タグ

2010年12月17日のブックマーク (6件)

  • 成瀬・猪熊建築設計事務所による"イエタグ"

    以下、建築家によるテキストです。 これは、日科学未来館で春に行われた「地球マテリアル会議」にて展示を行った、「木造建築廃材から作られた紙」を利用して作った付箋です。 木造建築を壊して生まれた廃材を、捨てるわけでもなく、燃やしてエネルギーにしてしまうのでもなく、紙として再生し、それをさらに商品に変える。私たちは、その全てのフローを提案しています。 この付箋は、紙が家だった時の記憶を残し、家の形をしています。複数を並べると、まるで街のようになります。もともと町並みだったものが、形を変えて、机の上で小さな町並みを作り上げます。 *意匠登録及び商標登録を申請中です。

    成瀬・猪熊建築設計事務所による"イエタグ"
    junpe1
    junpe1 2010/12/17
  • Webデザイナーな私の勉強方法まとめ – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    私の勉強方法まとめてみました。 といっても 「いい情報をとりこんで、実践して、その結果をアウトプット」 をひたすらしているだけなのですが、実際にどのようなサイトやを見てインプットしているか、どんな風に実践して、何をアウトプットしているかなどまとめてみました。 インプット 情報が美しくまとまっているサイトのフィードをチェック 国内外のWeb系の情報を丁寧にまとめてくれているブログがたくさんあります。 そういうブログのフィードをチェックしています。 デザインTipsやトレンド紹介、便利なプラグイン、プログラムなど、毎日どんどん新しい情報が出てきます。 全部読んで理解してその場で実践する、というとは不可能に近いので、へー、こういうことも出来るんだー、とさらっと頭に入れて、特に気になったものだけはてなブックマークなどでタグをつけて保存したりしています。 そうしておくことで、いざ●●しないといけな

    Webデザイナーな私の勉強方法まとめ – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
    junpe1
    junpe1 2010/12/17
  • Booktter

    読んだ、読みたいを、ソーシャルに共有するTwitter連動サービスです。自分の読んだを公開したり、プライベートに記録として使うこともできます。ドメイン名を「www.booktter.com」から「booktter.com」に変更しました。再ログインが必要となります。スミマセン。 Booktterにようこそ 読んだ、読みたいを、ソーシャルに共有するTwitter連動サービスです。 自分の読んだを公開したり、プライベートに記録として使うこともできます。 ログインしてください。 最近登録したユーザ @_agata, @katokensuke, @wildcard_takagi, @whitebase, @manabie, @bouze, @sezitak, @xmmux, @pi_ge_on, @ahchang, @designbodega, @GENGO_, @yasco,

    junpe1
    junpe1 2010/12/17
  • [D] 2011年ベストiPadアプリもFlipboardでキマリじゃないかと思えるくらい素晴しいバージョン1.1公開

    Flipboard 1.1キターーーー! てか、これ0.1のアップデートじゃないよ。かなり興奮気味にブログを更新してます。 最近、iPadでのオンラインコンテンツを楽しむスタイルがTwitterやFacebookはFlipboard Google ReaderのRSS購読はReederの二つのアプリに集約され、ほぼスタイルが確立されてきていたのですが、Flipboard 1.1がGoogle ReaderとFlickrもサポート! もう全てFlipboardで集約されちゃいそうな勢いです。 Flickr/Google Reader/Twitter/Facebookを設定するとこんな感じに。自分的に必要なサービスを網羅してくれた感じ また、単に閲覧するだけではなく、TwitterやFacebookの投稿機能まで搭載。この機能は画面右上の投稿ボタンから行えますが、二指で↑にスワイプしても呼び

    junpe1
    junpe1 2010/12/17
  • Graduate Directory 2011

    junpe1
    junpe1 2010/12/17
  • 前から気になってたHTML5について色々調べてみました - もとまか日記

    先日、ドコモのAndroid端末である「GALAXY S」を予約したわけですが、そうなると気になるのが、ずーっと前から気になってたHTML5について。これからスマートフォンが普及するにつれて、無視出来ない技術であるのは誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 てことで、HTML5について調べてみたメモです。 HTML5の概要まずは難しいことは抜きにして、概要を読んでみると分かりやすいです。 HTML5, きちんと。この記事だけで十分です。長くもなく、文字も少ないので非常に入りやすいです。 HTML5仕様関連一応ですが、仕様について。 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイトHTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (http://www.w3.org/TR/html5-diff/ 日語訳) 必要に応じてみればいいので、細かくは見てません。 基礎知識概要が理解出来

    junpe1
    junpe1 2010/12/17