タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (27)

  • ITmedia Biz.ID:メモ帳としてのマウスパッド──ロディア

    科学者、アーティスト、建築家、デザイナーを中心に、定番のメモ帳として有名なロディア。このロディアが、マウスパッドとして使えるメモ帳「CLIC BLOC」を発売している。 PCを使っているときに、ちょっとメモを取りたいと思ったら、マウスパッドにそのまま記入。普通のロディアと同じように、切り取って新しい用紙を出せるようになっている。裏面は滑り止め加工されており、マウスパッドとしても考えられている。 ロディアの限定ボックス、10月上旬から再入荷 ロディアが1月に発表し、発売後すぐに完売したオレンジ色の限定ボックスが、10月上旬に再入荷される。「今回少量ながら再入荷される」とクオヴァディスジャパン。 ロディアのメモ帳のような形状のボックスの中には、4種類のロディアと、オレンジ色の鉛筆が入っている。また、ボックスの中に入っていた鉛筆も、単体での販売が始まるという。 関連記事 ホワイトボードがポストイ

    ITmedia Biz.ID:メモ帳としてのマウスパッド──ロディア
    junky0
    junky0 2006/07/27
  • ITmedia News:“非接触iPod”登場? 特許出願が呼ぶ憶測

    触れずに操作できる“非接触iPod”が登場するかもしれない――米Apple Computerが出願した特許が、このような憶測を呼んでいる。 米特許商標庁(USPTO)が7月20日に公開した出願書によると、この特許は「携帯デバイスの接近感知器」というタイトルで、2005年9月に出願された。この発明は電子デバイスの近くに接近した(だが接触していない)物体を感知するシステムと手法に関するもので、この感知システムを利用して電子機器を操作する方法や装置にも関連しているという。 出願書では、ディスプレイ上のGUIに指が近づいたときに、それを感知して反応を返すデバイスなどについて説明しており、この感知システムを使ってiPodのユーザーインタフェースを操作する例も図示されている。例えば、画面に指をかざすと、接近感知システムがそれを感知してバーチャルスクロールホイールやバーチャルキーボードを起動する図が描か

    ITmedia News:“非接触iPod”登場? 特許出願が呼ぶ憶測
  • Debian GNU/Linux のインストール(その1) (1/5)

    第1回:Debian GNU/Linux のインストール(その1):Debian GNU/Linuxではじめるサーバ構築(1/5 ページ) この連載は、現在Windows サーバの管理をしているがLinuxには触ったことがなかった方や、これからLinuxサーバを構築したいけどまったくわからないから心配で手を出せない、といった方を対象に、実際にサーバの構築を行いながら基的な内容から実用的な設定方法までを学んでいきます。まずは、テーマを「Linuxのインストール」として、サーバを構築していくための準備を始めます。 安定している「Debian GNU/Linux」 まず、インストールを始める前に、Linuxについての説明をしておきましょう。 LinuxWindowsと違い、さまざまな種類(ディストリビューション)が存在しています。Windowsのように一企業が作成しているOSではなく、世界中

    Debian GNU/Linux のインストール(その1) (1/5)
  • Moved Article

    Moved Article この記事の URL はこちらに変更されました。

    Moved Article
    junky0
    junky0 2006/07/18
    ガチャピンチャレンジ
  • ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)

    Intel CPUを搭載したMacWindows XPの起動を可能にするツールが登場した。といっても「Windows XP on an Intel Macプロジェクトの「XOM」のことではなく、リリースしたのはApple Computer(以下、Apple)。この「Boot Camp」はまだβ版だが、いずれ正式に次期Mac OS X“Leopard”に付属するとなれば期待してしまう。さっそくこれを使ってみたので速報という形で紹介しよう。 まずは必要なものを用意する まず今回の試用で必要なもの列挙する。 Intel CPUを搭載したMacintosh。ここでは1.83GHz Intel Core Duo搭載の17インチiMac(MA199J/A)を使用した。 Mac OS X v10.4.6。まだアップデートしていない場合には「ソフトウェアアップデート」を使う。 Boot Campソ

    ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)
  • ITmedia News:個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出

    スペインのベンチャー企業・FONは、近く日法人を設立し、個人の無線LANアクセスポイントを共有するプロジェクト「FON」の国内展開を始める。デジタルガレージと協力して事業展開し、収益モデルを構築する。 FONは、個人宅などの無線LANアクセスポイントを開放・共有し、世界中に無線LANインフラを張り巡らそうというプロジェクトPCと対応ルータに専用ソフトをインストールし、ユーザー登録すれば参加できる。 参加のタイプは3種類で、(1)自宅のAPを無料開放する代わりに他人のAPも無料で利用できる「Linus」、(2)自宅のAPを有料開放し、他人のAPも有料で利用する「Bills」、(3)APは開放せず、他ユーザーのAPを有料で利用する「Aliens」がある。LinusLinux創始者のリーナス・トーバルズから、Billsは米Microsoftのビル・ゲイツ会長から取った。 現在は、完全無料の

    ITmedia News:個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出
    junky0
    junky0 2006/07/17
    いいアイディアだと思う
  • ITmedia News:Windows XPプリインストールMac、米リセラーが販売開始

    米国ユタ州のPC通販会社ExperComが、Windows XPをプリインストールしたMacの販売を開始した。 ExperComのオンライン販売サイトでは、「MacBook Pro 15.4インチ 1.83GHz 512M/80G/128MB VRAM/Super/BootCamp w/ Win XP」など、独自構成のIntel Macを販売しており、このモデルはApple純正のWindows XP動作環境であるBoot Campと、Windows XP Professional Edition SP2がプリインストールされた状態で出荷される。 XP組み込みMacBook Proの価格は2029ドル。同じ構成でWindows環境がないモデルはApple Storeで1999ドルで販売されているため、購入者は追加30ドルでWindows XP Proが入手できることになる。このWindows

    ITmedia News:Windows XPプリインストールMac、米リセラーが販売開始
  • ITmedia News:Google、3Dデザインソフト「Sketchup」無料版リリース

    Googleは4月27日、3Dデザインソフト「SketchUp」の無料版をリリースした。 SketchUpは、Googleが3月に買収した@Last Softwareが開発したソフト。ユーザーは3D空間に紙と鉛筆で作図する感覚でデザインを作成、表示、編集できる。 無料版の「Google SketchUp」は、@Last Softwareが提供してきた有料の「SketchUp 5」(「SketchUp Pro 5」と改称)とは別のアプリケーションとして提供される。現時点ではWindows版のみ提供されており、Googleのサイトからダウンロードできる。有料版も引き続き提供される(価格は495ドル)。 Googleは無料版と有料版の違いとして、有料版の方が高い画面解像度で画像を印刷、エクスポートでき、DWG、DXF、3DSなどのフォーマットや2年間の無料メールサポートを利用できる点などを挙げ

    ITmedia News:Google、3Dデザインソフト「Sketchup」無料版リリース
  • ITmedia News:任天堂のWiiは2万5000円以下

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:日本でも定額音楽配信「Napster」、秋にスタート

    タワーレコードと米Napsterの合弁会社ナップスタージャパンは5月29日、月額定額制の音楽配信サービス「Napster」を秋に始めると発表した。 楽曲をPCにダウンロードでき、3台まで共有できる「Napster Basic」と、楽曲をポータブル端末にも転送できる「Napster To Go」を定額制で展開するほか、楽曲を1曲単位で購入できる「Napster a la carte」も展開する。 価格は未定としているが「米国のサービスとそれほど変わらない」という。米国ではBasicに相当する「Premium」が月額9ドル95セント、To Goが同14ドル95セント。 それぞれWindows Media Player用で、Basicとa la carteはWindows 2000/XP/Vistaに、To GoWindows XP/Vista対応する。ポータブル端末もWindows Medi

    ITmedia News:日本でも定額音楽配信「Napster」、秋にスタート
    junky0
    junky0 2006/07/17
  • ITmedia News:ブロガー御用達Webブラウザ「Flock」がβ公開

    MozillaベースのソーシャルWebブラウザ「Flock」がバージョン0.7となり、6月13日、β公開された。インポートできるブックマーク、対応するサービスの種類などが拡充されている。 対象プラットフォームはWindows 2000、Windows XP、Mac OS X、Linux。 Flockの特徴は、いわゆるWeb2.0サービスを利用しやすいようにカスタマイズされたWebブラウザだという点。ブログのエントリー、写真共有サイトへの投稿、ブックマーク共有が、最初から機能として備わっている。 対応するソーシャルサービスは、ブックマーク共有がdel.icio.usとShadows、写真サービスはFlickrとPhotobucket、ブログはWordPress、TypePad、Movable Type、LiveJournal、Drupal、Bloggerに対応。Movable Type、Bl

    ITmedia News:ブロガー御用達Webブラウザ「Flock」がβ公開
  • ITmedia News:好みの曲だけを流すPandoraが検索機能追加

    利用者の好みに合った音楽を流すストリーミングラジオ「Pandora」が検索機能「Backstage」を導入した。 楽曲の音楽傾向をデータベース化し、好みの曲だけを流すことができるサービス「Pandora」に6月16日、アーティストや楽曲の特徴を詳しく知ることが可能な検索機能が追加された。 Pandoraは2005年8月に公開された音楽サービスで、Music Genomeプロジェクトの研究に基づき、音楽の特徴を解析して、選択した楽曲に近い傾向を持つ曲を次々に流していくオンラインラジオを提供する。 最初は有料会員のみだったが、現在では会員制の有料サービスと、Web広告が入った無料サービスの両方を提供している。 Backstageでは、アーティスト、楽曲を検索すると、アーティストプロファイル、類似の音楽的傾向を持つアーティストが紹介され、楽曲の試聴も可能。 例えば、ローリング・ストーンズの「悲し

    ITmedia News:好みの曲だけを流すPandoraが検索機能追加
  • ITmedia News:iPod効果でフラッシュメモリ好調――「10G超nano」登場か

    調査会社Gartnerの予想によれば、携帯メディアプレーヤー出荷は2005年の1億3450万台から、2006年には1億8770万台へと大きく伸びる見通しだ。 携帯メディアプレーヤー、特にAppleのiPod需要がけん引する形でNANDフラッシュメモリの販売は増大。2005年はNANDフラッシュ搭載のプレーヤーが市場の80%を占め、HDDベースのプレーヤーは20%だった。iPodは2006年1~3月期の出荷のうち55%をフラッシュベースの製品が占めた。 「Appleは2006年10~12月期までに新しいハイエンドのNANDフラッシュベースiPodを投入する見通しだ。このプレーヤーはストレージ容量10G~12Gバイトとなる公算が強く、NANDフラッシュ市場に多大な影響を与えるだろう」。Gartnerの上級リサーチアナリスト、ジョン・エレンセン氏はこう予想している。 NANDフラッシュベースプレ

    ITmedia News:iPod効果でフラッシュメモリ好調――「10G超nano」登場か
    junky0
    junky0 2006/07/17
  • ITmedia D LifeStyle:ソニー、Connet Playerは「失敗」、PS3の将来性には「自信」

    ソニーは6月23日、同社代表執行役会長兼グループCEOを務めるハワード・ストリンガー氏と同社代表執行役社長兼エレクトロニクスCEOの中鉢良治氏によるメディア向けラウンドミーティングを実施。現職就任から1年が経過した「新体制ソニー」について、両氏がこれまでの成果と今後の課題を述べた。 ストリンガー氏、「構造改革は計画通り」 ストリンガー氏は2006年9月に発表した中長期経営方針(関連記事)に沿った改革は計画通り行われており、一定以上の成果を残していると強調。また、同社の問題として指摘されていた組織の縦割り化についても、改善が進んでいると述べる。 「設定した経営目標は、20億ドルのコストカットや工場の統廃合などを含まれているが、目標に向けて予定通りに進んでいる。これまでも指摘されてきた組織の縦割りも改善されてきた。これからは組織内でも横方向のコミュニケーションが重要となる。私は“Sony Un

    ITmedia D LifeStyle:ソニー、Connet Playerは「失敗」、PS3の将来性には「自信」
    junky0
    junky0 2006/07/17
  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
    junky0
    junky0 2006/07/17
    見れなかった。ケータイが古いからだろう
  • ITmedia News:「ワイド画面iPod」の登場は来年に?

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    junky0
    junky0 2006/07/17
  • ITmedia Biz.ID:情報収集を効率化! ブラウザをカスタマイズしよう

    インターネットを利用するのに不可欠なWebブラウザ。皆さんはどのように利用しているだろうか。今週の特集「一歩先行くネット情報収集」の第1弾は、簡単にできるWebブラウザのカスタマイズをご紹介しよう。 「お気に入り」はリンクバーに登録 気に入ったサイトは「お気に入り」からアクセスする人が多い。筆者の知り合いにも「お気に入り」をウィンドウ左側のエクスプローラバーに開いて、そこからクリックして好きなサイトにアクセスする者もいる。 しかし、エクスプローラバーを開くと画面が狭くなるし、そもそも「お気に入り」のサイトが多すぎて、結局GoogleYahoo! JAPANなどの検索サイトを利用してしまいがち。 そこで、巡回サイトが10数サイト程度であれば、Internet Explorer 6のリンクバーに登録してしまおう。リンクバーに登録しておけばワンクリックでアクセスできるほか、「お気に入り」をわざ

    ITmedia Biz.ID:情報収集を効率化! ブラウザをカスタマイズしよう
    junky0
    junky0 2006/07/17
    そんなことやらずにfirefox使っとけ、とfirefox信者が言ってみる
  • ITmedia Biz.ID:「完璧主義」を止めよう

    ブログやメルマガの成功例に見る、とりあえず「書き出す」こと。完璧主義に陥らず、まずは始めてみましょう。 完璧にできるまで始めない、という人がいます。文章を書く人に多く、「テープ起こし」をして、資料やを読み、完璧に情報を揃え、それに関する知識をすべて揃えてからじゃないと書き出せない、というパターンです。でも、書き出せないはずはない、書き出せるのです。ただ、書き出さないだけなのです。 最近、素人の方がを出版して売れているのは、実はブログやメルマガで気楽に「書き出して」いるからです。プロのライターを目指していないし、内容は日記程度。でも、毎日書いているからどんどん上手くなるのです。この人たちは完璧主義の罠から抜け出している人たちです。 例えば、英会話を始めるという場合を考えましょう。「時間が空くまでやらない」「『NHK英会話』が開始される4月まで待つ」、なんてことをしていませんか? 4月まで

    ITmedia Biz.ID:「完璧主義」を止めよう
  • ITmedia News:Mozillaの売り上げはいくら? ブログで憶測浮上

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia +D PCUPdate:ポインタが“2つ出現”する特殊マウス発売

    DIGITAL COWBOYは3月7日、“第2”のポインタを用意し、2つのポインタを1つのマウスで操れるデュアルポインタマウス「DCT-DPM1」を発表、3月下旬より発売する。価格はオープン、予想実売価格は2980円(税込み)。 DCT-DPM1は、体に計5つボタン(ホイールボタン含む)を搭載するUSB有線接続/光学センサータイプのホイールマウス。付属ユーティリティの使用により、機1台で2つのマウスポインタを制御できる機能を持つ。 普段は通常の白いポインタを操作するが、体左側に搭載するボタンを押すことにより(ユーティリティツールにより、押している間のみ有効とする設定も可能)第2の赤いポインタ操作モードに切り替えられる。 なお、第2のポインタ用クリックボタンはメインボタンの下に別途用意されている。たとえば“第2”のポインタはソフトの「上書き保存」アイコン上に常に置いておき、第2ポインタ

    ITmedia +D PCUPdate:ポインタが“2つ出現”する特殊マウス発売
    junky0
    junky0 2006/03/07
    便利そう