2015年12月21日のブックマーク (6件)

  • 元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    昨日、Twitterを見ていたら、はてなの姑ことid:kukkyさんが、元産経新聞記者で現在はフリージャーナリストの福島香織さんのtweetを紹介(RT)していました。 これを読んで、夫婦別姓反対派の人がこういう考え方だとしたら、夫婦別姓賛成派とでは確かにギャップは大きいと得心するところがありました。 以下、tweetに対して思ったことつらつらコメントいたします。かなりトメトメしいです。 ※グラフは、選択的夫婦別姓に賛成52% 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタルから。高齢になればなるほど賛成は減る 夫婦別姓について、結婚していない私にあれこれ言う資格はないとはいえ、やはり反対だな。別姓を認めれば婚姻契約の強さが、すごくアンフェアな気がする。例えば、ある財産を持つ男が急性した場合、新婚3か月のと、30年息子を育てた姑の権利を比べれば新婚のが強いんだよ。— 福島香織 (@kaori051

    元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    国際結婚の人には認められているのに、日本人同士だと認められないのは違憲だ!って論調もありかな? ブコメ勉強になる。否定派には他人に自分の価値観を押し付けたい人もいる可能性あり、と。
  • 選択的夫婦別姓をめぐる判決について - 今日もてんてこ舞

    2015 - 12 - 16 選択的夫婦別姓をめぐる判決について 夫婦同姓を定める 民法 750条は合憲であるとの 最高裁 判決が出た。あまり期待していたわけでもなかったが,判決が出てみると,やはりがっかりするものである。 判決では選択的夫婦別姓に「合理性がないと断ずるものではない」としつつも,「国会で議論されるべき事柄」であるとして判断を見送った形になっている 。ただ,国会で議論されるべきとなれば,少なくとも現政権下で選択的 夫婦別姓 が認められるはずはないだろう。 政治的なレベルでいえば,私は選択的 夫婦別姓 に賛成の立場である。しかし個人的なレベルでいえば,私自身の姓に関しては,特にそこまでのこだわりがあるわけではない。30年近く付き合ってきた今の苗字には,それがまあまあ珍しいものであるということも手伝って,割と愛着がある。正直に言って,もし私が「佐藤」さんとか「山田」さんとかを好き

    選択的夫婦別姓をめぐる判決について - 今日もてんてこ舞
    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    いろいろ同意/人の意見表明は難しい http://delete-all.hatenablog.com/entry/20110822/1314020212
  • 奢られたくない女

    Twitterの、あるクラスタ監視用アカウントのタイムラインで、 デートの時男は奢るべきだ、奢らないべきだ、 とナンパ師とキラキラ女性アカウントが対立していた。 キラキラアカウントの女性は、あまり貞操ないなという印象がより強まった。 その受け答えややりとりに、自分の育ちがすごく出てしまっていて、 底が見えているよ、キラキラ女性さん。 私は、この文脈で言うと、奢られたくない女 になるのかもしれない。 総合職8年目、会社ではある程度の地位も得て、のびのびと楽しく仕事をしている いわゆる、多分、キラキラ女子に比べると、バリキャリ女性なのかもしれない。 お金を稼ぐ大変さも知っているし、なんとなく、私は「奢らない男性」の気持ちに 近いものをもっている気がしている。結婚しているから、そういう気持ちになるのかな? もちろん、誰にでも奢られたくない というわけではない。 ただ、奢られる相手はしっかり選べ、

    奢られたくない女
    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    パワーバランスなんて気にしなければ良いのに。男の方が稼ぎやすい男性社会なのだから、男が奢るのは基本当然。これは社会の問題。
  • なんかネットのどこ見ててもシンドいな

    別にエビデンスがあるわけじゃないから単なる俺の主観なんだけどさ。 2~3年くらい前から窮屈でしょうがない。 どこまで人間下劣になれるのかってチキンレースをやってるか、その反動なのか知らんが異常な速度で頷きあいをしてるか、もしくはこの二つのコミュニケーションがいい塩梅ではない仕方で短絡しているか、そういうのばっかだ。俺のアンテナが鈍いせいでそう見えるんだろうけど。 そこそこ下衆で、そこそこ馴れ合いがあって、知的な会話…でも生産性は0の会話もまれに起きているような気がする、つまり健全に不健全なコミュニティはないもんかね。リアル?あれはダメだ。 ツイートする

    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    スルー力を鍛えるしかない。超えるのが面倒な壁がインターネットにあると楽なのだけど(でもそれはそれで問題ありそう)。やはりスルー力。
  • 88歳の叔母がソフトクリームを食べたいとしかいってくれない

    ボケもせず、たまに甥っ子の私の所にいとこに連れられてやってくる。 こちらとしては、毎度久々で仲も良いので出来るだけ、(自分も人と行った方が楽しいので)外でちょっと奮発してなにか美味しいものをと思うのだけど、人はそれらはあまり喜んでくれずソフトクリームだけにおいしそうべてくれる。 別に僕はお金に困っているわけでは無いのは、向こうも知っているので、その点で気を使っているわけではないと思うのだが。 多分、叔母達の世代ではソフトクリームはごちそうだったんだろう。 でもその叔母の笑顔を見る事が当に嬉しい。ソフトクリームで喜んでくれるのだから。 別に僕がお金節約する事で喜びたいというのではない。 そうではなくて、ソフトクリームという、その幸せのサイズで満足して喜んでくれるその叔母の幸せの器量が嬉しいのだ。 この話をすると、たいていの女性は顔をしかめる。 彼女たちには私がケチな人間であり、女

    88歳の叔母がソフトクリームを食べたいとしかいってくれない
    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    同感である。「花が咲く事に季節を感じる事の出来ない人」とは共感できないので、できる人を探すしかない。けど、、、そんなにレア種じゃないと思う。「身近な幸せで喜んでくれる」人は私の周りには多い印象。
  • 夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと

    別姓でも同姓でもどちらでもいい派です。 好きにしたらいいんじゃない?— ガメラ大魔王?(りょう) (@ogataryo) 2015, 12月 17 ↑結論をまず提示するスタイル。 こんばんは、りょうです。 ここ最近、夫婦別姓についての話題を目にしていました。 ええ、もうだいぶ乗り遅れた感はありますが、いいんです。 それが私(きっぱり) 私のスタンスは冒頭のツイートのとおり、賛成でも反対でもないです。 まぁ、正直、すでに結婚して改姓してしまってる以上、今更別姓が認められたところでどうしようもないっていうのもありますし。 そういうどっちつかずの態度の人間がいるからよくないとか言われそうですが、でも、そんなもんじゃないですか? 当事者にならないと、なかなか「賛成」とも「反対」とも言えないもんです。 わざわざ「別にぃ〜、アタイには関係ないしぃ〜」なんて言う気もありませんが、そこまで強固な意見は持て

    夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと
    junjun777
    junjun777 2015/12/21
    それでも別姓にしたい人のために、どっちでも良い人は賛成してあげて。私もどっちでも良い派(消極的別姓賛成派)。そういえば、小学生の頃名簿の父親が母方祖父の名前で少しいじめられたな。