タグ

2009年4月28日のブックマーク (7件)

  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • 無印良品のCDボックスでケーブルすっきり | 景観デザインを目指せ

    前々から何とかしたいと思っていたこの状態。無印良品のCDを入れる箱を改造して、すっきりさせてみました。 無印良品の「硬質パルプボックス・CD用」1600円也 ヨコタくんに手伝ってもらって、サークルカッター で、中身と外箱の同じ位置に丸い穴を開けます。直径は35mm。 電源タップやケーブル、ACアダプタなど、全部詰め込みます。デジカメのバッテリ充電器などは、使うときに取り出すことにして、とりあえず入れてしまいました。 来は取っ手の穴から、シネマディスプレイのケーブルが2(ディスプレイ側とパソコン側)と、MacBookAirの電源ケーブルを出しました。 穴を開けたところからは、電源タップのケーブルを出しました。 すっきり! と、よろこんでいたら、こんな製品を見つけてしまった。ちょっと高いけど、こっちのほうが良かったかなぁ?でも、洗練させすぎのような気もするよねぇ。いつも掃除して磨いてないと

    無印良品のCDボックスでケーブルすっきり | 景観デザインを目指せ
    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • YouTube - experiencewii さんのチャンネル

    Celebrate The Legend of Zelda: 25th Anniversary with a countdown to the release of The Legend of Zelda: Skyward Sword.

    YouTube - experiencewii さんのチャンネル
    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • Honda Insight - Let It Shine on Vimeo

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Honda Insight - Let It Shine on Vimeo
    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • 山本 理顕 - 建築という暴力「過去の建築論」:東西アスファルト事業協同組合

    社会的なさまざまな制度や出来事などをわれわれが注意深く厳密に受け止め、それをそのまま建築に反映していくのだと素朴に信じられていたのが、一九五〇年代までの建築のつくられ方だったように思います。 それに対して六〇年代以降になると「私の意図」ということがテーマになってきたように思います。建築家の構想、つまり「私はこういう意図」を持って建築をつくっていくのだということです。自分の意図はどのように表現できるのだろうか、ということが中心になっていたような気がします。私の意図なり、私の固有の言語、私がいいと思うものはほかの人にも共感してもらえるという幻想があった。自分が思っていること、自分が意図することを人に伝達できるんだ、と考えていたと思います。例えば磯崎新さんが「建築の解体」といったとき、磯崎さんに固有の言語が決定的に重要な意味を持ったのだと思います。 その一方で、林昌二さんは「建築は社会によってつ

    junpe1
    junpe1 2009/04/28
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    junpe1
    junpe1 2009/04/28