2024年5月21日のブックマーク (4件)

  • 非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ

    何年か前に購入した段ボール箱に入っている非常(IZAMESHI)の賞味期限が近付いたので、開封してべる事にした。 まず開封して気付いて事は「水・お湯」が必要となる品があったのだ。 勿論「水」は備蓄してあるし「卓上のガスコンロ」もあるので、「水・お湯」は対応可能であるが、事に使ってしまっていいのだろうか❓ 取り敢えず今夜の夕は「五目ご飯」と「まんぞく豚汁」にした。 まず「五目ご飯」は、「熱湯」または「水」を160ml注ぎ、よくかき混ぜる。 袋のチャックをしめて、「熱湯」の場合は15分「水」の60分待つ。 次に「まんぞく豚汁」は、そのままべられると記載されているが、油分が白くなっており、とてもべられない。 別な方法として、袋のままお湯に入れて約15分保持する。 または、中身を深めの容器に移し、ラップをして電子レンジで加熱する。 両方とも完成したので、べてみた。 正直美味しいとは

    非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ
  • フイルムカメラを断捨離したが2台残していた。その後 - ikegonの日記

    3月、フイルムカメラを断捨離したがお気に入りの2台を残していたが 断捨離とは、不要な物を捨てる事ですがカメラ2台捨てられず傍に置き どうしょうか? 迷い煮え切らない毎日でした。 残していたカメラはニコンF、入社した翌年に買った大事なカメラ 30年間愛用して一家の成長記録を大量に残しています。 その後、CONTAX・G1からデジカメとミラーレスに移行した。PCへ画像を移して自宅でプリント、便利になりフイルムカメラの出番がなくなりました。 もう一台はキャノネット、カミさんのカメラです。 左:ニコンF 右:キャノネット  両機、50数年前のカメラです。 4月半ばTVで福岡県「大刀洗レトロステーション」を見てPCでググり「古き良き昭和時代の日常と非日常を体感できる、昭和史を語る貴重な品々の展示云々・・・」 電話して話してカメラ2台を快く受け入れる返事をいただいた。 息子二人が小学生の時、遊んだラジ

    フイルムカメラを断捨離したが2台残していた。その後 - ikegonの日記
    jun_111230
    jun_111230 2024/05/21
    思い出のあるものは懐かしくて手放し出来ないですね❣我が家も古き物、残っています。昔の農機具です。
  • 麦刈りをして耕運機で耕す - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑に植えている麦が黄金色に色づいて刈り取りの時期になりました。 この麦は用ではなく、敷きわら用に活用します。 手作業で刈り取り、縛って保管します。 麦を刈り取った後は、いろいろな夏野菜を植えるため除草した後、耕運機で耕します。 麦が黄金色に色づいて刈り取りの時期になりました。 のこぎり状の刈り鎌を使って手作業で刈り取りをします。 直径20cmくらいの束にしてビニールひもで縛ります。 一輪車に乗せて運び出しをします。 納屋の軒下にまとめておきました。 実を鳥につつかれないようネットで覆います。 全部で55束、重量110kgの収穫がありました。 今後、野菜の敷きわらとして活用していきます。 麦を刈り取った後は、下草が茂っていました。 1日目の作業はこれで終わり。 2日目の作業開始。 下草を草刈り機で根こそぎ刈り取りました。 一か所にまとめて焼却処分します。 土地改良のため、畑全体に粉石

    麦刈りをして耕運機で耕す - 工作工房製作奮闘記
  • ツタンカーメンと豆ごはん - ほんの少し

    色々なお豆が楽しい季節ですね。 さやは紫、豆はグリーンのツタンカーメン。豆を入れてお米を炊くと 炊き上がりはグリンピースごはんのよう。半日以上保温していると 色がお赤飯のように染まりますね。ほんのりした甘さとホクホクした感じが栗ごはんに近いです メインはおすすめして頂いた平鯵(山口県産) 鯵の塩焼き 脂がのっていたので塩焼きに。身が反り、ふっくらと焼き上がりました ちりめん山椒の冷奴 キャロットラペ 副菜も冷たく爽やかに。塩もみしたにんじんを絞り、自家製フレンチドレッシングであえて、クミン、オレガノをふりダイスにしたゴールデンキウイを合わせてます。時間を置くと果汁が染みて美味しいです ごちそうさまでした 今日のお弁当 うすい豆を使いましたおむすび、唐揚げ、ヤングコーン入りジャーマンポテトなど よい一日をお過ごしくださいね

    ツタンカーメンと豆ごはん - ほんの少し
    jun_111230
    jun_111230 2024/05/21
    この黄色の花は何ですか❓ヒペリカムみたいですね❣詳細はよくわからないけど