タグ

2018年5月25日のブックマーク (8件)

  • 日大教職員組合声明「大学存続に関わる」/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ

    大教職員組合文理学部支部は24日、田中英寿理事長が記者会見を開いて被害者らに謝罪し、信頼回復に向けて大学の抜的改革に乗り出すよう求める声明を出した。 ◇ ◇ ◇ 声明 2018年5月24日 日大学教職員組合文理学部支部長 初見基 危険タックルを行った学生自身による5月22日の勇気ある記者会見、そして5月23日の内田正人前監督と井上奨コーチの記者会見によって、日大学アメリカンフットボール部問題は、競技反則のあり方にとどまらず、大学法人部の危機管理能力欠如をいよいよもって露呈させている。とりわけ23日の内田前監督らの会見は、司会者の不遜な態度を含め、大学側の不誠実さを広く世に知らしめた。このままでは、5月21日の組合声明で危惧したとおり日大学の信用は地に落ちるばかりであり、大学、付属校の存続にも関わりかねない。そこで私たち教職員組合文理学部支部は、同声明での主張を踏まえ、以下を表

    日大教職員組合声明「大学存続に関わる」/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ
    june29
    june29 2018/05/25
    完全にまともな内容だった… そして新日本大学へ。
  • 「こちとら江戸っ子だい」日大学長の会見に72歳女性が乱入 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日大学は25日、アメフト問題について大塚吉兵衛学長が会見を開いた 報道関係ではない72歳の女性が不規則発言をし、退出させられた 「渋谷生まれで、400年前からこっちとら江戸っ子だい」と語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「こちとら江戸っ子だい」日大学長の会見に72歳女性が乱入 - ライブドアニュース
    june29
    june29 2018/05/25
    「不規則な発言」ってなに?
  • トロッコ問題のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    トロッコ問題のイラスト
    june29
    june29 2018/05/25
    トロッコ問題をイラストにするのクレイジーだ。
  • これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。ペパボにはエンジニア職位制度というのがあるのですが、それをちょっとアップデートしようとしています。その際に社内向けに書いた文章があるのですが、せっかくなんでペパボのことを知ってもらうために、こちらにも貼っておきます。 2018年上半期の職位制度立候補についてお知らせいたします。いつもとは異なり、内容に入る前に、CTOとしてのあんちぽの考えを述べたいと思います。しばらくおつきあいください。 これからのペパボのエンジニアについて 「IT産業においては、物事は常に変化し続ける。そして変化し続けることだけが不変である」と僕はよくいっています。僕自身がエンジニアになったのはちょうど10年前、2008年の頃でした。2008年といえば、iPhoneが日で発売開始された年です。エンジニアリングにまつわる環境は、あれから随分変わりました。どう変わったかをいま書き出し

    これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal
    june29
    june29 2018/05/25
    最新で最高のやっていきが炸裂した!こういうのを発売日前日(?)に読めるのは福利厚生だな、と思う。
  • 日大、学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生は「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨 | キャリコネニュース

    悪質タックル問題に揺れる日大学。内田正人前監督や広報部の対応に批判が集まる中、学内では、学生に向けて”日大のイメージを下げるような行動は慎むように”という通達が出されたという。同大に通う男子学生は「大学側が自分たちでイメージを悪くしているのにおかしい」と憤る。 大学側からの連絡は、ゼミの教授を通して学生に伝えらえた。その内容について男子学生は、「歩道で広がって歩いたり、信号を無視したりしてキャンパス近隣の住民に迷惑を掛けないように言われました」と話す。【日大学の口コミはこちら(キャリコネ)】 マスコミからの取材依頼は無視するように指導 現役の学部生が取材に応じた。 「要は、日大のイメージを下げるような行動は慎めということです。しかし大学側がイメージを下げるようなことをして学生に迷惑を掛けているわけですから、まずは大学から学生に謝ってほしいと多くの学生が思っていますよ」 マスコミの取材も

    日大、学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生は「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨 | キャリコネニュース
    june29
    june29 2018/05/25
    かわいそうに…。就活中にこの件で変なことを言ってくる企業があったらそこはヤバい企業だと思うので、願い下げればよさそう。
  • Grass-Graph / Imaging your GitHub Contributions Graph

    Grass-Graph will generate a PNG image of your GitHub contributions graph Grass-Graph is a service that can generate a PNG image of a contribution graph of a specific GitHub account. You can also specify the image size, rotation angle, date you want to display.

  • 「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside

    VP of Engineeiringのbashです。 最近ふと思いついて実施した、「一斉Slack channel整理タイム」を紹介します。 これは、皆でタイミング合わせて、channelから抜けたり、アーカイブしたりしようと全メンバーに呼びかけたものです。 きっかけ ふと自分が入ってるSlackのchannel一覧をみると、長大なリストになっていることに気が付きました。 普段から、自分自身としてSlackとうまく付き合っていこうと工夫してきたつもりでした。 アクティブに動く必要のあるchannelはスターを付ける 普段あまり発言しないchannelはミュート状態にする 読むだけのchannelには入らない これらによって読まなければならないもの峻別することで、Inbox Zeroの状態を維持しているため、健全なSlackの使い方が出来てるのではと思っていました。しかし、いつしか長大になっ

    「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside
    june29
    june29 2018/05/25
    Join したり Leave したり、チャンネルをつくったり閉じたり、日頃からカジュアルにやっていて、なるべく変な意味が生じないようにしている。変化とともに生きるようにしたいのだ。
  • GitHub - yoshiori/manager-readme

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - yoshiori/manager-readme