タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (2)

  • 製造業縮小のすゝめ - Think outside the box

    2015-04-02 製造業縮小のすゝめ 野口悠紀雄は長年「製造業縮小」を唱えています。 アベノミクス:バブル崩壊25年 「結局、日人はバブルから何も学んでいない」 - 毎日新聞mainichi.jp 日の製造業も縮小するか、あるいは変身を図るべきです。国外に行くのが正しい方向だ。 野口から見れば不十分なのでしょうが、日の製造業は過去20年間で大幅に縮小しています。給与所得者数は、クリントン大統領(当時)の円高誘導が始まった1993年のピークから30%も減少しています。 雇用の「製造業→非製造業シフト」が生じているわけですが、非製造業の平均給与は製造業より25%も低水準です(2013年)。野口の「製造業縮小のすゝめ」は「給与水準低下のすゝめ」を意味します。 製造業は、雇用を減らしつつ給与水準を維持しています。 一方、非製造業は、雇用を増やしながらも平均給与は金融システム危機がピークに

    製造業縮小のすゝめ - Think outside the box
    jusei
    jusei 2016/04/04
  • 内部留保と設備投資に関する考察 - Think outside the box

    安倍政権が企業に賃上げや設備投資増を求めていることを厳しく批判する記事がありました。 www.huffingtonpost.jp 甘利経済再生相は「過去最高の原資があるのに、投資しないのは重大な経営判断の誤り」とまで言及したという。内部留保を過剰に貯め込むな、という話のようだ。 これには二つの間違いがある。一つは「内部留保」という名目の現金があると思い込んでいること、もう一つは日企業はすでに内部留保の1.6倍も設備投資を行っているという間違いのない事実だ。 内部留保=現金、という勘違いはそろそろ卒業してほしいと思うが、問題は企業が積極的な設備投資を行っているにも関わらず、それを政府が理解していない事だ。*1 甘利内閣府特命担当大臣が当に「理解していない」のかを、内閣府のwebサイトに掲載されている「未来投資に向けた官民対話」第1回の会見要旨から判断してみます。 産業界の代表者の方々から

    内部留保と設備投資に関する考察 - Think outside the box
    jusei
    jusei 2015/10/25
  • 1