タグ

2020年4月6日のブックマーク (12件)

  • 緊急事態宣言 出たらどうなる?(くらし・ビジネス) | NHKニュース

    特別措置法に基づいて緊急事態宣言が出されると、私たちの暮らしやビジネスにはどのような影響が出るのでしょうか? 大手のスーパーやコンビニそれにドラッグストアは、緊急事態宣言が出た場合でも原則として営業を続けることにしています。 首都圏に店舗を展開するスーパーのうち ▽イオン、 ▽イトーヨーカドー、 ▽マルエツ、 ▽いなげや、 ▽コープみらい、 ▽オーケーは、 緊急事態宣言が出されたあとも、原則として営業を続けるとしています。 このほかのチェーンも原則、営業を続ける方向で検討を進めていますが、宣言の内容を確認したうえで、営業時間などの詳細を詰めることにしています。 また、一部のチェーンでは、店内が混雑して感染が拡大するリスクが高まるのを防ごうと、一度に入店できる買い物客の人数を制限することを検討しているところもあります。 大手コンビニの ▽セブン‐イレブン、 ▽ファミリーマート、 ▽ローソン

    緊急事態宣言 出たらどうなる?(くらし・ビジネス) | NHKニュース
  • 緊急事態宣言で生活への影響は?|NHK 首都圏のニュース

    特別措置法に基づいて緊急事態宣言が出されると、私たちの生活はどうなるのでしょうか? 【外出自粛】。 まずは外出についてです。 都道府県知事は住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう要請できます。 ただし、医療機関への通院、料の買い出し、職場への通勤など生活の維持に必要な場合は除くとされています。 外出の自粛はあくまでも「要請」で強制力はありませんが、国民は対策に協力する努力義務があります。 【学校・イベント】。 続いて、学校やイベントなどの制限についてです。 都道府県知事は感染拡大を防ぐために必要とされる場合は、学校の休校や施設の使用制限、イベントの開催自粛を要請できるようになります。 小中学校や高校、保育所、デイサービスなどの社会福祉施設については、規模にかかわらず対象となります。 このほか映画館・劇場、集会場や展示場、百貨店、スーパーマーケット、ホテルや旅館、

    緊急事態宣言で生活への影響は?|NHK 首都圏のニュース
  • ピクシブ百科事典がAmazon Alexa向けにAmazonへのデータ提供を開始

    pixiv事務局です。 ピクシブ百科事典は、2020年4月2日(木)より、Amazonのクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」による情報提供サービスに関連して、Amazon Alexa向けにピクシブ百科事典データの提供を開始します。 Alexaにはこれまで、様々なアニメ作品や登場キャラクターに関する質問が寄せられてきました。今回ピクシブ百科事典がAmazonへのデータ提供(※1)を開始することで、より広範囲にわたるアニメ・マンガ・ゲームなどのコンテンツに特化した質問にAlexaが返答することが可能になります。 ピクシブでは、昨今のAIアシスタントの普及を受けて、音声インターフェースの研究を進めています。今後も、Alexaをはじめとした技術との連携を強化し、様々な側面でクリエイターやコンテンツのファンの方々の活動を支援できるように機能拡大を進めてまいります。 (※1) Am

    ピクシブ百科事典がAmazon Alexa向けにAmazonへのデータ提供を開始
    june29
    june29 2020/04/06
    すごい!
  • 引っ越し作業にパワードスーツを導入--作業時間平均15%短縮へ

    引越革命は3月31日、引越作業時に作業員の体にかかる負荷の軽減を目的に、パワードスーツを導入すると発表した。ロボット型とアシストスーツ型の2機種を採用する。導入開始は4月5日。 引越は、荷物を人の手で積み降すという作業が必須で、作業環境は旧態依然としているとのこと。最近は冷蔵庫、ドラム式洗濯機テレビなどの家電の大型化により作業負荷が増しており、ドライバー不足とともに人手不足も課題になっている。 パワードスーツの導入は、数年前から検討されていたが、「玄関やエレベータの出入り」「階段での上げ下ろし」など引越作業の複雑さからその適合性について課題があり、さらに1台数十万から200万円程度とされる価格も問題になっていたという。今回、パワードスーツの軽量化とともに、量産化により1台数万から60万円程度の価格で導入できる環境を受け、導入に踏み切ったとしている。 3月11~22日のテスト期間では、トラ

    引っ越し作業にパワードスーツを導入--作業時間平均15%短縮へ
    june29
    june29 2020/04/06
    かっこいい。
  • 北海道で30代女性が再び陽性 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    北海道で30代女性が再び陽性 | 共同通信
  • NY市の動物園でトラが感染 せきや食欲不振 動物園が発表 | NHKニュース

    アメリカ・ニューヨーク市にある動物園で飼育されているトラが、新型コロナウイルスに感染したと動物園が発表しました。 飼育員から感染したとみられ、動物園で飼育されているほかのトラ3頭と、ライオン3頭にもせきの症状がみられ、欲もなくなっているということです。この飼育員が世話をしていたほかのトラやチーター、ユキヒョウなどには症状は出ていません。 新型コロナウイルスはこれまでイヌやネコに感染したことが確認されていますが、動物園によりますと、トラへの感染が確認されたのは初めてだということです。

    NY市の動物園でトラが感染 せきや食欲不振 動物園が発表 | NHKニュース
    june29
    june29 2020/04/06
    かわいそう。
  • リモートワークでも活躍するScrapboxの魅力 - nwtgck / Ryo Ota

    リモートワークが多くの組織や企業で広がっている。Slackやメールでメッセージはやりとりできる。Slackは最新のメッセージには強い。だがどんどんと昔の情報が埋もれていく。 チームで知識を貯める場所が欲しくなる。情報を整理して、必要なものを引っ張り出したい。その目的にScrapboxが非常にマッチしていると思う。そこでScrapboxの魅力をまとめたい。

    リモートワークでも活躍するScrapboxの魅力 - nwtgck / Ryo Ota
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記

    はじめましての方ははじめまして。知っている方はこんにちは。どこかのぱんだです。 タイトルの通り、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)のPCR検査を受けたところ「陽性」と言われ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)なことが確定しました。 症状としてはもう落ち着いているので、いわゆる軽症例というやつです。 Facebookにて、具合が悪くなってからの一連の記録を「友達」の公開範囲で共有していました。 そんなことをしていたら、友人のオベ氏こと牛尾 剛 (id:simplearchitect)から「ブログでも書いて公開したらええんちゃう?」と言われたので、「なら書いてみるかー」とこの記事を公開することにしました。 軽症例の詳細な事例もあまり世にないようなので、注意喚起の意味も込めて自分の体験が誰かの役に立つなら良いかなと思います。 ただし、今回の新型コロナの症状は人によって大変ばらつ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記
  • ヨーロッパでコロナに感染して入院した話 - にゃんぶろ

    恥ずかしながら帰ってまいりました 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 外出自粛でしょうか、リモートワークでしょうか。 私は僭越ながら見事に新型コロナウイルスに感染し、しかも入院までした。 ベルギーで。 今はもちろん回復して自宅で療養している。 今までの人生、入院とは無縁の生活で、思い返せば幼稚園児の時に腸炎になったぐらいだろうか。 健康優良20代がいかにしてコロナに感染し、そして帰ってきたか。 時系列順に適当に書きます。 2020年3月1週目 ヨーロッパでもそろそろコロナやべえという空気が広まりだすが、まだ普通に生活している。 3月2週目 レストランや映画館が閉鎖され始める。 仕事でパリに行って帰ってくる。 3月16日 フランスでロックダウンの発表があり、ベルギーもそろそろかとざわつく。 買い占めが始まりトイレットペーパーとパスタと卵がスーパーから無くなる。 3月17日 ベルギー政府もロック

    ヨーロッパでコロナに感染して入院した話 - にゃんぶろ
    june29
    june29 2020/04/06
    軽妙な文体でありがたい。ラザニアで笑ってしまった。貴重な体験談をありがとうございます。
  • 44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡

    日で44歳となりました。これも、ひとえに日頃から支えてくださるみなさんのおかげです。あらためて感謝申し上げます。 さて、今日はそんな私から、みなさんにお願いがあります。どうか最後まで読んでいただければ幸いです。 いま、日は大きな危機に直面しています。日だけでなく、世界中が危機に直面しています。未知のウイルスが蔓延し、多くの命が失われています。それによって、私たちの生活は一変しました。 アメリカやヨーロッパの多くの都市ではロックダウンが行われ、人々が外出できない状態が続いています(最小限の買い物や、健康維持のための散歩・ジョギングは除く)。日でも度重なる外出自粛要請が出され、街中から人の姿が減っています。 そうした生活になって一ヶ月近くが経ち、みなさんもかなりのストレスを感じていらっしゃるのではないでしょうか。 自由に仕事ができないって、しんどいですよね。 自由に学校に通えないって、

    44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡
    june29
    june29 2020/04/06
  • 名画という最強のフリー素材 - 本しゃぶり

    力が欲しいか。 それならば名画を使え。 名画のパワーを自分のものとするのだ。 GAFAを押し上げたイメージの力 名画の力について語るなら、GAFAの話から始めるのがふさわしい。 Viktor Mikhailovich Vasnetsov / Public domain, Link 2020年の現在においてもやはり "GAFA" が最強である。企業価値の話ではない。「用語」の話だ。 支配的な複数のIT企業を指す用語は "GAFA" 以外にも存在する。例えばアメリカ企業に限ってもこれだけあり*1、遺伝子配列を思い起こさせる。 FANG FAANG FANNG FAAMG FAAA GAMFA CAAFANNG MANT ちなみに一番長い "CAAFANNG" の内訳はこれだ。 It's CAAFANNG! Comcast, , Amazon, Avago (Broadcom) Facebook

    名画という最強のフリー素材 - 本しゃぶり
    june29
    june29 2020/04/06
  • 6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることが分かりました。 緊急事態宣言を出す際には、専門家からなる諮問委員会を開き、期間や区域などを定めた公示案と基的対処方針の変更案について諮問することとなっています。 複数の関係者によりますと、政府は、変更案について既に水面下で専門家にも意見を聞きながら検討作業に入っています。 こうした中、安倍総理大臣は6日にも緊急事態宣言に向けた準備を始めるよう表明する見通しであることが分かりました。 ただ、宣言が出されても、欧米のような都市封鎖、いわゆるロックダウンが行われることはありません。 知事などが行う外出自粛要請に強制力はなく、出歩いたとしても罰せられることはありません。 また、生活に必要な買い物や通勤のための外出はこれまで通り、制限されることはありません。

    6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN