdf de calendar 2011 はこちら→pdf de calendar

    pdf de calendar
  • アイデアの素を生み出すマッシュアップサイト「ポケディアノート」

    アイデア発想の素は情報収集から。各種CGMサイトのAPIを使って、気になる事柄の関連情報を表示する無料サービス「ポケディアノート」をコクヨが開始した。 「人はゼロからではどうしてもアイデアが出ない。アイデアを出すためには情報収集から」(コクヨ) 発想支援ツール「ポケディア」を提供するコクヨは3月24日、ポケディアの新機能として「ポケディアノート」の提供を開始した。気になるテーマから情報を収集するPC向けWebアプリ。ここで得た情報を元に、アイデア発想ツール「ポケディア」を活用してもらうのが狙いだ。 ポケディアのPC向けWebサイトだけでなく、iGoogleのガジェットやWindows Liveのウィジェットとしても利用できる。利用は、ポケディアユーザーに限らず無料だ。 CGM系サイトからの情報をマッシュアップ ポケディアノートは、気になる文章を入力するところから始まる。すると文章を自動的に

    アイデアの素を生み出すマッシュアップサイト「ポケディアノート」
  • 【公式サイト】100円ノートで超メモ術/手帳術/ノート活用術

    「超メモ術」はアイデアの記録方法として開発しました。 長年使っていて色褪せないアイデアだったので、広く皆さんに使っていただきたく公開いたしました。 このアイデアが一部の企業や個人に独占されないためにWebで公開しています。(特許等の権利申請はできません) いままで多くの手帳を試したりメモの取り方などのを読んで研究しましたが、いづれも満足できるものではありませんでした。 それで「スピード重視」のシンプルな方法を考案しました。 この手法はメモ術ばかりでなく、分厚いマニュアルを使いやすくしたり、学校の教科書やノートをシステマチックに変える事ができます。 私も文具マニア、手帳マニアです。そして発明大好き人間です。 「枕もとにアイデアを書き留める紙と鉛筆を置いて寝なさい」 子供のときに読んだがきっかけで始まったメモ魔人生お金がないから「買う」なんて発想は最初からない(団塊世代の特徴かも) 大

  • ノート手帳化計画

    【2020年版カレンダー掲載開始!!】 A6ノート、A5ノートをもっと便利に!! ノートは、思いついたこと、気になることをさっと記録することができるアイデアの宝庫です。 このノートに、ココでダウンロードできる予定表、カレンダーを貼付ければ、 スケジュール機能が充実した手帳に!! 現在A6ノート用4種類、A5ノート用1種類、掲載中!!

  • ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー

    手紙の書き方 宛名の書き方や時候の挨拶、日々の暮らしや仕事で使える文例など、はじめて手紙を書く方にもわかりやすく説明します。

  • Cafe こどらん:ノート術って難しいよね(2) - livedoor Blog(ブログ)

    ノート術って難しいよね(2) ◆ノート術って難しいよね(2) 講義ノート、アイデアノート、 いろいろあるけど、 いちばん難しいのが自己管理用のノート・・・「手帳」!! 年末は、手帳の更新の季節!! 今回はあたしの7年間続いてる方法をもうちょっと詳しく紹介! 前回の記事:ノート術って難しいよね(1) ◆手帳・・・型が決まってないから難しい! ノートといえば、学校で使う講義のノート。 アイデアを書き留めておくアイデアノート。 これっていろいろテクニックがあるよね。 仕事で使うような定型的なノートもある。 その中で、自由で、個人差がでるのが、 自己管理用のノート。 手帳とか、メモとか。 この次期は、来年の手帳の品定めをする季節。 自由なだけに、どのように選んだらいいか難しい! いろんなノート術、メモ術、手帳術のがでてる。 手帳そのものも販売されてる。 糸井重里:ほぼ日手帳 モールスキン クオバ

  • 「情報は1冊のノートにまとめなさい」A6 100円ノートの一元化情報管理 ② : 自己実現寺

    2008年03月20日07:10 カテゴリ  手帳・日記  整理 「情報は1冊のノートにまとめなさい」A6 100円ノートの一元化情報管理 ② このを買う前はA5のノートを使用していたが、さっそくA6のCampusノートを購入。使用を開始しました。 なかなか良いです。 今まではA5のカバー付ノートを使用していたのですが、A6にすることで携帯率は飛躍的に高まりました。 ちょっと外出というときもポケットに気軽に突っ込めるのは大きな利点ですね。ビニールカバーをつけることで強度も問題ありません。 仕事中はもちろんですが、通勤中や家庭でも今まで以上にガンガン書き込んでいます。 持ち歩きが楽 ある程度の面積がある ==> A6 入手しやすい にもありましたが、自由度が高いのでいろいろ工夫ができそうです。 自分自身の工夫についてはまとまったところで記事にしたいと思います。 今回はA6ノートに関する情