タグ

2019年10月10日のブックマーク (2件)

  • 主人公が途中で死ぬ話ってある?

    死んでもなおストーリーが続く作品。 最初から死んでる/最後で死ぬとか、新シリーズ・次巻で別の奴が主人公になるのはダメ。 マテゴしか知らない。 追記 10/10 16:31 この増田は一切言及のお返ししてないので(というか追記時間に見たので…)言及相手は当増田とは違う方です。 いろいろ意見ありがとうございます。 自我がのこってるのはどっちでもいいです。例にあげたのは別の形で生きてるのでとやかく言えないのです。 ただDBはなんか死んだ感がないよねって感じはある。

    主人公が途中で死ぬ話ってある?
    junpei191
    junpei191 2019/10/10
    既に三国志と銀英伝が挙がってるけど、歴史物で代替わりしながら続く話なら普通にあるような。あとはゲームだけどロマサガ2とか俺屍とかどうだろ。
  • トルコがシリア北部で軍事作戦開始=対クルド、反対論押し切る:時事ドットコム

    トルコがシリア北部で軍事作戦開始=対クルド、反対論押し切る 2019年10月10日00時37分 トルコのエルドアン大統領=7日、ベオグラード(AFP時事) 【エルサレム時事】トルコ軍は9日、シリア北部でクルド人勢力に対する軍事作戦を開始した。国際社会では、内戦が続くシリア情勢のさらなる悪化に対する懸念から反対の声が圧倒的だったが、同勢力を「テロ組織」とみなすトルコは作戦を強行した。 シリア、トルコ軍侵攻に「断固対抗」=領土的野心の表れと批判 シリア内戦が始まった2011年以降、トルコがシリアで格的な軍事作戦を行うのは3回目。現地からの情報では、トルコ軍はシリア北部の町テルアビヤドなどに空爆や砲撃を加えている。民間人の居住区に攻撃が行われ、死傷者が出たという情報もあり、被害拡大が懸念される状況だ。 作戦は「平和の春」と命名され、エルドアン大統領は「トルコに対するテロの脅威を排除するのが目的

    トルコがシリア北部で軍事作戦開始=対クルド、反対論押し切る:時事ドットコム
    junpei191
    junpei191 2019/10/10
    “作戦は「平和の春」と命名され”ネーミングセンスがまるっきり『1984年』で笑う(笑えない)。