タグ

2008年2月5日のブックマーク (9件)

  • MacBook Air [dh memoranda]

    さきほど、MacBook Air が到着しました。平日昼間の到着を予想して配送先を会社にしておいてよかった! しかし、今日 3台届いてしまうこの会社はいったい... さらに、到着後、いきなり到着第一報を横取りされてしまうハプニング。ええ、嬉しかったですよ。 そんなことはとりあえず気にせず、開梱してセットアップを開始しました。 箱からあけてのとりあえずの感想は「薄い! 質感がいい!」。軽量化と金属ボディーの剛性のおかげかもってそんなに不安を感じません。普段つかっている MacBook 黒 とは違うなあ。いいです。 とりあえず、初期設定、環境設定、メール設定、AquaSKK に Skype などいれて、とりあえずは動かせるようにしました。データ移行をしようとおもったけど、無線LANだと遅いので後回しだなあ...。これは 11n 必須な気がしてきました。 iWork のインストール用に、Remo

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    さきほど、MacBook Air が到着しました。平日昼間の到着を予想して配送先を会社にしておいてよかった!
  • ファイル名を一括で変更する「File List」 - ネタフル

    同種のソフトはいろいろとあると思うのですが、これまで必要に迫られることがなかったのでちゃんと試したことがありませんでした。 今回「ecto 2」から「ecto 3」に乗り換えるにあたり、画像をアップロードする際に、サーバに同じファイル名のものがあると上書きしてしまうことに気づいたのです。 ある意味では当たり前なのですが「ecto 2」はローカルにキャッシュを持っており、同じファイル名がある時は自動でリネームしてくれていたのでした。 ブログという性質上、画像をアップする機会は山ほどあります。これからどうやってリネームしようかと思っていたのですが、そこで巡り会ったのが「File List」です。 先に結論を書いてしまいますが、これは使えます! まずは起動直後の画面です。 左側のスペースに、レネームしたいファイルをドラッグ&ドロップし、右側でリネーム条件を決めて実行します。 指定できる条件はいろ

    ファイル名を一括で変更する「File List」 - ネタフル
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    ファイル名を一括で変更することができる「File List」というMac OS X用のソフトがありました。
  • パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第1回 まずは税金ってナニ? (1/5) - ITmedia Biz.ID

    いよいよ2月18日から確定申告の受付が始まる。期限は3月17日まで1カ月間。筆者は一昨年アイピーアールとして広報コンサルティング業+ライター業で独立し(達人の仕事術参照)、昨年初めて青色申告を行った。サラリーマン時代は税金とか簿記とか会計には全く興味がなく、それらの知識は皆無といえるほどだった。申告内容が正しいか否かは分からないが、なんとか青色申告ができたのは青色申告ソフトのおかげだ。 起業、独立を考える方は何か専門の知識をお持ちであろう。プログラミングであったりデザインであったり写真撮影であったり、何かしら得意とする分野で起業するのが普通だ。逆にいうとその分野には詳しくても、税金や保険、年金等には疎かったりすることが、微妙に独立に対し精神的障壁になっていたりしないだろうか。 筆者も「経理とか面倒臭いなぁ」と言う思いを持っていた1人だ。しかし実際に独立してみると、面倒と言う思いは変わらない

    パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第1回 まずは税金ってナニ? (1/5) - ITmedia Biz.ID
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    【短期集中連載】税金というナゾ。会社勤めの人でも覚えておくと損はない基礎的な知識を、筆者が独立するにあたり実際にいろいろやってみて知った中からお伝えしていこう。
  • jkondoに憧れて » 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008

    ◆追記 評判良かったので大幅に加筆訂正してみました。 ちょっと昨日、一昨日と携帯向けサイトを作っていたのですが、最近の携帯電話事情がわからず、どういうタグを使えばいいのかとか、CSSは対応しているのかとか、文字コードの問題はどうするのかとかいろいろわからないところが多かったので、ちょっと自分なりに調べてまとめてみます。 間違いが含まれている可能性が非常に高いです。 突っ込み大歓迎。 前提 キャリア別とか2G用にテンプレートを複数作って対応というのは個人で出来るレベルじゃないので、モバイル向けは1ページごとに1枚のテンプレート追加で作る。 なるべくPC向けのテンプレートを大幅に修正しなければいけないようなものは避ける。 長くなるので最初にまとめ ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。 ・ページサイズはXHTML9KB以内、画像含めてで100KB以内。
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    引用文献の明記や文章を補足する内容を付記するなど、論文には欠かせない設定です。スタイルで設定することにより、論文全体の統一感や見やすさも保たれます。
  • 移転しました - 記事ごと移転しました

    移転しました このブログは移転しました。 (移転先: hetarena.com) しばらくすると移動します。 お探しの記事はこちらに移動しています。

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    Microsoft Word で既に「図 1」、「図 2」、「図 3」... と振っている図表番号を、後から章番号を入れて「図 1-1」、「図 1-2」、「図 2-1」... のようにしたいときの操作です。Word 2002、2003 で確認
  • Microsoft サポート

    Copilot Pro でミーティング 最新の Copilot ファミリーのメンバーでは、上位の AI モデルへの優先アクセスが提供されます。また、Microsoft 365 Home および Microsoft 365 Family のサブスクライバーに対しては、現在日常的に使用している Microsoft 365 アプリのための AI アシスタントとなります。 Copilot Pro の使用を開始する Copilot はどこで入手できますか?

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    図表目次 (図表目次 : 文書中の、図、グラフ、スライド、イラストなどの図表番号の一覧。それらの図表番号が表示されているページ番号も表示されます。)を作成するには、目次に含める図
  • 広告β:神様に競争を投げ返す

    よくあるキャンペーンとして、「限定○○様!」というものがある。 説明として、よく言われるのは、限られたものに人間は弱いということ。 違う説明を考えた。それは「選択権ゲーム」。 商売においては、選択権ゲームがとても重要である。 つまるところ、取引において選択権を持っている方が勝つ、そういうゲームだ。 たとえば、合コンで、男4、女1だったらどうだろうか。 大学の男女比が、9:1だったら。 選択権を持っている方が有利になる。 企業対企業は、このゲームの典型的な舞台だ。 合い見積もり。競合プレゼン。相手に選択権がある。 こちらは大勢(競合他社を含む)、向こうは一人だ。 程度の差はあれど、競争に勝つために不利な条件をのんでいく。 ビジネスにおける選択権は、価格決定権に近い。場合によっては、値下げ合戦になる。 「いや、それなら結構です。私は帰ります」 それが言えたらどんなに

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    マーケティングはある種、自分の所に起きている競争を無効化し、 相手の所に積極的に競争を発生させる、選択権を減らす発想でできているといえる。 相手が唯我独尊、「俺は俺だもんね
  • 「iPhoto」写真データを外付けハードディスクに移動 - ネタフル

    なんとなく今日あたり「MacBook Air」が配送される予感がするので、マシン移行に備えてハードディスクの中身を整理しました。 既に「MacBook Air」のディスク容量である80GBを超えているので、必要のないファイルを削除したり、大きなものを外付けハードディスクにバックアップしたりしました。 その一環として「iPhoto」の写真データを外付けハードディスク(RAID)に移動しました。 2006年分までは移動済みだったのですが、2007年からだけで約20GBあるので、これでかなりのダイエットになります。 「iPhoto ’08」ではアプリケーションがパッケージ化され、オリジナルの写真データを直接いじることができません。 そのため、アプリケーションをコントロール+クリック(または右クリック)し「パッケージの内容を表示」を選択します。 これで「Originals」をいじることができるよう

    「iPhoto」写真データを外付けハードディスクに移動 - ネタフル
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/05
    その一環として「iPhoto」の写真データを外付けハードディスク(RAID)に移動しました。