ブックマーク / www.itmedia.co.jp (85)

  • モバイルSuica、開始は1月28日

    JR東日は携帯電話を利用した「モバイルSuica」サービスを、1月28日から開始すると発表した。おサイフケータイ(対応機種のみ)にアプリをインストールすることにより、サービスを利用できるようになる。 JR東日Suica導入エリア各駅および東京モノレール、東京臨海高速鉄道の各駅で、携帯を利用して自動改札を通過できる。また現在Suicaを利用できる全店舗で、Suica電子マネー機能を利用できる。 カードSuicaと異なる点としては、利用履歴や残高がアプリで確認できる、入金(チャージ)や定期券購入をオンラインで行える、一般グリーン券に比べて割安なSuicaグリーン券をオンラインで購入できる、紛失した場合にバリューや定期券を再発行できるといった機能がある(11月9日の記事参照)。現在Suica定期券を利用しているユーザーは、モバイルSuicaへの切り替えができる(人名義のビュー・スイカカー

    モバイルSuica、開始は1月28日
  • 東証ダウン、原因は東証と富士通の連絡ミス

    11月1日に発生した東京証券取引所のシステムダウンの原因は、システム開発の委託先であった富士通の担当者が東証側に送付した資料に記載漏れがあったことが原因だった。 東京証券取引所は11月7日、全銘柄の取引が半日に渡って停止した1日のシステムダウンについて、システム開発の委託先であった富士通の担当者が東証側に送付した資料に記載漏れがあったことが原因だったと発表した。 東証によると、東証は10月8日から10日にかけて、株式売買システムのアプリケーションの1日当たりの受注数を620万件から750万件に増強する改変を行った。この際、「参加者データファイル」に関するプログラムのバグを発見。東証が確認のうえ、富士通が10月9日にバグの修正を行った。 しかし、富士通の担当者はバグ修正に関する情報が抜けたままの資料を、東証のシステム子会社である東証コンピュータシステムに送付。10月13日に東証コンピュータシ

    東証ダウン、原因は東証と富士通の連絡ミス
    jungfrau
    jungfrau 2005/11/07
  • ハロウィンの日にハッカーが警告、Oracleを狙った初のワームを公開

    「お菓子をくれないといたずらするぞ、ラリー」── ハロウィンの日、ハッカーOracleユーザーに警告を発するワームを公開した。このワーム自体に実害はないものの、将来、大きな被害をもたらす恐れがある。(IDG) Oracleのデータベースを攻撃する可能性があるワームが、セキュリティ関連のインターネットメーリングリストに投稿されたことで、将来、危険なペイロードを組み込んだワームが出現するのではないかとの懸念が広がっている。 ハロウィンの10月31日に匿名の投稿者がメーリングリスト「Full-Disclosure」に公開したワームのコードには、「Trick or treat Larry」(お菓子をくれないといたずらするぞ、ラリー[OracleCEO])という、子どもたちの合言葉がタイトルが付けられている。 セキュリティ専門家によると、これは「コンセプト実証」ワームで、危険性のないペイロードが

    ハロウィンの日にハッカーが警告、Oracleを狙った初のワームを公開
  • ITmedia +D LifeStyle:新iPodをアレコレいじってみた (1/4)

    USBを利用しての転送はCPUパワーに依存するところがあるから、この古いMacintoshで比較するのはかわいそうだなと思って、Windowsの方のBIOSをいじってCPU速度を半分にしてもみたのだけれど、そうしても転送時間は17分13秒とほとんど変わらなかった。 なお、参考までに、ひと世代前のiPodとPowerMacをFireWireで接続したときの転送時間はHFS+で27分35秒。 Mac OS Xでの、HFS+とFATの転送時間がそれほどには違わないというのも注目だ。かつてはFATだと速度が半分になるとか言っていた時代もあったのだけど、OSやソフト(iTunes)側の改良が著しいようだ。これなら、データのコンバートのことなんかを考えたらFATフォーマットでもいいかなと思うのだけど、ちょっと落とし穴がある。 iPod videoを接続したあと、iTunesで認識されるまでの時間が全然

    ITmedia +D LifeStyle:新iPodをアレコレいじってみた (1/4)
  • 「レノボのThinkPad」はどこが変わった?──レノボ「ThinkPad Z60t」

    「レノボのThinkPad」はどこが変わった?──レノボ「ThinkPad Z60t」(1/5 ページ) 見て驚く「ThinkPad大変身」 先日発表されたThinkPad Z60tは、IBMからレノボへと変わって始めて登場した新しいThinkPadラインアップとなる。これまでも、レノボからThinkPadの新製品がリリースされているが、これらはすべて従来から存在していたラインアップの派生モデルであって(レノボジャパンの開発者は、ThinkPad X41 Tabletをレノボ初のThinkPadと紹介するが、しかし、これも「ThinkPad XシリーズにTablet PCの付加価値を取り入れたもの」である)、まったく新しいコンセプトをもった新シリーズは、今回発表されたモデルが初めてとなる。 日発表に先行して米国レノボのWebサイトでこの新製品が紹介されてから、「チタンカラー」や「ワイドサ

    「レノボのThinkPad」はどこが変わった?──レノボ「ThinkPad Z60t」
  • USBドライブで実現する真の「パーソナル」コンピューティング

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    jungfrau
    jungfrau 2005/10/12
  • ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)

    野村総合研究所(NRI)オタク市場予測チームは、オタクの特性を分析して再定義し、10月6日に発表した。オタクはいわゆる「アキバ系」だけではないとし、行動や消費の特性を抽出。アニメやコミックに加えて旅行、自動車マニアなどもオタクに含め、主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円と推計した。 NRIは昨年8月、国内のオタクの層の市場規模を約2900億円とする調査結果を発表し、大きな反響を呼んだ。以来同社に問い合わせが殺到し「取材希望の1割がオタク関連で占められた」と同社の広報担当者は言う(関連記事参照)。 昨年はオタク主要5分野として「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」をピックアップ。それぞれのユーザー像や市場規模を推計した。 今回の調査では「アイドル」を「芸能人」に変えたほか、新たに「AV機器」「携帯型IT機器」「クルマ」「旅行」「ファッション」「カメラ

    ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)
  • 年々肥大化するソースコードにEclipseへの期待

    ソフトウェア規模を計る基準とは? フレームワークやアノテーションなどの登場によって、従来までのソースコードの行数で規模判断することは非現実的となりつつある。Eclipse Japan WGの事務局を担うNTTコムウェアから、高木氏にアプリ開発の課題を説いていただく。(オンライン・ムック:Webアプリ開発の新基準) 2005年初めに設立された「Eclipse Japan Working Group」(関連リンク)。国内でEclipseを開発基盤として利用する際、指針として示せるようNTTコムウェアが事務局となり、富士通、日立製作所、日電気、日アイ・ビー・エム、日立ソフトウェアエンジニアリングが幹事メンバーで発起されたものだ(関連記事)。 このコラムでは、Eclipseによってこれまで何が得られ、今後の開発形態がどのようになっていくかをNTTコムウェア、プロジェクト管理統括部・開発技術部門

    年々肥大化するソースコードにEclipseへの期待
  • ITmediaニュース:たまった小銭をAmazonのギフト券と交換

    スーパーなどに設置されている両替機に小銭を入れて、米Amazon.comのギフト券と交換できるサービスが登場した。小銭両替機を運営するCoinstarとAmazonが9月13日発表した。 このサービスではCoinstarの小銭両替機に手持ちの小銭を入れると、入れた分の金額とコードが印刷されたレシートが出てくる。Amazon.comのサイトで会計の際にこのコードを入力して支払いの一部に充てる仕組み。Coinstarの通常の利用には手数料がかかるが、Amazonのギフト券と交換する場合は手数料は無料。 Coinstarの推計では、米国の家庭で使われないまま眠っている小銭は総額約105億ドル。これをオンラインで使うのは難しいが、CoinstarとAmazonの提携により、セルフサービス方式で小銭をインターネットでの買い物に利用できる手段が提供されると説明している。

    ITmediaニュース:たまった小銭をAmazonのギフト券と交換
    jungfrau
    jungfrau 2005/09/14
  • シャープ好調に見る、端末メーカーにとってのMNP

    9月5日、IDC Japanが2005年第2四半期の携帯電話出荷台数と、2005年後半の見通しについて発表した。この中で筆者が特に注目したのが、シャープの動きである。 IDC Japanのレポートによると、第1四半期にメーカー別シェアで首位となっていたNECは3位が転落、パナソニックモバイルが首位を取る一方で、シャープが2位に浮上した。 これまで国内の携帯電話端末シェアは、NECパナソニックモバイルの「2強体制」が続いていたが、2004年からシャープが躍進。「2強のどちらかが不振ならば、2位に浮上する」という構図が生まれていた。 IDC Japanのレポートにもあるとおり、シャープ躍進の要因は、NTTドコモとボーダフォンの両方に端末を供給し、どちらも好調なことだ。以前からトップシェアを維持するボーダフォン向けはもちろん、ドコモ向けでもハイエンド分野で大きなシェアを獲得している。また、2キ

    シャープ好調に見る、端末メーカーにとってのMNP
    jungfrau
    jungfrau 2005/09/12
  • 本当はどう思われている? 企業のIT部門が見るITIL

    ITILを導入すると、運用管理コストが削減できる。そんな期待が高まっている。実際のところはどうなのだろうか。ITIL導入のための勉強会を開いただけで終わってしまう企業も多いという(攻めのシステム運用管理)。 システム運用やサービス提供業務をいかに効率化していくかについてまとめた「ITIL」。企業のIT予算の約70%がシステム運用管理コストで占めるというが、ITILを導入するとこの費用が削減できると期待されている。これは実際のところどうなのだろうか? SLAについて ITIL導入で最も重要なことは、システム運用にSLA(サービスレベルアグリーメント)の概念を導入することである。SLAではサービスレベルを数値目標として定めるので、最低限システム運用のアクティビティや品質を定量的に測定することが求められる。 これらを定量的に測定する文化が浸透していない企業では、システム運用にどの程度コストがかか

    本当はどう思われている? 企業のIT部門が見るITIL
    jungfrau
    jungfrau 2005/09/09
  • デジタルチューナー内蔵のVHS一体型も登場――松下が新「DIGA」4機種を発表

    まず4機種共通のアップデートとして、DVD-R DLのサポートが挙げられる。DVD-R DLへの記録はダビング時のみになるが、たとえばLPモードを使用した場合、1枚のディスクにD1解像度で約7時間10分録画できる。録画可能なDVDメディアはDVD-R/-RAM/-RW/+Rの4種類(DVD-RWはビデオモードのみ)で、記録速度はDVD-Rが最大8倍速、DVD-RAMは最大5倍速(PC表記)。もちろん、DVD-RのVR記録(CPRM対応)にも対応している。 3番組を同時録画できるVHS一体型 DMR-EX200Vは、DMR-EX100/300をベースにしたVHS一体型DVDレコーダーだ。HDD/DVD用のデジタルチューナーとアナログチューナーにくわえ、今回はVHS用のアナログチューナーも搭載したため、「デジ・アナどっちも録り」と同時にVHS録画が可能。つまり、最大で3つのチャンネルを同時に録

    デジタルチューナー内蔵のVHS一体型も登場――松下が新「DIGA」4機種を発表
    jungfrau
    jungfrau 2005/09/02
  • 車のナビは助手席の携帯で──KDDIの「EZ助手席ナビ」

    KDDIは9月8日から、1X WIN向けサービスとしてGPS携帯をカーナビにするサービス「EZ助手席ナビ」を開始する。既に提供している歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」をベースにしたもので、車の移動に合わせて画面と音声ガイダンスでナビゲーションを行う。 料金は、月額315円のコースと24時間利用可能な1日157円コースの2種類。EZナビウォークとは別個に利用する新アプリとなるが、EZナビウォークとの連携も図られている。「EZナビウォークで経路検索後、車での移動を選択してEZ助手席ナビを起動」といった利用も可能だ。 車向けにカスタマイズしたサービス ナビタイムジャパンの大西啓介社長は、EZ助手席ナビではEZナビウォークからさまざまな点をカスタマイズしてあると話す。

    車のナビは助手席の携帯で──KDDIの「EZ助手席ナビ」
    jungfrau
    jungfrau 2005/09/01
  • auシカ、動く! ──「幻のauシカ」サイトにクレイアニメ

    沖縄セルラー電話は9月1日から、EZweb向け「『幻のauシカ』サイト」に、動画などの新コンテンツを順次追加する。 「auシカ」は、“auシカ”ない魅力を紹介するため、同社がプロモーションに起用しているキャラクター。6月に「auシカ」をフィーチャーして実施したプロモーションに続く第2弾として、「auシカ」サイトをパワーアップして提供する。 従来の「auシカ日記」、ダウンロードギャラリーに加え、9月1日から10月31日まで、auシカ「クレイアニメ」をEZムービーで配信。また新たに追加される「ライブ !?auシカ」コーナーでは、WIN端末向けに、慶良間諸島のどこかの島でのんびり暮らすauシカの日常を配信する。 アクセスは「EZインターネット」-「エリア」-「沖縄」-「パラダイスネット」-「幻のauシカサイト」から。また、au以外の携帯電話は http://paradise1.cellular.

    auシカ、動く! ──「幻のauシカ」サイトにクレイアニメ
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/31
  • 携帯と聞いて思い浮かぶメーカーは?~日中比較

    楽天グループのサイバーブレインズは8月31日、「携帯電話に関する日中比較調査」を公表した。ユーザーが“携帯電話と聞いて思い浮かぶメーカー”などが明らかになっている。 それによると、日では携帯といえば「NEC」を連想するユーザーが最も多く、全体の17.8%。以下、「シャープ」「松下電器/パナソニック」と続く。一方中国では、ワールドワイドでシェアトップの「Nokia」が47.7%と圧倒的人気。以下「Samsung」「Motorola」などが挙げられている。日メーカーは、トップ10に入れなかった。 ― 日 中国 順位

    携帯と聞いて思い浮かぶメーカーは?~日中比較
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/31
  • “ボーズへの入り口”――「BOSE ショーケースストア 秋葉原」を見てきた

    高層ビル「秋葉原ダイビル」の完成に続き、「つくばエクスプレス」も開業するなど再開発の進む秋葉原。この街にボーズが直営店「BOSE ショーケースストア 秋葉原」をオープンする。9月1日のオープンを目前に控えた店内をのぞいてきた。 このBOSE ショーケースストア 秋葉原には、同社製ホームシアター製品が体験できるデモルームと、ヘッドフォンなどを販売するセレクトショップコーナーが用意されている。デモルームには5.1ch トータルオーディオシステム「Lifestyle 48」と2.1chフロントサラウンドシステム「3・2・1GS II」が用意され、15分程度だがデモディスクで同社製品のサウンドをチェックできる。

    “ボーズへの入り口”――「BOSE ショーケースストア 秋葉原」を見てきた
  • ITmedia ライフスタイル:人はなぜ音楽を買うのか

    iTunesミュージックストアが人気である。サービス開始4日後に発表されたニュースでは、既に100万曲を販売してのけたという。 ここは「4日間で100万曲」という数字に驚くべきところなのだが、スティーブ・ジョブズ氏の発言を元に計算すると、日のほかの音楽サービスでは1カ月でだいたい50万曲を販売しているということになる。筆者は逆に、これまでの日音楽ダウンロードサービスでさえ、月に50万曲も売れていたことに驚いた。値段も高く、DRMが不便なサービスであっても、これだけの顧客がいたわけである。 月に50万曲という数字は、試しにちょっと買ってみた、というレベルを超えている。おそらく日市場の特性からすると、J-POPのシングルが主流であろうと予測するが、音楽を買う手段として確実にオンライン販売の利便性に人々が気付いたと見ていい。 今さらと言われるかもしれないが、オンライン販売の利便性とはなに

    ITmedia ライフスタイル:人はなぜ音楽を買うのか
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/30
  • ITmedia エンタープライズ:「単純なミス」が引き起こした半日の取引停止

    8月29日朝に発生したジャスダックのシステム障害の原因は、接続可能数を実情より少なく設定してしまうという「単純なミス」だった。 8月29日、ジャスダック証券取引所のシステムに障害が発生し、午前中の取引が全面停止日となる事態に陥った。同社が29日夕方に行った記者会見によると、原因は「比較的単純なミス」(同社代表取締役専務の菊一護氏)という。 ジャスダックの説明によると障害の原因は、JASDAQ売買システムと顧客である証券会社のシステムとを接続する「システム間直結接続」で使用しているプログラムの不具合だ。このプログラムの設計値算出にミスがあり、接続可能数を実情より少なく設定してしまったことで、証券会社との接続が断続的になり、取引を行えない状態に陥ったという。 ジャスダックと証券会社との接続には2つの方式がある。1つは、今回障害が発生したシステム間直結接続で、文字通りジャスダックと証券会社のメイ

    ITmedia エンタープライズ:「単純なミス」が引き起こした半日の取引停止
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/30
  • @IT:ITアーキテクトを探して(1)

    言葉だけが先行している感があった「ITアーキテクト」の人物像が、徐々に明確になりつつある。独立行政法人である情報処理推進機構(IPA)では“ITアーキテクト像”を明確にし、1年半をかけて「ITアーキテクトが備えるべきスキル標準」を整備してきた。2003年12月に発足したプロフェッショナルコミュニティ/ITアーキテクト委員会の活動報告から、ITアーキテクトの姿を追っていく。 ITアーキテクトらが自らの職務を総括 2003年12月、経済産業省の外郭団体である情報処理推進機構(IPA)に「プロフェッショナルコミュニティ」が創設された。プロフェッショナルコミュニティとは、ビジネスIT分野をけん引するエキスパートが会社や組織の枠を超え、日IT人材のレベルアップに貢献することを目的とした業種横断的なワーキンググループ。2005年5月現在、ITアーキテクト(ITA)委員会、アプリケーションスペシャリ

    @IT:ITアーキテクトを探して(1)
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/22
  • ロジクール、“見えない”1000dpi光学センサー+チルト対応のモバイルマウス2モデル

    ロジクール、“見えない”1000dpi光学センサー+チルト対応のモバイルマウス2モデル:モバイルワイヤレスマウス ロジクールは8月19日、モバイル向けコンパクトコードレスマウス2モデル「V200 Cordless Notebook Mouse(V-200)」、「Cordless Mini Optical Mouse(MCO-30)」を発表、8月26日より発売を開始する。価格はオープン、同社通販サイト「ロジクールオンラインストア」価格は、V-200が4480円(税込み)、MCO-30が3480円。 伝達距離10メートルの2.4GHz帯無線+チルトホイール機能付きのモバイルモデル V200 Cordless Notebook Mouseは、昨年発売された同社ハイエンドモバイルモデル「V-500」(レビュー参照)と同じく、2.4GHz帯無線を採用するモバイルワイヤレスマウス。 新たに開発された、

    ロジクール、“見えない”1000dpi光学センサー+チルト対応のモバイルマウス2モデル
    jungfrau
    jungfrau 2005/08/19