タグ

2014年12月26日のブックマーク (3件)

  • だから無料ブログ(アメブロ)はおススメしない。 | メモ帳|Wordpressサイト構築の覚書

    今日の午後5時半くらいにアメブロにUPした記事が、 4時間後に見た時には、こんな風になってました。 あらあら、まあまあ( ゚д゚) ずいぶんと仕事が早いわねww で、ここにはナニが書いてあったのかというと・・・ あれ?気がついたら売れてたよ(笑) クリスマスイブに売上速報のメールが届いていました。 おや?なにか売れたのかな?と、 開いてみると、が売れてました。 ちょっと前に書いた記事の飛び先の コピーライティングのです。 この、よく売れてるそうですが、 わたしのサイトからもけっこう売れてます^^ やっぱり例の広告のキャッチコピーや画像が、 現役サラリーマンの方や一部の起業家にはグサグサ刺さるんでしょうか^^; セールスコピーライティングを学べるだけのことはあって、 このの広告自体も、けっこう気にかかるコピーが使われているので、 ついつい購入ボタンを押したくなってしまうのかもしれな

    だから無料ブログ(アメブロ)はおススメしない。 | メモ帳|Wordpressサイト構築の覚書
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2014/12/26
    アメブロはやっぱりアフィリンクはNGみたいですね。
  • 三日坊主ブロガーになるな!ブログをずーっと続けるコツを5つ紹介します

    とんちんかんちんJUNICHIさんです。(世代がバレマスネ) こんにちは。 先日、僕が運営するブログアクセスアップグループにて、SEO効果が出て検索流入が増える時期の目安は100記事&2カ月くらいだよ!っていう記事について話していたところ、こんなやりとりがありました。 ※「土屋周太郎」さんは月間70万PVもあるパワーブログ『たろろぐ』のライターさんです。 松原さんはどうやって2カ月間我慢しましたか? 自分は我慢できずに紆余曲折しました。 しかもそんなに濃い記事を最初から書けませんでした。 っていう質問を頂いたんです。 「ブログを続けるコツ」ですね。ブログを書き続ける事、モチベーションを保つ秘訣っていうのは、たろろぐの土屋さんでさえ、ブログ開設初期は悩むほどなので、初心者ブロガーが乗り越えなければいけない壁とも言ってもいいでしょうね。 もちろん僕にも壁がありました。 何を隠そう、このブログ、

    三日坊主ブロガーになるな!ブログをずーっと続けるコツを5つ紹介します
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2014/12/26
    三日坊主にならないためのコツをお教えします。
  • SEO効果が出るのはいつ?ブログの場合、目安は100記事&2カ月

    『いつになったら、検索流入が増えるの?』 『SEO効果が出るまでどれだけ頑張ればいいの?』 僕はSEO対策をしながらブログ運営をしてきましたが、ブログ開設初期は、やはり検索流入はほとんどなく、SNSでのシェアや、ランキングサイトからの流入がメインでした。それが、ある時期を超えて一気に検索流入が増え始めました。 僕の場合、それがブログ開設2カ月、そして記事数が100記事でした。 SEO効果が現れるまでブログ運営がしんどく、先が見えないと思っているあなたに光を示すことができます。では実際の効果を見てみましょう。 SEO効果が出るのは100記事、ブログ運営で言うと2カ月だった これは僕の場合だが、2014年10月20日にブログを開設して、ほとんど毎日ブログ更新をして、約2カ月の2014年12月24日に100記事を達成した。 それをきっかけに、数字に大きな変化が出たので報告してみます。 Googl

    SEO効果が出るのはいつ?ブログの場合、目安は100記事&2カ月
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2014/12/26
    ブログ運営は初めは我慢が必要ですね。