タグ

ブックマーク / azur256.com (5)

  • イングレス FS横浜を4/4に開催します お近くの方は是非ご参加ください

    イングレスのイベントと言えば、今月末に行われるアノマリー(Anomaly) や、今まさに大玉転がしをしているアーティファクト (Artifact) だけでなく、クロスファクションでのレベリングイベント ファーストサタデー (First Saturday) というのもあります。 4月4日に横浜でファーストサタデーを開催します ゲームというとどうしても「一人で黙々と」というイメージになりがちで、イングレスも一人で続けておられるソロエージェントの方もいらっしゃいます。しかし、イングレスの場合、共同作戦や仲間との情報交換などを行うことで、新たなステージでの楽しみが待っています。 今回のファーストサタデーというイベントでは、エージェント同士の交流と主に初心者の方のレベルアップを目的としたイベントになります。 開催地は横浜美術館周辺を予定しております。春先の港町の雰囲気の中でチームで楽しみながらプレイ

    イングレス FS横浜を4/4に開催します お近くの方は是非ご参加ください
    jun1log
    jun1log 2015/03/16
    お!やってる人へ
  • ノマド電源確保のためにメガネプラグ延長ケーブルから極小コーナータップに変えました、こっちも便利だ

    最近はノマド的な仕事の仕方は少なくなってきたものの、まだ新幹線やカフェなどでは電源確保が大前提の @azur256 です。モバイルバッテリーとかも持ち歩いているのですが、電源が取れるときはコンセントから電源が取りたいのです、それも複数の電源を確保したいのでタップは必需品になっています。ちょっと前にメガネプラグ延長ケーブルを褒めてたのに? 以前、メガネプラグ延長ケーブルが便利だというエントリを書きました。 新幹線の最前列で電源を複数取るには持ってこい、メガネプラグ延長ケーブルは秀逸です このメガネプラグ延長ケーブルをしばらく使っていたのですが、使い込むにつれて 3 つの事が気に有るようになりました。 ケーブルが思ったより長い(大きい)ためかさばるMcBook Pro の AC アダプタのメガネプラグの抜き差しが面倒ケーブルがブラブラするので壊れそう これだけ読むとダメダメな感じなのですが、普

    ノマド電源確保のためにメガネプラグ延長ケーブルから極小コーナータップに変えました、こっちも便利だ
    jun1log
    jun1log 2015/01/06
    これと短い延長ケーブルの組合せが最強
  • OGPを正しく設定しているのにFacebookで展開されない時はFacebook Linterで再認識させてみよう

    Facebook にブログの記事をシェアする時に、たまにリンクが展開されなかったりしませんか? そういうことが起こるとイライラして仕方がない @azur256 です。そうなった時に直す方法があったのでご紹介します。 Facebook に OGP が上手く認識されていないケースがある Facebook で投稿欄に URL を書くと自動的に展開してくれますよね。ところが、時々なのですが展開してくれないことがあるのです。待てど暮せどこの状態。 OGP の設定を間違ったりすれば、展開されなかったりすることはあるのですが、ブログの設定を触っていないのに展開されたり・されなかったりするのは、自分のブログのせいではないだろうと思われるわけです。そして、数日放置したりすると直ったりもしますし。 ある日、久しぶりに可笑しくなったので、 Facebook Linter と呼ばれるツールでチェックしてみました。

    OGPを正しく設定しているのにFacebookで展開されない時はFacebook Linterで再認識させてみよう
    jun1log
    jun1log 2014/11/25
    なるほどー。覚えておく
  • Twitter Analytics ってのがあるらしいので覗いてみたら、これはブロガー必携のツールだろうと思った

    Twitter Analytics ってのがあるらしいので覗いてみたら、これはブロガー必携のツールだろうと思った
    jun1log
    jun1log 2014/01/28
    気になる統計!
  • [WP] 煩わしい自分自身へのピンバックをプラグインで止めてみた

    ピンバックを貰うとワクワクする @azur256 です。 ピンバックは嬉しい反面、コンテンツの書き方を間違うと自分で自分のエントリにピンバックしてしまうことがあります。注意していても、結構な頻度で間違ってやってしまって、ピンバックをコツコツ消す羽目に陥ります。 今回、自分自身のサイトにはピンバックを発行しないようにするプラグイン Stop Pinging Yourself for WordPress を導入してみました。 そもそもピンバックって何? ピンバックとは、WordPress同士でのみ利用可能なエントリ毎の相互リンクの仕組みのことです。 自分が書いたエントリ(エントリA)の中で WordPress ユーザの記事(エントリB)を引用すると、その引用したエントリBにピンバックを飛ばします。 ピンバックが飛ぶと、引用したエントリBのコメントなどに、エントリAで参照したよという表示が出るこ

    [WP] 煩わしい自分自身へのピンバックをプラグインで止めてみた
    jun1log
    jun1log 2013/03/13
    やってみる
  • 1