タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • 「Alexa」搭載カーチャージャー、Ankerが50ドルで発売へ

    CES 2018ではFord、Volkswagen、トヨタが新車へのAlexa搭載を発表したが、このカーチャージャーを購入すれば既存の車でAlexaを使えることになる(要Bluetooth 4.0 A2DPサポート)。 Ankerの独自充電技術「PowerIQ」搭載の2つの充電ポートを備えるカーチャージャーだが、シガーソケットに接続して専用アプリで設定することで、「Amazon Echo」などと同様にAlexaを使えるようになる。 音声分離・ノイズキャンセル技術により、音声命令の聞き取り品質は高いという。音楽(Pandoraの他、Spotifyもサポート予定)やオーディオブックの再生中にVIVAの天面をタップすることで停止できる。 関連記事 Amazonの「Alexa」、Windows 10 PCにも搭載へ HP、Acer、ASUSが発表 Amazonの音声AIアシスタント「Alexa」が

    「Alexa」搭載カーチャージャー、Ankerが50ドルで発売へ
    jun1log
    jun1log 2018/01/10
    車もって無いけど気になる
  • 「思い込みは捨てよ!」――ライフネット生命・出口会長が斬る、日本人が働き方を変えなくてはならない理由

    政府が躍起になって推進する「働き方改革」だが、日企業の取り組みはまだこれからといった状況だ。企業で抜的な働き方改革を進めるには、どうしたらよいのか。自社でいち早く、在宅勤務や同一労働・同一賃金、定年制廃止などの制度を取り入れてきたライフネット生命保険の出口治明会長に聞いた。 昨年8月に発足した第3次安倍第2次改造内閣は、経済成長のための最大のチャレンジとして「働き方改革」を位置付けた。サントリーや日立、リクルートなどはテレワーク(在宅勤務)を推進、第一生命保険ではワークライフバランスに対する活動を評価項目に取り入れるなど、さまざまな企業で取り組みが始まっている。 しかし、メディアなどでは「働き方改革」という単語をよく聞くようになったものの、そう一気に状況が変わったわけではない。とりわけ中小企業ではいまだにサービス残業が一般的で、残業規制を行っている企業でも結局持ち帰る仕事が増えているだ

    「思い込みは捨てよ!」――ライフネット生命・出口会長が斬る、日本人が働き方を変えなくてはならない理由
    jun1log
    jun1log 2017/06/16
    「人・本・旅」で勉強し続けなければ、イノベーションは起こらず、生産性も上がらない時代
  • 「仕事が「つまんない」ままでいいの?」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    仕事の中でモヤモヤを抱えたり、次の一歩がなかなか踏み出せなかったりしたときのヒント。「こういうときはこうしましょう」というような“答え”(How To)よりも、自分なりの答えを、自分の頭で“なぜ”(Why)を考え、行動につなげられるようなお話。 仕事が「つまんない」ままでいいの?(113): 社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です 通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか?(2024/5/22) 仕事が「つまんない」ままでいいの?(112): 新入社員への「明日もちょっとだけ頑張れる」アドバイス 新入社員の皆さん、会社には慣れましたか? 一見ネガティブに聞こえる

    jun1log
    jun1log 2017/05/17
    読んでおきたい連載みつけた
  • 出荷400万台突破!! 開発者が語る「ScanSnapが支持される理由」

    「できるだけ簡単に」=ScanSnapというブランド名へ 出荷台数が全世界で400万台を突破した「ScanSnap」。2001年に登場したこの製品は、身近にあるさまざまな書類を手軽にデータ化できる個人向けのドキュメントスキャナとして、誕生から15年が経過した現在、日のみならず世界においても定番のモデルとなっている。この「ScanSnap」の出発点となったのは、当時同社が開発していた業務用ドキュメントスキャナだった。 「それまでは業務用のドキュメントスキャナを開発していたのですが、これだけ便利な製品が世の中にあるのだから、オフィスで発生する会議資料や、家庭で身の回りにある書類など、もっといろいろなものを電子化して活用してほしい。そのような想いから、身近に置いて使ってもらえるスキャナとして、ScanSnapの開発を始めました。当時はインターネットも普及しつつあり、紙をデータ化して使うことが現

    出荷400万台突破!! 開発者が語る「ScanSnapが支持される理由」
    jun1log
    jun1log 2016/12/01
    大好き過ぎてix100に買い直して大満足!
  • Google、Webサイトのパフォーマンス判定ツールを無償公開

    Googleは6月2日(現地時間)、Webオーナー向けにWebサイトのパフォーマンスを判定するツール「Test how mobile-friendly your site is」を公開した。測定したいWebサイトのURLを入力するだけで、3つの項目の判定結果が表示される。 3つの項目とは、モバイルでの使いやすさ、モバイルでの速度、デスクトップでの速度。アイティメディアのトップページのように、別途モバイル版を用意しているWebサイトの場合、デスクトップのWebブラウザからURLを入力しても、自動的にモバイル版サイトも測定できる。 Googleによると、人は平均して1日に150回以上スマートフォンをチェックし、検索はデスクトップよりモバイルでの方が多いという。ところが、モバイルからアクセスしたユーザーが使いにくいWebサイトから離脱する率はデスクトップからの5倍に上る。 そうした離脱を防ぐた

    Google、Webサイトのパフォーマンス判定ツールを無償公開
    jun1log
    jun1log 2016/06/03
    要チェック
  • WebRTCを活用したオンライングループワーク、ドコモと東大が共同研究 gacco受講者向けにトライアル

    NTTドコモと東京大学は8月25日、WebRTC(Web Real-Time Communication)技術を活用したオンライングループワークシステム「gaccatz」(ガッカツ)を使った遠隔講義を「gacco」受講者を対象に行うと発表した。 大規模な集合研修を最大1000人規模でオンライン開催するための仕組み。受講者はPCブラウザ(Chrome)からアプリにログインし、ライブ講義を視聴した後、3~4人ずつのグループに分かれ、音声やテキストチャットで課題に取り組み、プレゼンテーションを行う。講師は講義映像の一斉配信だけでなく、個別グループ内の議論を受講者全員に共有することもできる。 ドコモと東京大学が2013年から取り組んでいる「MOOCを活用した反転学習に関する共同研究」の取り組みの1つとして実施する。これまでもリアルに集う形式の反転学習講義は開催してきたが、オンラインで同時に課題に取

    WebRTCを活用したオンライングループワーク、ドコモと東大が共同研究 gacco受講者向けにトライアル
  • 次世代OS Xは人気アプリキラー!? 林信行のOS X「El Capitan」世界先行レビュー(後編)

    Evernoteにも脅威!? 大胆に進化した「メモ」 OS X El Capitanのレビューの前編では日語関連の機能の紹介だけに留めたが、後編はそれ以外の機能を考察してみたい。 前編でも書いたようにOS X El Capitanは、現行OS、OS X Yosemiteの洗練版であり、派手な追加機能の数は少ないが、一度慣れてしまうと、もはやそれなしには戻れなくなるような変化がいくつかある。 「便利」という言葉で見てみると、その筆頭は標準搭載の「メモ」アプリケーションだろう。元々はiPhone用の標準アプリとしてスタートしたこのアプリケーションは、最初は文字情報を書き残すことしかできなかったが、余計な機能がない分、装飾など余計なことを考えずに要件を書き留められる手軽さがあり、筆者もこれまで人から聞いた心に残る言葉や思いついたフレーズなど、何でも書き溜めて検索して使っていた。 その後に登場し

    次世代OS Xは人気アプリキラー!? 林信行のOS X「El Capitan」世界先行レビュー(後編)
    jun1log
    jun1log 2015/06/26
    期待!
  • Apple Watchを使って2週間――林信行の生活はどう変わったか

    林信行による世界先行レビュー:Apple Watchが腕時計とウェアラブルの概念を変える Apple Watchで便利な機能トップ5 前回の記事では、試用して初めて分かったApple Watchのすごさを書いたが、続いてヘルスケア系機能や、生活を変えうる実用系のアプリの使用感、そしてなぜ筆者の腰痛が軽減されたか、その答えを明らかにしよう。 だが題に入る前に、まずはApple Watchを実際に2週間試用してみて当に生活が変わった便利な機能のトップ5をまとめてみたい(人によってライフスタイルは違うので、どの機能を便利に感じるかも違うはずだが、できるだけ大勢の人に響くポイントを厳選したつもりだ)。 1、パソコン使用中ですら便利な「メッセージ通知確認」 Apple Watchを使って最も恩恵が大きかったのは、メッセージやメールが届いた時に、腕元の音と振動で伝えてくれる「通知機能」だ。もちろん

    Apple Watchを使って2週間――林信行の生活はどう変わったか
    jun1log
    jun1log 2015/04/17
    欲しくなりそう
  • 隣の席にいるような臨場感をLyncのWeb会議で ダンクソフト、テレワーク成功の秘けつ

    隣の席にいるような臨場感をLyncのWeb会議で ダンクソフト、テレワーク成功の秘けつ(1/2 ページ) 人手不足でテレワークの導入を検討する企業が増える中、最大のハードルといわれるのが“コミュニケーション”の問題だ。この課題を高価な機材を使うことなく、工夫と知恵で乗り越えたのがダンクソフト。手を伸ばせば届くような臨場感を、どうやって実現したのか。

    隣の席にいるような臨場感をLyncのWeb会議で ダンクソフト、テレワーク成功の秘けつ
    jun1log
    jun1log 2015/04/10
    事例
  • 誰でも話を作れるようになる? 小説執筆支援ソフト、芝浦工大と作家・中村航さんが開発

    書き手の断片的な思考をつなぎ、1つのあらすじを作る──小説執筆を支援するというソフト「ものがたりソフト」を、芝浦工業大学の米村俊一教授と、同大出身で作家の中村航さんが共同開発した。書き手の頭の中の断片的な思考をつなげてあらすじを作るというもので、中村さんは実際に同ソフトで作ったプロットを基にした合作小説を11月1日に発売する。 認知心理学で用いられる「プロトコル解析法」という手法を活用。中村さんの発話内容を書き出し、思考の規則性を整理することで、小説家の思考をシステム化した。 具体的には、画面に出る質問項目に沿って答えを入力することで、小説を全く書いたことがない人でも話のあらすじを作ることができるという。「ヘルプ」ボタンを押すと、ソフト内にデータベース化されている文言がランダムで現れ、書き手の発想を広げてくれる。 中村さんは、ソフト開発にも参加した作家の中田永一さんとの合作で、同ソフトで作

    誰でも話を作れるようになる? 小説執筆支援ソフト、芝浦工大と作家・中村航さんが開発
    jun1log
    jun1log 2014/10/28
    お!
  • お堅い行政会議もタブレットで変わった――議事録に代わる新手法「グラフィックレコーディング」とは

    会議の内容を共有する上で欠かせない議事録。これまでは発言内容を文章で記録するのが一般的だったが、タブレット端末やWebサービスの普及に後押しされ、新たな手法が注目度を増しつつある。それこそが、会議の内容をビジュアル化して即座に共有していくグラフィックレコーディングというわけだ。 グラフィックレコーディングが注目されるようになった背景や、この新手法がビジネスや社会の場にもたらす可能性とは――。冒頭の取り組みを支援した東海大学の富田誠講師(教養学部 芸術学科 デザイン学課程 専任講師)に聞いた。 会議の視覚化が生み出すものとは 会議の様子を言葉だけでなく、イラストや図を使って視覚的に記録していくグラフィックレコーディング。これが求められるようになった背景には、短時間でアイデアを出し合う“ハッカソン”や行政が主催する市民参加型の会議など、「集団/対話型コミュニケーション機会の増加」が挙げられると

    お堅い行政会議もタブレットで変わった――議事録に代わる新手法「グラフィックレコーディング」とは
    jun1log
    jun1log 2014/09/30
    お!
  • 首都圏の人に聞く、「朝活」をしているのは11.6%

    現在、仕事のある日の朝に「朝活」をしている人はどのくらいいるのだろうか。首都圏に住む20~50代のビジネスパーソンに聞いたところ、朝活経験者は11.6%。話題にはなっているものの、実践している人はまだまだ少ないことが、朝日大学マーケティング研究所の調査で分かった。 朝活をしている人をみると、男性は中止層が多く、女性は意向層が目立った。「『朝活』に取り組んだものの、すでにギブアップしたのが男性、話題にのってこれから取り組もうと思っているのが女性、といった感じ。今後、朝活の主役は男性から女性に移るかもしれない」(朝日大学マーケティング研究所) 朝活の実践層と無関心層の起床時間、仕事への出発時間を比べても、それほど大きな違いは見られなかった。実践層は特に早く起きたり、家を出たりしているわけではなく、通勤時間にも大きな違いはなかった。ただ実践層は通勤に鉄道を利用する人が多い。「(実践層は)自宅近辺

    首都圏の人に聞く、「朝活」をしているのは11.6%
    jun1log
    jun1log 2014/09/17
    抜き出るチャンス!
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法

    送り状や納品書、請求書など、A4用紙を均等に三つ折りするのはなかなか難しいものだ。今回は、こうしたA4用紙を手軽に三つ折りする方法を紹介しよう。 キレイに折ろうと思ってもなかなか一筋縄ではいかないのが、A4用紙の三つ折りである。半分に折る二つ折りや、さらにそれを半分に折ればいい四つ折りとは異なり、何も基準がないところで1辺を3等分しろというのだから、これはもうキッチリ分けろというほうがムリだ。 とはいえ、A4三つ折りサイズ用の封筒(長形3号)なるものが存在するくらいだから、ビジネスの現場で送り状や納品書、請求書など各種書類を三つ折りにする作業は避けて通れない。だが、以下の方法を使えば、誰でも簡単に三つ折りを完成させることができるのだ。 ちなみに三つ折りは、内側に谷折りする「巻三つ折り」と外側に山折りする「外三つ折り」がある。巻三つ折りは内側に折るため、一番内側の折りは長さを短くしてやる必要

    ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
    jun1log
    jun1log 2014/06/30
    覚えておく〜
  • 本について語り合う場を――夜の渋谷に図書館のようなバ―「森の図書室」がオープン

    「いつか、自分の図書館をつくる」ある男性の中学生時代の夢が、もうすぐ実現しようとしている。 場所は渋谷・道玄坂。ファッション音楽など、若者を中心とした文化があふれるこの街で6月16日、が読めるカフェ&バー「森の図書室」がオープンする。オーナーは森俊介さん。店名の「森」は自身の名前から取られている。 森の図書室を作ろうと思ったきっかけは、中学生のころ読んだ田舎で私設図書館をつくったおじいさんに憧れ、自分も好きなに囲まれる暮らしがしたいと思うようになったという。 森の図書室に期待を寄せる人は多い。それは4月25日~5月30日にかけて「CAMPFIRE」で実施されたクラウドファンディングの結果から知ることができる。当初の目標金額は10万円。しかし、最終的にふたを開けてみると、集まったお金は950万円を超え、パトロンの数は日のクラウドファンディング最高となる1737人を記録した。「こう

    本について語り合う場を――夜の渋谷に図書館のようなバ―「森の図書室」がオープン
    jun1log
    jun1log 2014/06/14
    気になる
  • アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる

    問題解決のアイデアを出すときに、ブレスト(ブレインストーミング)ではなかなか妙案が出ないことがあります。ブレストは自由に発想することが重要ですが、ある程度ヒントをトリガーにすることで、短時間にアイデアを量産できるかもしれません。今回は、「オズボーンのチェックリスト」と呼ばれるアイデア発想のためのヒント集を紹介します。 アイデアをいろんな視点からこねくり回す発想方法 アイデアにつまったときには、チェックリストを使って課題をこねくり回してみましょう。「こねくり回す」とはちょっとぞんざいな表現ですが、いわばリストの中から今まで思いつかなかった発想のヒントをもらって新しいアイデアを効率的に生み出すということです。 チェックリストの中でも最も有名な「オズボーンのチェックリスト」には、9つの質問が用意されています。例えば、「他からアイデアが借りられないか?(応用)」という質問では、現在の問題解決のため

    アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる
    jun1log
    jun1log 2014/05/23
    保存 //→ アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる (誠 Biz.ID 最新記事一覧) -
  • TOKYO CULTURE CULTUREで新しいカルチャーを――プロデュースの裏側を聞く

    TOKYO CULTURE CULTUREで新しいカルチャーを――プロデュースの裏側を聞く:嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/5 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。日々、現場でどのように発想し、どう仕事に取り組んでいるのか――徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 「トークライブハウス」と呼ばれる業態が存在する。その日のテーマによって、異なる客層のお客さんが集まり、お客さんたちは事やお酒を楽しみながら、ステージと一体となってトークショーなどのイベントを満喫する。そして、その興奮

    TOKYO CULTURE CULTUREで新しいカルチャーを――プロデュースの裏側を聞く
    jun1log
    jun1log 2014/04/02
    気になるイベント
  • 空港ラウンジのような会員制オフィス――「ビジネスエアポート品川」オープン

    東急不動産は3月10日、会員制サテライトオフィス「ビジネスエアポート品川」をオープンした。2013年に開業した青山店に続く2号店。新幹線の停車駅であり、空港へのアクセスも良い品川駅(港南口)から徒歩約3分の太陽生命品川ビル28階に、66室の個室と共有スペースを用意している。

    空港ラウンジのような会員制オフィス――「ビジネスエアポート品川」オープン
    jun1log
    jun1log 2014/03/13
    気になる〜 //→ 空港ラウンジのような会員制オフィス――「ビジネスエアポート品川」オープン (誠 Biz.ID 最新記事一覧) -
  • ゲッティ イメージズ、非商用での埋め込み画像利用を解禁 3500万以上の写真が利用可能に

    ゲッティ イメージズ ジャパンは3月6日、非商用目的に限り、無料でWebサイトやブログ、TwitterやFacebookなどのSNSの投稿に埋め込める新サービス「画像埋め込み機能」の提供を開始したと発表した。 米Getty Imagesは画像、動画、音楽を含むデジタルコンテンツを世界100カ国以上で提供する世界最大級のデジタルコンテンツ企業。高品質のコンテンツを主にクリエーターやメディア企業を対象に有償で提供している。 画像埋め込み機能は、ユーザー登録の必要なく誰でも利用できる。埋め込んだ画像をクリックするとゲッティ イメージズのWebサイトに飛ぶようになっている。非商用目的で多くのユーザーがコンテンツをシェアすることで商用目的の画像を探すユーザーの目に留まり、ライセンス収入の機会を増加させるのが目的という。 この機能を利用するには、www.gettyimages.co.jpの「検索結果ペ

    ゲッティ イメージズ、非商用での埋め込み画像利用を解禁 3500万以上の写真が利用可能に
    jun1log
    jun1log 2014/03/06
    おっ!ブログに使える!
  • 「海外プリペイドSIM導入マニュアル」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    待ち時間ナシ 売店で買って自分で登録「パリのMVNO 2016年」編――海外プリペイドSIM導入マニュアル 購入時に人確認が必要なフランス・パリのプリペイドSIM。しかしMVNOのSIMなら、購入後に自分でオンライン登録できるものも。シャルルドゴール空港で試してみた。(2016/6/29) 現地のプリペイドはなぜか3Gのみ: 韓国でも「プリペイドでLTE」が可能、香港事業者のSIMを試す――海外プリペイドSIM導入マニュアル LTEのカバー率が高い韓国だが、プリペイドSIMは3Gしか利用できない。しかし、香港で販売されているローミング対応のプリペイドSIMなら、現地でLTEを利用できる。(2016/4/26) 空港のプリペイドSIMはちょっと高い: 海外プリペイドSIM導入マニュアル――価格が高い? ちょっと不便な「トルコ・イスタンブール2016年」編 トルコ最大の都市イスタンブール。日

    jun1log
    jun1log 2012/10/02
    このまとめもスゴい
  • 海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「マレーシア・クアラルンプール2012年」編

    マレーシアの携帯電話事情は2011年10月に「クアラルンプール編」でお伝えした通りだが、今回はより高速なWiMAXのプリペイドサービスを使ってみよう。 マレーシアは大手3社と新興の1社が3Gサービスを展開しており、各社がプリペイドサービスも提供する。クアラルンプール国際空港のイミグレーション手前に、以前は2社あったSIMカード販売カウンターが2012年7月現在は3社に増えており、選択肢が広がった。だが2011年当時も書いたように、マレーシアのプリペイドSIMカードは購入後にすぐに利用できない場合があり、海外渡航者としてはやや不安な部分があるのは残念なところだ。 一方、WiMAXの事業者も2社あり、これらは家庭用・移動用それぞれのサービスを提供している。後発のYTLは「Yes」というブランドで首都クアラルンプールを中心にマレーシア全土にサービスを広げている通信事業者だ。同社の目立つロゴを掲げ

    海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「マレーシア・クアラルンプール2012年」編
    jun1log
    jun1log 2012/10/02