ブックマーク / somethingorange.jp (2)

  • 「いったいホストに何千万もつぎ込む売春女のどこが貧困なんだよ(笑)」「ここです」。 - Something Orange

    「ホス狂い」という言葉をご存知だろうか。 主に女性をあいてにする遊興施設であるホストクラブに通いつめ、何百万、何千万という大金を浪費して「ホスト遊び」に夢中になる女性たちを指す俗語だ。 そういった女性たちのなかには、違法な売春を行ってそのカネをホストに貢ぐ人物が少なくないことが知られており、社会問題化している。 ホス狂い ~歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る~(小学館新書) 作者:宇都宮直子 小学館 Amazon ホス狂い 作者:大泉りか 鉄人社 Amazon メイド喫茶で働いてお金貯めて整形してコスプレイヤーになってホス狂いしてAV女優になった話 hilia TALK 作者:高嶋 めいみ 主婦の友社 Amazon そうでなくても一般に「ホス狂い」は社会的逸脱として見られる行動であり、社会が彼女たちを見る目は冷たい。 もちろんインターネットでもそうで、ツイッターを検索すると、そのよう

    「いったいホストに何千万もつぎ込む売春女のどこが貧困なんだよ(笑)」「ここです」。 - Something Orange
    junglejungle
    junglejungle 2023/11/02
    読んだが「どこが貧困なんだよ」という認識は変わらなかった。彼女らに金銭的な支援をしてもその分ホストに貢ぐだけ。必要なのは隔離措置や売り掛け規制など、パターナリズム的、保守的な措置。
  • わたしたちは差別者としてしか生きられない。ルッキズムの否定は人間の否定である。 - Something Orange

    以前、映画『劇場版SHIROBAKO』について「女性描写の多様性が欠けている」ことを批判的に指摘するツイートが話題になったことがありました。 ある意味で一面的、あるいは表面的な指摘とも見え、非難囂々だったのですが、ぼくは、じつはこれはなかなか面白いところをついているな、と思っています。 もちろん、このワンカットだけを取って「女性はある種の規格に収まらなければ存在自体がないことにされるというのが、業界の空気をむしろリアルに映し出している」というのはあまりにも暴論とも思えるわけですが、まあ、たしかに男性描写の多様性に比べ、女性たちは一様に若く、可愛らしく描かれているとはいえそうです(もっとも、編にはもう少し多様な女性も登場しているのですが)。 この指摘そのものを納得はしないにせよ、ひとつの着眼点として、なかなか面白い。 ただ、そういう描写になっている理由はあきらかで、まさにこの物語が女性たち

    わたしたちは差別者としてしか生きられない。ルッキズムの否定は人間の否定である。 - Something Orange
    junglejungle
    junglejungle 2023/08/11
    みんな差別してる。それが社会に許容されているかどうかの違いだけ。自分は差別なんてしてないと驕り高ぶり、誰かが悪い差別とラベリングしたものを叩くだけで社会をよくしてるつもりの人が嫌い。
  • 1