タグ

2017年7月31日のブックマーク (5件)

  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
  • 【検証】飲み会中にペットフードを出しても誰も気付かないんじゃない? | オモコロブロス!

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんは、最近のペットフードの目覚ましい進化をご存知でしょうか? というのも、最近僕は癒しを求めてペットショップに通いつめているのですが、そこで見た最新のペットフードに驚愕してしまったんですよね。 それがこちら。デパ地下の高いお惣菜ではありません。犬用のペットフードなんです。 いや正直、めっちゃウマそうじゃないですか? むしろ「ちょっとべてみたい」って思いません? ……ちなみに、ジャパニーズインターネットには『人がペットフードをべる』というコンテンツが太古の昔からあり、そこは僕も10年くらい前に通っています。 当時のペットフードは死ぬほどマズかった(泣きながら吐いた)ですが、あれから10年経って進化した現代のペットフードなら、きっと人間がべても違和感を感じないのではないでしょうか。 ……そこで今回は、こちらを検証してみたいと思います。 そう、

    【検証】飲み会中にペットフードを出しても誰も気付かないんじゃない? | オモコロブロス!
    june29
    june29 2017/07/31
    よさそう
  • The Architecture of Haml 5

    TokyuRuby会議11 https://tokyurubykaigi.github.io/tokyu11/

    The Architecture of Haml 5
    june29
    june29 2017/07/31
  • OSS Gate Tokyo ワークショップでサポーターをしてきた

    OSS Gateという、OSS開発をしてみたいけど一歩踏み出せない…という人を対象にしたワークショップがあって、興味を持ったのでサポーターとして参加してきた。ワークショップの内容や雰囲気を知りたかったので当初はビギナーとして申し込んでいたのだけど、数日前に考え直し、サポーターとして申し込み直した。当日はサポーターの人数が少な目だったので、結果的には正解だった。 会場はクラウドワークスさん。執務室の手前に多目的に利用できるスペースがあり、そこで実施した。こういう気軽に使えるスペースがあると便利だなあ。ほどよく広いので、グループに分かれて何かするというのもやりやすい。 午前中は各自で選択したOSSを触ってみて、フィードバックできる箇所がないか探す作業、午後は実際にフィードバックしてみる作業という流れ。サポーターはどういうことをするのだろう、と思っていたけど、基的にはビギナーの背中を押す、気づ

    OSS Gate Tokyo ワークショップでサポーターをしてきた
    june29
    june29 2017/07/31
    体験記めっちゃいい!
  • CircleCI2.0事始め -新しいcircle.ymlとworkflows編- #circleci

    βフェーズが続いていたCircleCI 2.0ですが、先日めでたくリリースされました。おめでとうございます🎉 というわけでここからは何回かに分けてCircleCI2.0の使い方や活用法を解説していこうと思う💪 変わったところ 2.0はほぼReスクラッチで諸々一新されている。3月に開催されたCircleCI Meetup #2に来られた方なら知ってると思われるが、バックエンドの仕組みも相当変わったらしい。 機能的なところでトピックを挙げると、 circle.yml記法の一新 高速化 ローカルビルドサポート 独自のビルドイメージの作成 Native Dockerサポート workflowsの登場(ビルドパイプラインみたいなもの) といったところが代表的に挙げられる。 今回のエントリではCircleCI2.0におけるcircle.ymlの新しい記法と基的な使い方、2.0の目玉機能の一つであ