タグ

2009年5月15日のブックマーク (5件)

  • 水戸岡鋭治さん| Designcafe™ Blog -デザインカフェ・ブログ

    junpe1
    junpe1 2009/05/15
  • 下着の上にプロジェクターで服を投影するPUMAのCM

    プロジェクターで投影することで服や背景を見せるという視覚的な面白さのあるCM。 世界中でスポーツ用品を販売するPUMA「L.I.F.T」の宣伝として作られていて、だけは映像ではなく物を履いています。 詳細は以下から。 I Believe in Advertising | Advertising Blog Community | Only selected advertising >> Puma: L.I.F.T 映像投影前。だけが鮮やかな色彩を放っています。 映像投影後。舞台は砂浜となり、服を着ているかのように見えます。 こちらはかなり判別が難しい。 この写真だとよく見ると実際に服を身につけていないことがすぐに分かります。 PUMAの公式サイトではこの投影手法をつかった演劇のムービーが見られます。 「WATCH」の所にマウスを移動させて表示される一番上の画像をクリック。YouTu

    下着の上にプロジェクターで服を投影するPUMAのCM
    junpe1
    junpe1 2009/05/15
  • 『風の変様体──建築クロニクル』

    [インタヴュー] アルゴリズム的思考と建築の「新しいリアル」 | 伊東豊雄+フロリアン・ブッシュ+柄沢祐輔 Algorithmic Thinking and "The New Real" in Architecture | Ito Toyo, Florian Busch, Yuusuke Karasawa セシル・バルモンドとのコラボレーション 柄沢祐輔──伊東さんはロンドンの《サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン》などのセシル・バルモンドさんとのコラボレーションを経て以来、構成に独特のルールを与える方法を展開しているようにお見受けするのですが、セシルさんとのコラボレーション以後、創作の方法にどのような変化があったの... 『10+1』 No.48 (アルゴリズム的思考と建築) | pp.82-93 [シンポジウム] TEATRO SUPER STUDIO──ユートピアを超えて | ク

    junpe1
    junpe1 2009/05/15
  • これからのメディアの在り方  『10+1』DATABASE編 | FORM_Story of design(... Kato Takashi weblog)

    10+1のサイトで『10+1』DATABASEという試みが始まってひと月が経過した。この試みは2009年4月より、毎月2〜3冊分のデータを著者の承諾を得てweb上でフリーで公開するというもの。 10+1といえば僕には'90年代の都市や郊外に関する社会問題を、アートや建築、サイエンスや暮らしの側面から問うたキャッチーでありながら硬派な記事から始まって、2008年に休刊する近年の間の'90年代に建築を学んだ若者たちが中心となり、10+1が創刊された'90年代に端を発するゼロ年代における都市と郊外化の問題を、まさにその都市をつくっている建築の側から問う濃密な議論の舞台として記憶している書籍だ。 今回の10+1の新たな試みは、このサイトを手がける張人であるメディアデザイン研究所の齋藤歩さんから聞いたのだが、そのサイトを見ていただければ分かるのだが、インデックスにおける圧倒的な情報量、サイトデザイ

    junpe1
    junpe1 2009/05/15
  • ネットで公開・加工、コンテスト応募も―撮りためた写真の活用法 - はてなニュース

    旅から帰った後、記憶を辿りながら写真を見るのって楽しいですよね。写真は記録となって残り、記憶を助けます。ところで、せっかく撮った素敵な写真も、ご自身だけで楽しんでいては勿体ない。写真をネット上で共有して、遠く離れた友人や家族に、あるいは世界中の人々に公開してはいかかでしょうか。もっと進んで、コンテストに応募してみるのもよいかもしれません。パソコンの中に写真が溜まっている方へ。 ウェブアルバムで写真を共有 写真共有サービスはたくさんありますが、その中から厳選して3つをご紹介。 はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真や動画を共有できるウェブアルバム はてなの提供するウェブアルバムサービス。総容量は無制限で、たくさんの写真をまとめてアップロードしたり、スライドショーで連続再生、お絵かき、タグやカメラ機種などでつながるなど機能が充実しています。「なぞなぞ」に正解した人にだけ写真を公開することも

    ネットで公開・加工、コンテスト応募も―撮りためた写真の活用法 - はてなニュース
    junpe1
    junpe1 2009/05/15