タグ

2011年9月15日のブックマーク (8件)

  • “姑息” 正しく理解は少数 NHKニュース

    “姑息” 正しく理解は少数 9月15日 20時6分 「情けは人のためならず」や「姑息」といったよく使われることばの意味について、正しく理解している人は半数に満たないことが文化庁の調査で分かりました。 文化庁は国語に関する調査を毎年行っており、ことしは16歳以上の男女およそ3500人を対象に実施されました。今回の調査で「情けは人のためならず」の意味を尋ねたところ、正解の「人に情けをかけておくと巡り巡って結局は自分のためになる」と回答した人は45.8%だった一方、来の意味ではない「人に情けをかけて助けてやることは結局はその人のためにならない」と回答したのは45.7%で正解と誤答がほぼ同じ割合でした。また、「姑息(こそく)」の意味を尋ねたところ、正解の「一時しのぎ」と回答した人はわずか15%で、来の意味ではない「ひきょうな」と回答した人は7割を超えていました。「雨模様」の意味を尋ねたところ、

  • バスケット予選 日本初戦勝利 NHKニュース

  • 首相“復興へ3次補正急ぐ” NHKニュース

  • “4時間早ければ溶融回避” NHKニュース

    “4時間早ければ溶融回避” 9月15日 18時47分 東京電力福島第一原子力発電所の事故では1号機から3号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きましたが、このうち大量の放射性物質の放出につながった2号機のメルトダウンは、実際より4時間早く水の注入を始めていれば防げた可能性のあることが、研究機関の解析で分かりました。 福島第一原発では、3月11日から14日にかけていずれも冷却機能を失って1号機、3号機、2号機の順にメルトダウンし、このうち2号機では、15日朝に起きた爆発で大量の放射性物質が放出され、放射能汚染が広がる大きな原因となりました。日原子力研究開発機構は、2号機の原子炉の状態をコンピューターで再現し、メルトダウンを防ぐ手立てはなかったか調べました。実際の2号機の対応では、14日に水の注入のため原子炉の圧力を下げたあと午後8時ごろに水を入れ始めたとされています。解析では、午後4時半

  • 外国人旅行者 6か月連続減少 NHKニュース

  • “寒っ” 多数が気にしない NHKニュース

    “寒っ” 多数が気にしない 9月15日 17時55分 語尾をはねて「寒い」を「寒っ」、「すごい」を「すごっ」と短く言うことについて多くの人が“気にならない”と感じていることが文化庁の調査で分かりました。 これについて文化庁は「ことばへの関心がここ数年で高まっている一方、来とは違う言い方が広まっているのは、こうしたことばが『間違っている』のではなく『時代の変化だ』という意識が出来つつあるからではないか」と分析しています。 文化庁は国語に関する調査を毎年行っており、ことしは16歳以上の男女およそ3500人を対象に実施されました。今回の調査では、語尾をはねて「寒い」を「寒っ」、「すごい」を「すごっ」などと短く表現することが気になるかどうか、また使うかどうか、初めて尋ねました。その結果、「寒っ」が「気にならない」と答えた人は85%、「すごっ」が76%、「短っ」が73%で、7割から8割余りの人がこ

  • 国連 福島の事故は想定甘すぎ NHKニュース

    国連 福島の事故は想定甘すぎ 9月15日 16時6分 国連のパン・ギムン事務総長は、ことし3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故について、設計時の事故の想定が甘すぎたと指摘したうえで、原発の安全基準の強化や、IAEA=国際原子力機関による国際的な放射線量の監視などを行うべきだとする報告書を公表しました。 国連のパン事務総長は、3月の福島第一原発の事故の発生を受けて、IAEAやWHO=世界保健機関、それにFAO=国連糧農業機関などとともに、事故の検証を進めてきた結果を報告書としてまとめ、14日に公表しました。報告書は43ページからなり、まず福島第一原発の事故について、設計時の事故の想定が甘すぎたと指摘しています。そのうえで、今後は原発の安全基準を強化することが必要だとしています。また原発事故の影響は国境を越えるものだとして、IAEAが放射線量を国際的に監視する仕組みを作るべきだと提案して

  • 経産相 円高対策を切れ目なく NHKニュース