タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (3)

  • [ThinkIT] 第1回:「dotProject」を知っていますか (1/3)

    「dotProject」を知っていますか。dotProjectはWebブラウザから利用できるグループウェアの1つです。ご存知のようにグループウェアは主に企業のプロジェクト管理、タスク管理、取引先の管理、社員の出退勤管理などで使用されています。グループウェアといえば、サイボウズ Officeやdesknet's、Lotus Notesなどをまず思い浮かべる方が多いと思います。 dotProjectの大きな特徴は、オープンソースソフトウェアであることです。dotproject.net(日語版はdotproject.jp)というコミュニティでソースコードが公開されており、開発も進められています。dotProjectは以下のWebサイトからダウンロードすることができます。

  • [ThinkIT] 第1回:こんなにあるオープンソースのプロジェクト管理ツール (1/3)

    プロジェクト管理用のソフトウェアといえば、定番のMicrosoft Office Projectをはじめ、これまで様々な商用の製品が存在しました。一方で、従来からオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアにも様々なものがあります。 例えばソフトウェア開発に従事されている方であれば、Edgewall Software社が無償で提供している軽量バグトラッキングシステムの「Trac」を使ったことがあるのではないでしょうか(図1)。 ただし、このような従来のオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアの多くは、目的が限定されているものや基的な機能のみを実装するものが多く、企業の汎用的なプロジェクト管理に使えるものが少ないのが現状でした。 その背景の1つとして、オープンソースソフトウェアがWebアプリケーション技術に依存しているケースが多く、ガントチャートなど視覚に訴える機能を実現することが技術

  • [ThinkIT] 第6回:オブジェクト指向のためのコーディング規約 (1/4)

    今回も前回に続いて、コーディング規約について説明します。今回取り上げるのは、import/クラス/コンストラクタ/メソッド/クラスメソッドになります。 連載で取り上げる規約のほとんどは、構造化言語のコーディング規約では見られないオブジェクト指向特有のものです。オブジェクト指向には様々なメリットがある反面、オブジェクト指向特有の問題点も存在します。 例えば、システム開発では複数の開発者で実装をすることが多いと思いますが、その時に次のような経験はありませんか。 クラスがいたずらに継承され、処理を追いにくくなっている プロジェクト内で似たようなコードを何度も書いている 他の開発者が作成したメソッドの使い方がいまいち理解できない これらは設計にもからむ内容ですので一概にはいえませんが、適切な権限設定やわかりやすいメソッドの定義を行うことである程度防ぐことができます。 オブジェクト指向は手続き指向

    junneko
    junneko 2005/10/19
  • 1