タグ

2015年3月23日のブックマーク (6件)

  • 昨年度ざっと振り返る - 半空洞男女関係

    そろそろ年度の切り替えどきなのでざっと振り返る。 去年は大体4-5つくらいのトピックに取り組んできた。多くは大学の研究室がメインだった。トピックをざっと挙げると 研究室のやつ 他の人がやっているプロジェクトをまねる 「びっくり箱」がテーマの何かを作る 「音」を使った作品をなんか作る はてなインターン Twinkrun という感じである。これに加えて別途いろいろやっていたような気もするけど、大体こんな感じである。まだ書いていいのか分かんないこともある。研究室でやってる奴はとくに話してなかった気がするのでちょっと書いておく。 研究室ネタ 2年次のゼミはid:kougaku-navi研を選択させてもらった。このゼミに決めた決め手は棚でした。真面目な理由です。あとはフィジカルコンピューティングに限らず、実際にフィジカルなもの作るにはここが良いかなと思ったからです。実際、がっつり色々やることになっ

    昨年度ざっと振り返る - 半空洞男女関係
    june29
    june29 2015/03/23
    まっくんよさそう。
  • MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわーる

    MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる に関連するトピックで、 MySQL には寿司ビール問題というのがある。 寿司ビール問題どっかで詳しくお話を聞くべきだよなぁ。。。— RKajiyama (@RKajiyama) March 18, 2015 これはどういう問題かというと、 MySQL の Unicode では binary collation にしてコードポイントで比較しないと🍣と🍺に限らず絵文字が同値判定されるという問題です。 あれ? MySQL の utf8mb4 charset って、4バイト文字同士を比較すると同じ文字扱いされる? SELECT '🍣'='🍺' → 1 MySQL的には寿司とビールは同じ扱い。— とみたまさひろ (@tmtms) December 22, 2014 MySQLで select

    MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわーる
    june29
    june29 2015/03/23
    🍣 = 🍺 = 💩
  • GitHub - eagletmt/faml: Faster implementation of Haml template language

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - eagletmt/faml: Faster implementation of Haml template language
    june29
    june29 2015/03/23
    "Faster implementation of Haml"
  • Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編) - t-wadaのブログ

    背景 愛用していた MBP15" が一ヶ月ほど前に突然亡くなり、急遽 MBP13" を買って環境構築を行ったので記録しておく。 (その後噂の薄くて軽くて新しい Macbook が出ただけでなく MBP13" までマイナーアップデートされたりしたが、悔しくはない。悔しくはないぞ!!) Brewfile オワコン問題 開発環境の構築は Homebrew と Homebrew Cask を入れて Brewfile を書き、 brew bundle すれば終わりかと思いきや、もう Brewfile はオワコンになってしまったらしい。 (3/25 追記) Brewfile がオワコンなのではなく Homebrew 体から bundle コマンドが外されただけで、 元となった brewdle コマンドは健在で、もっと便利な brew-file もあるとのことです。 参考: Brewfileはオワコン

    Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編) - t-wadaのブログ
    june29
    june29 2015/03/23
    "Mac の開発環境構築自動化における定番である Brewfile がオワコンになっていたが Ansible を使ってまあまあ自動化できた話"
  • cURL as DSL — cURL as DSL 1.0 documentation

    cURL as DSL¶ github repository Target: Curl Command: Generate Code Reset Result code is printed here. Usage¶ Select target envirionment and type curl command in above text box. You get source code that works as same as curl command. Enjoy! Supported Options¶ It doens’t support fully options of cURL. It supports only options for http 1.x in the following list: [supported options:] --basic Use HTTP

    june29
    june29 2015/03/23
    curl 相当の処理、書く言語でどう書く?
  • 言語処理100本ノック 2015

    言語処理100ノックは,実践的な課題に取り組みながら,プログラミング,データ分析,研究のスキルを楽しく習得することを目指した問題集です 実用的でワクワクするような題材を厳選しました 言語処理に加えて,統計や機械学習などの周辺分野にも親しめます 研究やデータ分析の進め方,作法,スキルを修得できます 問題を解くのに必要なデータ・コーパスを配布しています 言語はPythonを想定していますが,他の言語にも対応しています