2020年2月24日のブックマーク (7件)

  • Loading...

    Loading...
    junkroad
    junkroad 2020/02/24
    男ってバカな生き物ですよね。
  • 斉藤一人さん いつかキラキラ輝く日 - コンクラーベ

    人生は何とかなるから、好きなことをやりな。 親御さんがそう言ってあげると、子供がキラキラ輝き始めるんです。 なんとかなるって信じている子は、好きなことに夢中になれる。 「なんとかなる」でお金持ちにもなれるよ 子供がキラキラ輝き始めるんだ 子供に脅しをかけていないかい? 苦しいのは最善を目指しているからだよ 人付き合いはシンプルに考えてごらん 何をしても、どこに行っても上手く行くから パートナーは「いい人だけど、嫌なところもある」がいい 追伸 ストレスをためない秘訣とは 「なんとかなる」でお金持ちにもなれるよ 一人さんが、これまで生きてきた中で感じたことをお伝えしますね。 ただ、これが全員に当てはまるわけではありません。 あくまでも、こういう見方もあるよってことですから、そのつもりで参考にしてくださいね。 あのね、お金に悩んでいる人は、なかなかお金を持ってないんです。 何をしてもお金に困って

    斉藤一人さん いつかキラキラ輝く日 - コンクラーベ
    junkroad
    junkroad 2020/02/24
  • 命を考える・霊魂はあるない? - チコちゃんに叱られないブログ

    命を考える 2020年2月24日 霊魂なのか霊なのか誰も分からないから、それを含め霊魂としちゃいます。亡霊や幽霊などお化けてきなものも、人的なものは全て霊魂に含めちゃいます。 「霊魂」を探して 作者:鵜飼 秀徳 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/02/22 メディア: 単行 大雑把過ぎるかもしれませんが、世の中の人的不思議な現象などはどうして発生しているのか、そしてそれは何故なのかをちょっとど素人的に考えてみます。 ど素人的考えですから異論反論色々あると思います。神様だって仏さまだっていると思っている人には、それは実在もしているみたいですからね。それぞれで考えは違っていいので、そのことで意見するつもりは全くないです。 霊魂研究へのいざない: 死後の世界や霊魂について学ぶには (MyISBN - デザインエッグ社) 作者:水波 一郎 出版社/メーカー: デザインエッ

    junkroad
    junkroad 2020/02/24
  • 2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil

    2020/2/26追記 サンバエスコーラÁguia de Ouroから山車の原爆モチーフに関する釈明文がだされましたので、それを追記しました。 ブラジルはカーニバル真っ只中です。 各都市のカーニバルスタジアムでは、サンバエスコーラが情熱とプライドをかけてパレードをしていますし、ブロコでは思い思いの格好をした人達がビール片手に歌えや踊れの大騒ぎです。 ※サンバエスコーラというのは、いわゆるサンバコミュニティです。カーニバルスタジアムではエスコーラ単位でパレードを行い、その出来を競い合います。 ※ブロコとは路上カーニバルの事 そんな中、サンパウロのサンバエスコーラÁguia de Ouroが原爆をモチーフにしたアレゴリア(山車)を披露して、不謹慎等の非難を浴びツイッター界隈で炎上しています。 Carro da Águia de Ouro sobre o bombardeio de Hirosh

    2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil
    junkroad
    junkroad 2020/02/24
  • 便利グッズを発明しよう。発明王におれはなる! - 戯言、石をも穿つブログ

    今では爪切りに当たり前のように爪が飛ばないようにカバーが付いていますが 昔はあんなの付いてなかったですよね~。 その時代は新聞紙を大きく広げてその上で切ったり 縁側で庭に向けて切ったりしてた方も多いかと思います。 あるとき縁側で爪を切っていたら、蟻さんが爪を運んでいまして 「おれの爪、うんかい(笑)」と思ったのを鮮明に覚えております。 で、またあるときふと思ったんです。 これ、爪が飛ばないようにできんのかな?と。 そこでスティング少年は考えました。 爪切りにセロハンテープをぐるりと巻いて隙間を埋めてしまえば爪が飛ばないじゃん! 簡易的にですが自作でカバーを付けることを思いついたのです! どーですかこの圧倒的ひらめき。 いうなれば爪切りカバーの生みの親は私スティング。 もう少年の頃から大器の片鱗を見せていたんですねー。 あのとき私の親がそれを見て特許でも出願していれば 今頃は遊んで暮らせた

    便利グッズを発明しよう。発明王におれはなる! - 戯言、石をも穿つブログ
    junkroad
    junkroad 2020/02/24
    PCいじるだけでお金が稼げるものがあれば儲かる・・・ブログか!ゴールドラッシュで儲かったのは道具屋だったという話ですからね~。
  • 蒙古タンメン中本の極豚ラーメンで炒飯を作ったら極上の激辛炒飯が完成した!!コクと辛味が絶妙すぎるので作って欲しい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 最近流行のカップヌードルチャーハンにどハマりしているクッキング父ちゃんです。 先日いただいた蒙古タンメン中極豚ラーメン日は炒飯にアレンジしたいと思います。 前回の記事はこちらから👇 材料は蒙古タンメン中極豚ラーメンとサトウのごはん以上でございます。 フライパンに麺と具材を投入し少な目のお湯を入れて炒めていきましょう。 麺ヘラで割っていきましょう。 まぁメンヘラってやつですね… (なんのこっちゃ…) ここでサトウのごはんを投入して混ぜ合わせていきましょう。 それにしても豚骨とガーリックの臭いが欲をそそるね。 いい感じに炒まってきたらちょっと火を止めて。 激辛ソースを投入したら一気に強火で水分を飛ばしましょう。 お皿に盛り付けて完成です。 アップでどうぞ。 これはなかなか美味しそうじゃありませんか。 香りもとてもいい。 それでは一口。 ガツ

    蒙古タンメン中本の極豚ラーメンで炒飯を作ったら極上の激辛炒飯が完成した!!コクと辛味が絶妙すぎるので作って欲しい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    junkroad
    junkroad 2020/02/24
  • フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    どもどもー! 中国東莞市でフィギュア工場を経営している大吉くん。 10日ほど前に、マスクがないから(実際にはマスクだけじゃないけど)工場をスタートさせることができないという話を取り上げました。 【前編】 www.best-luck.work 【後編】 www.best-luck.work ブコメやコメントで暖かいご声援をたくさんいただき、とても心強かったです。 おいらはワル吉とは違うから、「わん!」で済ますことはしません。 皆さま、ありがとうございます! 記事は上のブログカードの続編的要素も含むので、事前に目を通しておくとスムーズに読むことができます(^q^) 工場スタートの許可が下りる 先行して工場入りし、工場スタートの要件を次々とクリアしてくれる工場長と組長たち。 そしておいらも日でのマスク調達というミッションを無事クリアし、地方政府の検査を受けるだけの状態になりました。 そして去

    フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    junkroad
    junkroad 2020/02/24