タグ

2016年1月29日のブックマーク (7件)

  • http://www.hakadorian.com/archives/11751

    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    今度行く!
  • ネットコミュニティから見えるコミュニケーションの姿 〜コミュニケーションはネットから再びリアルを志向する〜 前編 | ウェブ電通報

    コミュニティはリアルの世界で以前から存在していたが、インターネットの登場によってバーチャルな場に新たなコミュニティが形成されて、無視できない巨大な存在へと成長してきた。 ネットコミュニティは、企業と消費者のコミュニケーションにどのような変化をもたらすのだろうか。時代の変化を鋭敏に捉える2人の論客に、コミュニティとマーケティングの未来を予測してもらった。 シェア経済はコミュニティがベース 佐藤:今日はネットコミュニティがテーマです。まず何から話しましょうか。 小林:最近の話題でいうと、シェアリングエコノミーはどうでしょう。僕は2010年に『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』(レイチェル・ボッツマン、ルー・ロジャース著、関美和訳、NHK出版)というを監修しました。出た当時は、よく怒られたんです。シェアしたらモノが売れなくなるとか、人が使ったものなんて使えるかと。ところが3・11以降

    ネットコミュニティから見えるコミュニケーションの姿 〜コミュニケーションはネットから再びリアルを志向する〜 前編 | ウェブ電通報
    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    これもじっくり読みたい
  • WORK MILL −働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える

    働く環境を変え、 働き方を変え、 生き方を変える。 WORK MILLは あまたのワークスタイルをリサーチし あらたなワークプレイスをデザインする よりよい働き方をひきだす 専門家集団です

    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    「4thの森に人が集まる」
  • いま、リーダーシップより「コミュニティシップ」が重要である | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    デジタル時代における経営、さらには世界の諸問題への対処にあたり、このような変化は問題になりうるだろうか。答えはもちろんイエスだ。 トーマス・フリードマンは2012年、『ニューヨーク・タイムズ』紙のコラムで次のように述べている。エジプトの友人に同国で起きた反政府運動について尋ねたところ、「フェイスブックは情報伝達には大いに役立ったが、コラボレーションの役に立ったわけではない」という答えが返ってきた。フリードマンはさらにこう付け加えている。「最悪の場合、ソーシャルメディア依存が、実際に行動を起こすことの代替行為となってしまう」(英語記事)。 これは次のような現象の理由にもなる。カイロのタハリール広場やウォール街で繰り広げられる大規模な社会運動は、社会変革の必要性に関する人々の意識を高めるかもしれない。しかし多くの場合、そうした変革活動の大部分を実際に進展させるのは、コミュニティに存在する小さな

    いま、リーダーシップより「コミュニティシップ」が重要である | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    じっくり読んでおきたい
  • 西大井にある隠れ家的なお店 竜也 一品一品が美味しいお店

    飲みにいくなら大勢よりも少数派です。 そしてできるだけお店の人と会話できるようになりたいと思っています。 今日は僕の一つのつながりであるソーシャルアイコンの方が常連さんとして通ってるお店。 何度か通わせてもらううちに僕も気に入ってしまいました。 当まだ数えるくらいですが、近ければもっと行きたいお店です。 では早速紹介しましょう。 お店の名前は「竜也」 今回お邪魔したお店は、西大井にある「竜也」さんです。 店名:竜也 住所:東京都品川区二葉3丁目22−10 電話:03-3785-9170 お店自体は住宅の中にひっそりとあって隠れ家的な感じです。 お店の名前は店主の竜也さん自身の名前だそうです。 この日はこれまたアイコンメンバーとお邪魔してきました。 ちなみに事前に最初に教えてもらった方とFacebookでやりとりしてたのを伝えてもらっていたのか、竜也さんが覚えてくれていたか。 電話した時に

    西大井にある隠れ家的なお店 竜也 一品一品が美味しいお店
    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    要チェック。隣駅!お近くに来られてたんですね(^^)
  • NameBright - Coming Soon

    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    「天才は親が作る」
  • 【参加レポ】上手く機能するコミュニティに共通する3因子とは? #コミュマネ感謝の日

    多種多様なコミュニティ運営者が一同に集まるイベント「コミュニティマネージャ感謝の日」の講演で知った「運営の秘訣」が大変興味深かったのです。 年に一度、コミュニティ運営者を感謝する日 先日参加した「コミュニティマネージャ感謝の日」イベントは、渋谷にあるスマートニュースさんのオサレで開放的なイベントスペースで開催され、各種コミュニティ運営(大規模オンラインサービスから、同窓会・町内会まで多種多様)に関わる人達が80名ほど一同に集まりました。 このイベントは、コミュニティ運営に関わる人を「感謝」し、運営者同士のノウハウ共有の場として、世界中で「毎年1月の第4月曜夜」に一斉開催するイベントで、東京での開催は、今年で4回目となるそうです。 【参考】コミュニティマネージャー感謝の日2016 開催レポート #コミュマネ感謝の日 — Medium 私は、住んでいる武蔵小杉で朝活コミュニティを主催している立

    【参加レポ】上手く機能するコミュニティに共通する3因子とは? #コミュマネ感謝の日
    jun1log
    jun1log 2016/01/29
    ブログ更新 →