タグ

2011年3月23日のブックマーク (3件)

  • リフレ政策の正体 (カンタンな解説) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回に引き続き「動的AS-ADモデル」を用いての考察をもう少し続ける。 尚、erickqchan様よりこの動的AS-ADモデルの説明箇所がCowenとTabarrokによるマクロ経済学の教科書のサンプルとして公開されているのを教えていただいたのでリンクを貼っておく。非常に面白いモデルなので、興味がある人はどうぞ。筆者もとりあえず廉価版を注文してみたが読みきる自信がないので是非翻訳が出て欲しいものである。 Modern Principles: Macroeconomics Tyler Cowen  (Author), Tabarrok Alex (Author) ではこの「動的AS-ADモデル」で、リフレ政策はどう説明されるだろうか。 インフレ目標とNGDP目標の違いはあっても基的にリフレ政策が目指すのは以下の形であろう。 簡単に言えばショックで下方へスライドした総需要曲線を、リフレ政策に

    リフレ政策の正体 (カンタンな解説) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
  • SYNODOS JOURNAL : 「便乗値上げ」と市場の機能 清水剛

    2011/3/2211:9 「便乗値上げ」と市場の機能 清水剛 最初に、この大震災で亡くなられた方々、ご遺族の方々に対し謹んでお悔やみ申し上げるととともに、被災者の方々、とりわけいまだ避難所で厳しい生活を送っておられる方々に対し心よりお見舞い申し上げます。また、被災者の方々の救援や福島の原発への対応のために日夜奮闘しておられる多くの方々に改めて深く感謝申し上げたいと思います。 さて、このような状況のなかで「便乗値上げ」を取り上げようと思ったのは、経済学のツールも使う経営学者としてはいささか気になる議論があったためである。◇「便乗値上げ」は合理的?◇ 大震災の後の3月13日に、秋葉原にあるらしいある会社の社長さんが、ブログに地震で首都機能が麻痺しているいまが(便乗)値上げのチャンスだと書き(ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ http://ameblo.jp/kozakai-hidel

    junshoku-159
    junshoku-159 2011/03/23
    http://synodos.livedoor.biz/archives/1709155.html <ちなみにここは便乗値上げを容認している人のコラム
  • はてなブックマーク - nameshiko のブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてnameshikoさんのブックマークを追いかけてみましょう!