タグ

2011年2月15日のブックマーク (13件)

  • V35K18 by Pasel Kuenzel Architects | Dezeen

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • 零塾 -0円ハウス Kyohei Sakaguchi-

    第2章 2011 1 2011年1月1日。鶴岡八幡宮へフーアオとフー母と4人で初詣。おみくじはここ二年大吉だったのに、今年は「凶」であった。驕らず邁進せよということだと思い込み、縛ってくる。その後、蕎麦屋で蕎麦とカツ丼をべる。 2010年1月2日。一日中実家でDVDを観る。 2010年1月3日。アオと二人でアンパンマンミュージアムへ。その後、フーとタンゴと会い、ランチべ、ドーナツをべる。その後もDVD鑑賞。「グリーン・ゾーン」「96時間」「マダガスカル2」「魔法のボタン」「インビクタス」「ダークナイト」「市民ケーン」「善き人のためのソナタ」「エヴァンゲリオン破」「ゲット・スマート」「海角7号」など。とにかく今は映画が観たいらしい。というか映画を撮りたいらしい。原作者ではモノ足らないらしい。 2 2010年1月4日。アオと遊ぶだけ遊んで、夕方外出。国立に戻ってくる。その後、ギターを弾

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • http://www.bouroullec.com/upload/facsimile/erb_albumexhibition_bdf.pdf

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • lhoas + lhoas: c+c house

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • リーダーシップの軸足 - レジデント初期研修用資料

    リーダーシップというものは、「組織を作るのが上手な人」、「動機付けが上手な人」、「アイデアを出せる人」というのが3大要素で、「人の上に立つ」リーダーという、古典的なリーダーの風景に一番違和感が少ないのが、組織を作るのが上手であるリーダーシップのありかただった。 通信のコストが高価であった昔、組織というものは通信を効率よく行うための道具であって、リーダーシップを持った人とは、要するに通信インフラを作れる人のことだった。 ネット時代は、通信のコストを引き下げた。通信のコストが下がった結果として、従来的なリーダーシップの購入コストは大幅に下がって、いろんな人にリーダーへの道が開けた。 こういう流れは結果として、「アイデアを持っている人がリーダー」という、リーダーシップのありかたを強化していくのだと思う。 部のコスト 資格試験は群れるといろいろ便利で、医師国家試験を乗り切るために、昔は全国規模の

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • 瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found

    2011年02月15日08:45 カテゴリEcosystem 瞬縁社会の勃興 「ソーシャル社会が日を変える」なるが献されてきた。恐縮ながらこれほど頭痛が痛いタイトルは2011年のタイトルだけ大賞にノミネートせずにはいられないが、代わりに何と呼べばよいか。しばらく探していたいたのだが、よさそうなのが見つかった。 瞬縁社会というのはどうだろう。 これを見た時、その言葉が内から出て来た。 BBC News - Egypt: The camp that toppled a president 集まりや盛り上がりを支えるもの - レジデント初期研修用資料エジプトのデモ広場を案内する記事を見ると、水場やトイレどころか、病院から幼稚園まで準備されていた。テレビで放映されたデモの映像には、人々が集まった真ん中に正円形のテント村が写っていて、集まった人がなんとなく作ったものにしてはずいぶん整った形をし

    瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found
    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • Ty Pren by Feilden Fowles | Dezeen

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • Report: PLY. \ our selfservice - HITSPAPER™ : REPORT

    text by Arata Sasaki ヒトは、目隠ししたまま直進を続けると、やがて円を描くようにスタート付近まで回帰すると言う。 それでもヒトはその事実に気付く事もなく、更に円を描き続ける。 渦を描くように円の半径は少しずつ短くなり、その円の面積もまた減少していく。 あたかも、自らの空間はいくばくかの広さを持つ円で良いかのように。 僕らは幼い頃から、ゴール設定を設けてその難問をクリアする努力をセットされて来た。 これは正しい事なのだと思う。 濁流のような速い流れの資主義社会では、目的なきものは海中にふわふわと漂うクラゲのように目的地には到底辿り着けず、その暴力的なまでの流れに飲まれてしまうだろう。 ささやかな時間は、あまりに脆くもぎ取られてしまう。 僕らはその希少な時間を忘却し、感じる事自体を放棄し、心を鉛のように硬化させるのが得意になってしまった。 『この世は、考える者にとっては喜

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • 「アリさんマークの引越社」から学んだスピード営業術

    Revtank Outtakes / MiiiSH 実は我が家は今月末に引越しをすることになりました。引越し先と転居日も決まり、色々な準備で忙しい日々を送っています。 引越し業者は「アリさん引越し社」に決めました。アリさんに決めるにあたって、最初の見積もり依頼から契約まで12時間強しかかかりませんでした。アリさんの営業に上手くはまってしまったといえば、それまでなのですが、特に不満はありません。逆にすごく満足しています。 どんなやり取りがあったのかを、ご紹介したいと思います。 Old Bakelit phone / aussiegall 申し込み一分後に電話が来た インターネットを利用して引越し業者数社へ見積もり依頼をしました。夜20時頃でした。すると、一分後ぐらいに電話がかかってきました。今回最終的に契約をしたアリさん引越し社でした。 早速お部屋を見させてもらって、見積もりをしたいとのこと

    「アリさんマークの引越社」から学んだスピード営業術
    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • http://www.vector-scan.com/the_tenth_sentiment/TTS_short_preview.mov

  • Not Found

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    junpe1
    junpe1 2011/02/15
  • masamichi katayama: wonderwall archives exhibition part 1

    wonderwall is an interior design firm in japan that was established by masmichi katayama. included in its portfolio are commercial, retail, restaurant and bar spaces, as well as office showrooms and building complexes which are distinct in their design while remaining attentive to function. in katayama’s practice, scale models play an important role throughout his design process as a means of capt

    masamichi katayama: wonderwall archives exhibition part 1
    junpe1
    junpe1 2011/02/15