タグ

2006年12月24日のブックマーク (4件)

  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
    junkawa
    junkawa 2006/12/24
  • TOEICスコアアップに効果的な問題集 究極のTOEIC攻略参考書を斬る! - [TOEIC・英語検定]All About

    先生の御著については、既にこちらの記事で「TOEFL test620点」・「はじめてのTOEFL」という2冊のTOEFL対策をご紹介させていただきました。私は長先生の「TOEFL test620点」を使用して、TOEFL文法セクションのスコアが57点から満点の68点に上がって以来先生のファンなのですが、TOEIC用教材も負けず劣らず質の高いものばかりです。 それぞれの対策の特徴を述べますと、まず、「はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム(以下、はじめてのチャレンジ)」・「TOEIC Test 730点突破大特訓(以下、730点突破)」・「TOEIC Test 860点突破大特訓(以下、860点突破)」の三冊は、これ一冊でリスニング・グラマー・リーディング全てのセクションの対策勉強が出来る、という点で非常に便利です。いずれも価格は2,000円前後ですが、付録に

    junkawa
    junkawa 2006/12/24
  • Gentoo Tab Completion

    Introduction Linux offers users various distributions that they can install and utilize as an alternative to Windows. Choosing a distribution to use can be difficult for a user that has specific needs. Some users may be comfortable with using the Zorin OS while others may be looking for specific features present only in Kubuntu. Oftentimes, users will have to uninstall unwanted applications from d

    Gentoo Tab Completion
    junkawa
    junkawa 2006/12/24
    マウス、キーボードの共有
  • kazhik.tech:開発者がカネ以上に欲する9つのこと - livedoor Blog(ブログ)

    プログラマのモチベーションを高める9の事項を読んで、元ネタのNine Things Developers Want More Than Money(開発者がカネ以上に欲する9つのこと)を知った。Rob Wallingという人が書いたブログの記事だ。 ベースになっているのはFrederick HerzbergのTwo Factor Theory。Wikipediaやe研修ネットによれば、アメリカで203人の会計士とエンジニアにインタビューした結果に基づき、仕事に対する不満は「衛生要因」から生じ、満足は「動機付け要因」から生じる、と主張する理論だ。衛生要因は給料や作業環境や人間関係からなり、動機付け要因は仕事の面白さや責任からなる。 この理論に基づき、Rob Wallingは衛生要因のひどさを補ってあまりある動機付け要因を9個挙げている。プロジェクト計画が適切、マネジメントが優秀、新しいことを

    junkawa
    junkawa 2006/12/24
    動機付け