2017年7月19日のブックマーク (3件)

  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
    junjun777
    junjun777 2017/07/19
    投げ銭したいくらいの良い記事。でもこれ読んで今のタイミングで買う気にはなれない。
  • 「グーグル・グラス」が復活 業務用の新モデル発表

    【7月19日 AFP】2年前に販売中止となった眼鏡型インターネット端末「グーグル・グラス(Google Glass)」が、業務用の新モデルとして帰ってきた。 新モデルの名前は「グラス・エンタープライズ・エディション(Glass Enterprise Edition)」。開発を率いるジェイ・コサリ(Jay Kothari)氏の18日のブログ投稿によると、これまでゼネラル・エレクトリック(GE)、フォルクスワーゲン(Volkswagen)、ボーイング(Boeing)など50社余りを対象とした限定プログラムで試験が行われてきた。 同氏によれば「製造、物流、屋外作業、保健・医療といった多くの分野の従事者が、両手がふさがった際にウエアラブル端末で情報などのリソースを参照することを便利だと感じている」という。 「グラス」の開発チームは、グーグルGoogle)と同じくアルファベット(Alphabet)

    「グーグル・グラス」が復活 業務用の新モデル発表
    junjun777
    junjun777 2017/07/19
    これかHoloLensかどちらか欲しい。
  • 32歳のおっさんがメルカリチャンネルでライブ配信したら10分で6品も売れた件|じょびのトレンド研究所

    昔から運だけは良いタイプの人間である。 以前このブログでも取り上げたメルカリから、先日、ライブ配信で物が売れるメルカリチャンネルがリリースされた。当初は、21 - 22時の時間限定で芸能人たちがチャリティーの形で私物を販売するという。 参考:ライブ配信での商品販売機能「メルカリチャンネル」開始 秒速で売る芸能人たち興味を持った僕は配信開始時間の21時にメルカリアプリを立ち上げ、芸能人たちが生放送で私物を売る様子を観ていた。 さすが人気芸能人。何でもないただの洋服や小物を紹介しているだけなのに、続々と視聴者が集まってきている。コメント欄は瞬く間に流れ、番組中にその商品が出品されると、文字通り秒速で売り切れていた。実際は映像と音声が10秒くらい遅れて流れてくるので、「今から出品するよ」という動画が流れた瞬間には、既に商品がなくなっているという意味の分からない状態である。 あと、佐野ひなこがどう

    32歳のおっさんがメルカリチャンネルでライブ配信したら10分で6品も売れた件|じょびのトレンド研究所